『電源ノイズをやっつけろ! vol.5』の続きです。
製作した電源ノイズフィルターの試聴です。

CDとパワーアンプで使用しましたが
変化の方向はどちらも同じように思いました。

Jaime Valle / 'Round Midnight
ギターの廻りのザワザワ感が減って、ギターの音が浮かび上がってきました。
小音量で再生した場合の躍動感が増しています。

マーラー交響曲第5番 / インバル、フランクフルト響
冒頭のトランペットの余韻がはっきり判るようになります。

溝口 肇 / Far East~世界の車窓から~
チェロの音質がやわらかく聴きやすい音になります。
DCをSACDにしたときのような変化です。
総評としては個々の楽器の音が鮮明になるようです。
次回に続きます。
Repulse a noise! vol.6
It is a continuation of "Repulse a noise! vol.5"
I tried listening a power supply noise filter.

It was used with CD and power amplifier.
Both directions of change thought that they were the same.

Jaime Valle / 'Round Midnight
The noise which accompanies a guitar decreased.
I think that the sound of a guitar is floating.

Mahler Symphony No.5 / Eliahu Inbal, Frankfurt Radio Symphony Orchestra
The reverberation of the trumpet of the beginning comes to be known clearly.

Hazime Mizoguchi / Far East
The sound quality of a cello becomes soft.
The sound which changed DC into SACD is resembled.
In a general comment, the sound of each musical instrument becomes clear.
To be continued