昨日は名古屋でのFM岐阜『ムジカスタイル』公開収録 『文房具eye! シャープペンシル編』へ
たくさんのお客様にご来場頂きありがとうございました。
『プロ用アイソレーション電源のテスト販売 vol.1』の続きです。
当社で製造のコンサートホールやスタジオで使用されている電源関連機器のテスト販売を行います。
この電源の容量は500Wです。
こういった電源機器は実際に使用する電力の2倍程の余裕をもたすのが一般的ですが
この電源装置はホームオーディオ用ではなくプロ用ですので
500Wまで使用してもまったく問題ありません。
電源電圧は100V入力の100V出力ですが、
出力電圧を3%upする機能があります。
つまり電源電圧が97vに落ち込んでいる場合でも100V出力されます。
この電源装置の最大の利点はアイソレーションをしているという点です。
電気は金属の電線や電子部品を通過して負荷機器であるオーディオアンプにたどり着くのですが、
同時にノイズや電波が混入し、
オーディオ用電源としてのクオリティを下げてしまいます。
これらの根本的な解決方法はバッテリードライブですが、
充電が必要で、使用できる時間も限られるため
普及には至っていません。
当社ではいぶきのフォノアンプにバッテリードライブを搭載し、
また、雷鳥シリーズでもバッテリードライブのカスタマイズ行うことができますが
これらは消費電力が小さいので比較的簡単に実現しています。
パワーアンプのように消費電力が大きな機器ではナカナカ難しいものがあります。
ところで、
バッテリードライブがノイズに強いには電気的に壁のコンセントにつながってないからです。
パワーアンプの電源であっても『電気的に』壁のコンセントにつながらないようにする方法はあります。
ここで思い出していただきたいのは
小学生の理科の実験で行った電磁石です。
鉄のクギにエナメル線を巻きコイルとすることで磁力を発生することができるというものです。
この仕組みは逆にも作用します。
つまり、強い磁気に触れたコイルは電気を発生するのです。
これを利用したのがアイソレーショントランスです。
壁のコンセント→電気→磁気→電気→オーディオアンプというように
電源を供給するのですが、
電気を磁気に変化させることで電気的な接続は絶たれ、ノイズをカットすることができるのです。
次回に続きます。
仕様
品名:アイソレーショントランス
型名:fit-500
容量:500W
出力コンセント数:2
そのた:出力電圧3%上昇させる機能あり
価格:125000円(税別)
販売開始:8月1日から
限定数:6
*ムジカ夏のキャンペーン対象商品
≪ムジカ夏のキャンペーン≫
期間:2017年9月30日まで
内容:期間内に当社直営ショップ(直営ヤフーショップ、ネットショップ、
アウトレットショップ、カスタマイズ等)で
4万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターをプレゼント
8万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターとトーンコントロールをプレゼント
お申込方法:当社WEBから申込書をダウンロードの上必要事項を書き込み弊社にメールください。
お申込期間:10月3日まで
そのた:お申込常時受け付けています。プレゼントはお一人様1回です。
プレゼント品:トーンコントローラー
ツイーター
≪8月のイベント≫
『オーディオ居酒屋』
お酒とお食事を楽しみながら、オーディオや音楽についておしゃべりするイベントです。
今回のテーマは『ポピュラーソング』。
1980年代の洋楽のレコードから石原裕次郎まで。
ポピュラーソングと、その再生装置についておしゃべりしましょう。
アナログディスクやCD、スマホ等のポピュラーソングの音源をお持ちください。
日時:8月12日(土) 19:00~
場所:ムジカ試聴室(ログハウス)
会費:500円(お食事代)
当日夜は当社のログハススで宿泊できます。
宿泊に関わる費用は無料です。寝袋をご持参ください。
申し込みは
eigyou@musika.jp
まで!
たくさんのお客様にご来場頂きありがとうございました。
『プロ用アイソレーション電源のテスト販売 vol.1』の続きです。
当社で製造のコンサートホールやスタジオで使用されている電源関連機器のテスト販売を行います。
この電源の容量は500Wです。
こういった電源機器は実際に使用する電力の2倍程の余裕をもたすのが一般的ですが
この電源装置はホームオーディオ用ではなくプロ用ですので
500Wまで使用してもまったく問題ありません。
電源電圧は100V入力の100V出力ですが、
出力電圧を3%upする機能があります。
つまり電源電圧が97vに落ち込んでいる場合でも100V出力されます。
この電源装置の最大の利点はアイソレーションをしているという点です。
電気は金属の電線や電子部品を通過して負荷機器であるオーディオアンプにたどり着くのですが、
同時にノイズや電波が混入し、
オーディオ用電源としてのクオリティを下げてしまいます。
これらの根本的な解決方法はバッテリードライブですが、
充電が必要で、使用できる時間も限られるため
普及には至っていません。
当社ではいぶきのフォノアンプにバッテリードライブを搭載し、
また、雷鳥シリーズでもバッテリードライブのカスタマイズ行うことができますが
これらは消費電力が小さいので比較的簡単に実現しています。
パワーアンプのように消費電力が大きな機器ではナカナカ難しいものがあります。
ところで、
バッテリードライブがノイズに強いには電気的に壁のコンセントにつながってないからです。
パワーアンプの電源であっても『電気的に』壁のコンセントにつながらないようにする方法はあります。
ここで思い出していただきたいのは
小学生の理科の実験で行った電磁石です。
鉄のクギにエナメル線を巻きコイルとすることで磁力を発生することができるというものです。
この仕組みは逆にも作用します。
つまり、強い磁気に触れたコイルは電気を発生するのです。
これを利用したのがアイソレーショントランスです。
壁のコンセント→電気→磁気→電気→オーディオアンプというように
電源を供給するのですが、
電気を磁気に変化させることで電気的な接続は絶たれ、ノイズをカットすることができるのです。
次回に続きます。
仕様
品名:アイソレーショントランス
型名:fit-500
容量:500W
出力コンセント数:2
そのた:出力電圧3%上昇させる機能あり
価格:125000円(税別)
販売開始:8月1日から
限定数:6
*ムジカ夏のキャンペーン対象商品
≪ムジカ夏のキャンペーン≫
期間:2017年9月30日まで
内容:期間内に当社直営ショップ(直営ヤフーショップ、ネットショップ、
アウトレットショップ、カスタマイズ等)で
4万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターをプレゼント
8万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターとトーンコントロールをプレゼント
お申込方法:当社WEBから申込書をダウンロードの上必要事項を書き込み弊社にメールください。
お申込期間:10月3日まで
そのた:お申込常時受け付けています。プレゼントはお一人様1回です。
プレゼント品:トーンコントローラー
ツイーター
≪8月のイベント≫
『オーディオ居酒屋』
お酒とお食事を楽しみながら、オーディオや音楽についておしゃべりするイベントです。
今回のテーマは『ポピュラーソング』。
1980年代の洋楽のレコードから石原裕次郎まで。
ポピュラーソングと、その再生装置についておしゃべりしましょう。
アナログディスクやCD、スマホ等のポピュラーソングの音源をお持ちください。
日時:8月12日(土) 19:00~
場所:ムジカ試聴室(ログハウス)
会費:500円(お食事代)
当日夜は当社のログハススで宿泊できます。
宿泊に関わる費用は無料です。寝袋をご持参ください。
申し込みは
eigyou@musika.jp
まで!