ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

勉強会『スピーカー自作のための基礎知識2』の復習 vol.1

2022-07-12 | スピーカー

****************************************************************************************

ムジカ公式ブログは goo blog で書かれています。

他のサイトでご覧の場合は転載されたものである可能性があります。

ムジカ公式ブログのアドレスは https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation です。

ムジカコーポレーション公式ウェブサイトは https://www.musika.jp/nws/ です。

以下、ムジカ公式ブログの本文です。

 

先日行われた7月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識2』では

自作スピーカーの設計と製作に関するコツをお話ししました。

8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』では

音だしと調整、セッティングを実演します。

そのため8月11日までにスピーカーを形にする予定です。

今回は実際にスピーカーを組み立てていく過程を画像で

ご紹介したいと思います。

まずはデザイン図にしたがって各パーツを切り出すための図面を作成します。

今回は大きさが1800mm ✕ 250mm で、厚さが15mmの木材を使用しました。

片チャンネルにつき、

天板と底板(214mm✕250mm)が各1枚で合計2枚、

側板(134mm✕250mm)2枚、

前面版(170mm✕220mm)1枚でできています。

今回の、材料や工具、ボンドや塗料等は

すべてホームセンターで市販されているものを使用しました。

木材のカットもホームセンターで行いましたが

ホームセンターのノコギリの刃の厚みは3mmのため

その厚みを計算して木材が足りるかどうかを考えなくてはいけません。

カットした木材(1台分)です。

次に前面板にスピーカーユニットの穴をあけます。

今回は直径95mmの穴です。

厚紙と画びょうを使って穴の下書きをします。

2つの下書きがあるのは12mmのドリルで穴をあけるためです。

外側は直径95mm、内側は直径83mmに描かれています。

内側の線上に12mmのドリルを使って穴をあけていきます。

外側の線よりはみ出さないよう注意します。

ヤスリで仕上げて前面板は完成です。

スピーカーユニットは外側から取りつけるタイプなので

多少穴がデコボコしていてもOKです。

次にシーラーを使って表面をきれいにします。

上がシーラーを使用した状態、下が使用していない状態です。

シーラーは左のスプレーです。

表面に樹脂の膜ができます。

シーラーが乾いた後、紙やすりで仕上げるのですが、

この工程を2~3回行います。

シーラーを使用することで塗装したときに

塗料が木口に吸い込まれることがなくなりますので

塗装色の濃さが同じようになります。

次回に続きます。

 


 ≪カスタマイズ半額キャンペーン≫

1機種に3つ以上のカスタマイズで合計金額が半額に!

期間:2022年8月31日まで

(各機種のカスタマイズは一覧はこちら

また、60、62、雷鳥、雷鳥2、ラコルタ、いぶき、雷鳥ルシード、

雷鳥レジェード、アイリス、30、40、100、200、1000の各シリーズの

カスタマイズを2022年8月31日をもって終了させていただきます。

他のシリーズのカスタマイズは引き続き行われます。

また、上記のもでるであっても修理・メンテナンスは従来通り行います。

お問い合わせ:電話 0584-51-6232 又は お問い合わせフォーム

 


≪8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』≫

スピーカー自作のための基礎知識の3回目です。

今回は自作スピーカーの音出しと調整、セッティングの実演します。

日時:8月11日(木・祝)10:30~、13:30~

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

午前午後とありますが、密を避けるためで2回とも同じ内容です。

入場無料、事前申込不要です。

 


≪8月のイベント『ムジカ新製品試聴会』≫

フォノアンプ3種の比較試聴や

真空管バッファアンプCuculo-tubeを使用した場合と使用しない場合の比較試聴、

近々発表予定の新製品もお披露目となります。

日時:8月15日(月)10:00~、13:00~、15:00~

会場:ムジカ試聴室(ログハウス)

午前午後で合計3回ありますが、密を避けるためで3回とも同じ内容です。

入場無料、事前申込不要です。

 


≪アウトレットと特価製品が充実≫

お得なアウトレットモールと特価製品とセット販売のページです。

https://www.musika.jp/nws/outlet.html をチェックしてみてください。

 


≪超広帯域スピーカー発売≫

ドイツ・クアドラルのスピーカーARGENTUM570 2台、

MUSICAスーパーツィーターVer Duo(ウェール・デュオ)2台、

SONYサブウーハーSA-CS9 4台をセットにした

再生帯域23Hz~60000Hzの超広帯域スピーカーシステムです。

標準価格¥293000(税込・セット)を¥240,000(税込・セット)

お電話でご注文 0584-51-6232 または ご注文フォーム https://form.run/@musica1 へどうぞ

大好評です!あと2セットです!!

 


≪夏季休暇のお知らせ≫

8月10日(水)まで  通常営業

8月11日(木・祝)10:30~、13:30~ 8月の勉強会『スピーカー自作のための基礎知識3』

8月12日(金)~8月14日(日) 休業日

8月15日(月)10:00~、13:00~、15:00~ 8月のイベント『ムジカ新製品試聴会』

8月16日(火) 休業日

8月17日(水)から  通常営業

夏季休業日中にご試聴を希望される場合は8月10日までにお問い合わせフォームからご相談ください。

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

ご試聴・ご見学に関する詳細は https://www.musika.jp/nws/kengaku.html へどうぞ。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

 

ここまでが、ムジカ公式ブログの本文となります

****************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする