『ちいさな音で聴こう!!vol.14』の続きです。

音響レンズレンズはJBLの音響レンズを縮小して
一部を取り出したような形を考えて見ます。
対象とするツイーターはMUSICAの soprano(ソプラノ)

とpiccolo(ピッコロ)

です。
他のユニットでも30mm程度のツイーターであれば使用できると思います。
まずはテストのため厚紙で作ってみましょう。
厚紙で大丈夫??という声が聞えてきそうですが、
今回は対象となる周波数が10KHz以上です。
重量はなくてもこの周波数の音波を反射させるのは問題ありません。
オリジナルのJBLの音響レンズも対して強度のない樹脂製です。
むしろ金属板のように高い周波数に共振点があるような素材のほうが問題です。
というわけで厚紙で作ります。

スリットは全部で5枚。
8mmの間隔で配置することとします。
スリットとなる厚紙には直径30mmの半円の切り込みをいれます。
これを左右で10枚作ります。
次回に続きます。
お知らせです。
3月30日受注分で30シリーズの生産を終了します。
3月30日までに当社ネットショップでご注文しただくと30シリーズを半額とさせていただくキャンペーンを行っています。
eigyou@musika.jp
までお申込ください。

音響レンズレンズはJBLの音響レンズを縮小して
一部を取り出したような形を考えて見ます。
対象とするツイーターはMUSICAの soprano(ソプラノ)

とpiccolo(ピッコロ)

です。
他のユニットでも30mm程度のツイーターであれば使用できると思います。
まずはテストのため厚紙で作ってみましょう。
厚紙で大丈夫??という声が聞えてきそうですが、
今回は対象となる周波数が10KHz以上です。
重量はなくてもこの周波数の音波を反射させるのは問題ありません。
オリジナルのJBLの音響レンズも対して強度のない樹脂製です。
むしろ金属板のように高い周波数に共振点があるような素材のほうが問題です。
というわけで厚紙で作ります。

スリットは全部で5枚。
8mmの間隔で配置することとします。
スリットとなる厚紙には直径30mmの半円の切り込みをいれます。
これを左右で10枚作ります。
次回に続きます。
お知らせです。
3月30日受注分で30シリーズの生産を終了します。
3月30日までに当社ネットショップでご注文しただくと30シリーズを半額とさせていただくキャンペーンを行っています。
eigyou@musika.jp
までお申込ください。