『嘘っぽいけど・・・スマホの置き方で音質が変わる?? vol.6』の続きです。
ムジカでは先日スマホ専用真空管バッファアンプを発売しました。
スマホの音を最も良い音で聴くための置き場所について考えています。
スマホ自身が発生するコモンモードノイズを測定してみます。
コモンモードノイズの全帯域を測定するのでなく
高周波ノイズのみを測定します。
まずは机の上にスマホを置いてコモンモードノイズを測定しました。
かなりの量のノイズが確認できました。
次にスマホの下に厚さ0.7mmの鉄板の上に置いてみます。
ノイズはむしろ増えているようです。
次にその鉄板をアースしてみます。
見事に減りました!!
金属板はノイズには効果があるのですが
アースをしていない金属板ではむしろノイズが増えました。
これはアースされていない金属板がアンテナになってノイズが増えたと考えられます。
次回に続きます。
今日はとても良い天気でした。
当社の裏山である養老山です。
(写真は東側から撮影しました)
ムジカ公式ブログの総アクセス数100万アクセスを記念して
5月に見込まれる100万アクセス達成まで
週に2回musica製品の特別価格での販売をします。
既に99万アクセスを超えました。
100万アクセスを記念の特別価格品があります。
とってもお買い得な特別価格は1日限りです!
商品は当社アウトレットモールに掲載しています。
ムジカでは先日スマホ専用真空管バッファアンプを発売しました。
スマホの音を最も良い音で聴くための置き場所について考えています。
スマホ自身が発生するコモンモードノイズを測定してみます。
コモンモードノイズの全帯域を測定するのでなく
高周波ノイズのみを測定します。
まずは机の上にスマホを置いてコモンモードノイズを測定しました。
かなりの量のノイズが確認できました。
次にスマホの下に厚さ0.7mmの鉄板の上に置いてみます。
ノイズはむしろ増えているようです。
次にその鉄板をアースしてみます。
見事に減りました!!
金属板はノイズには効果があるのですが
アースをしていない金属板ではむしろノイズが増えました。
これはアースされていない金属板がアンテナになってノイズが増えたと考えられます。
次回に続きます。
今日はとても良い天気でした。
当社の裏山である養老山です。
(写真は東側から撮影しました)
ムジカ公式ブログの総アクセス数100万アクセスを記念して
5月に見込まれる100万アクセス達成まで
週に2回musica製品の特別価格での販売をします。
既に99万アクセスを超えました。
100万アクセスを記念の特別価格品があります。
とってもお買い得な特別価格は1日限りです!
商品は当社アウトレットモールに掲載しています。