ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

嘘っぽいけど・・・スマホの置き方で音質が変わる?? vol.11

2016-05-25 | スマホ用グッズ
『嘘っぽいけど・・・スマホの置き方で音質が変わる?? vol.10』の続きです。

ムジカでは先日スマホ専用真空管バッファアンプを発売しました。



スマホの音を最も良い音で聴くための置き場所について考えています。

スマホと振動の関係が音質に影響があるかを実験しました。

結果ですが・・・

予想通り何の変化もありませんでした。



スマホに振動を与えただけでなく

叩いたり、裏返したり、落としたり・・・

色々振動を与えましたがノイズらしきものは観測できませんでした。

やはりスマホは持ち歩くことが前提で設計されていますので

振動ではびくともしませんでした。

これまでの実験の結果、

スマホは外来ノイズには弱いが、

自身がノイズを発生することもなく

振動にも強いという結果がでました。

これらを踏まえてスマホの理想の置き台を考えてみましょう!

次回に続きます。




ムジカ公式ブログの総アクセス数100万アクセスを超えました!

皆様ありがとうございます!!

総アクセス数100万アクセス特別価格での販売は、

5月27日まで行います。

とってもお買い得な製品をチェックしてください!

商品は当社アウトレットモールに掲載しています。




公式ブログの総アクセス数100万アクセスを記念プレゼントに

多数の応募ありがとうございました!

当選者は5月27日のブログで発表します。

おたのしみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムジカ公式ブログ・100万アクセス突破記念プレゼント!

2016-05-24 | スマホ用グッズ

ムジカ公式ブログの総アクセス数が先日100万を超えました!

皆様ありがとうございます!!

100万アクセス記念にプレゼントを企画しました。

プレゼントの品は『スマホ用高周波ノイズフィルター smart11』です。



この商品は『ゴールデンウィーク試聴室公開日のお知らせ vol.6 (スマホ用高周波ノイズフィルター)』

で試作品をご紹介したものです。

WEBサイトはこちらです。

スマホが出力する100KHz以上の高周波ノイズをカットします。

接続はスマホのヘッドホン端子とアンプの間にいれるだけです。

使用すると高域の荒々しさが減少し

滑らかな音質になります。

回路図は公開していますので自作も可能ですが、

ゴールデンウィークの試聴室公開のとき商品化の声がたくさんあり

商品化させていただきました。

価格は2980円(税別)です。

今回はこのスマホ用高周波ノイズフィルター smart11を2名様にプレゼントさせていただきます。

応募方法は

メールタイトルを『100万アクセス突破記念プレゼント応募』としていただき

本文に

1、住所

2、氏名

3、メールアドレス

をお書きの上

eigyou@musika.jp

5月25日23:59までにお送りください。

5月27日のブログで当選者を発表します。

ぜひご応募ください!!



100万アクセス記念のmusica製品の特別価格での販売は、

5月27日まで行います。

とってもお買い得な製品をチェックしてください!

商品は当社アウトレットモールに掲載しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘っぽいけど・・・スマホの置き方で音質が変わる?? vol.10

2016-05-22 | スマホ用グッズ
『嘘っぽいけど・・・スマホの置き方で音質が変わる?? vol.9』の続きです。

ムジカでは先日スマホ専用真空管バッファアンプを発売しました。



スマホの音を最も良い音で聴くための置き場所について考えています。

これまで外部からのノイズや

アプリによって発生するノイズで

スマホの音質に影響があるかを考えてきました。

次に振動について考えてみます。

レコードプレーヤーのように振動を電気信号に変換し音楽を再生する機器には振動は大敵です。

CDプレーヤーも振動によってディスクの読み取りエラーが増加します。

近年では、振動にあまり影響がなさそうなパワーアンプでさえ

インシュレーターやオーディオボードで音が変わるのは周知の事実です。

となれば、スマホも振動によって音が変わるかもしれません。

しかしながら、スマホは持ち歩くことが前提で設計されていますので

一般的なオーディオ機器より振動には強いことが予想されます。

振動の実験!となるのですが、

実験に先だち、

スマホには向きを変えると画面が回転したり

GPSによって自分の位置を割り出す機能もあります。

スマホには振動によって動作するセンサーがいくつも搭載されていると考えなければなりません。

これらの機能をOFFにすることとし、

純粋にスマホが受ける振動と音質について調べる必要があります。

また、手を使ってスマホを振動させるとノイズが乗ることが判っていますので

これも避けなければなりません。

そのためスマホを置くために別に木のテーブルを用意し測定したいと思います。



次回に続きます。




ムジカ公式ブログの総アクセス数100万アクセスを超えました!

皆様ありがとうございます!!

総アクセス数100万アクセスに関連して2つのお知らせがあります。

まずは

週に2回musica製品の特別価格での販売ですが、

5月27日まで行います。

とってもお買い得な製品をチェックしてください!

商品は当社アウトレットモールに掲載しています。

次に

公式ブログの総アクセス数100万アクセスを記念してプレゼントがあります!

詳細は5月23日~27日の週のどこかでブログで発表します。

おたのしみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘っぽいけど・・・スマホの置き方で音質が変わる?? vol.9

2016-05-21 | スマホ用グッズ
『嘘っぽいけど・・・スマホの置き方で音質が変わる?? vol.8』の続きです。

ムジカでは先日スマホ専用真空管バッファアンプを発売しました。



スマホの音を最も良い音で聴くための置き場所について考えています。

バックグランド走っているソフトによってノイズの状態が変わるかをチェックしました。

まずは周囲の明るさを変化させ

バックライトの輝度が頻繁に調整されるようにして

ヘッドホン端子の残留ノイズを測定しました。



・・・。ノイズはまったく増えません。

次に、CPUの仕事量が増えるように

わざと重たいアプリを走らせて残留ノイズを測定しました。



・・・。こちらも変化なしです。

意外ですが、iPhone他のアプリが走っていても影響がないということが判りました。

次回に続きます。


ムジカ公式ブログの総アクセス数100万アクセスを超えました!

皆様ありがとうございます!!

ブログを開始してから3年8ヶ月での達成となりました。

このブログで開発の経過やオーディオ誌とは一味違ったオーディオの楽しみ方を

感じていただけるようがんばってきました。

今後も毎日更新がんばります!

ぜひお読みください!!



総アクセス数100万アクセスに関連して2つのお知らせがあります。

まずは

週に2回musica製品の特別価格での販売ですが、

5月27日まで行います。

とってもお買い得な製品をチェックしてください!

商品は当社アウトレットモールに掲載しています。

次に

公式ブログの総アクセス数100万アクセスを記念してプレゼントがあります!

詳細は5月23日~27日の週のどこかでブログで発表します。

おたのしみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘っぽいけど・・・スマホの置き方で音質が変わる?? vol.8

2016-05-20 | スマホ用グッズ
『嘘っぽいけど・・・スマホの置き方で音質が変わる?? vol.7』の続きです。

ムジカでは先日スマホ専用真空管バッファアンプを発売しました。



スマホの音を最も良い音で聴くための置き場所について考えています。

これまでの3つの実験でスマホの置き方が変わることによって

ヘッドホン端子に出力される残留ノイズが変化することが判りました。

そのため置き方によって音質が変わることは有り得ます。

次にスマホの機能によってノイズが変化するか実験しました。

スマホはバックグランドで多くのソフトウエアーが走っています。

例えば、

スマホには周囲の明るさによってディスプレーの輝度を自動的に調節する機能があります。

これを実現するためには、スマホ自身が常に周囲の明るさを計測し

ディスプレーのバックライトを調節しなければなりません。

また、

電話の着信があると着信音が鳴り知らせてくれます。

これは基地局の電波を受信し自分への着信がないかをサーチし、

着信を発見すると、ヘッドホンへの音楽信号の流入を制限し

着信を鳴らすという機能です。

このようにスマホはバックグランドで多くの仕事をしており、

その為にCPUが働き、内臓のD/Aコンバーターへの信号すらコントロールしています。

このようにたくさんの仕事を行うことでノイズが発生しないのでしょうか?

実験してみましょう!

次回に続きます。


ムジカ公式ブログの総アクセス数100万アクセスを記念して

5月に見込まれる100万アクセス達成まで

週に2回musica製品の特別価格での販売をします。

既に99万アクセスを超えました。

100万アクセスを記念の特別価格品があります。

とってもお買い得な特別価格は1日限りです!

商品は当社アウトレットモールに掲載しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする