ムジカ公式ブログは goo blog がオリジナルです。
ムジカ公式ブログアドレス https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation
ムジカコーポレーション公式ウェブサイト https://www.musika.jp/nws/
note ムジカ公式ページ https://note.com/musica_corp
新・オーディオ入門のページ https://www.musika.jp/nws/nyumon.html
本日の目次
(1)センタースピーカーの実験 vol.22
(2)プリアンプRaicho7concertとパワーアンプRaicho7moonlightのヴァージョンアンプ&キャンペーン
(3)限定品 チェックイン・スピーカー / スピーカーセレクター
(4)新製品 プリメインアンプ ラピスラズリ / ガーネット
(5)アウトレットモール 本日の注目の製品
(6)10月の勉強会『高級ブックシェルフで鳴らすコンサート&ムーンライト』
(7)10月のイベント『お月見コンサート』
(8)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について
(1)センタースピーカーの実験 vol.22
『センタースピーカーの実験 vol.21』の続きです。
センター強化スピーカー『試作2』の
音質リポート・・・の前にお知らせです。
ムジカではセンター強化スピーカーの実験をしてみたい!というオーディオファンのために
ドイツ・クアドラル社スピーカー Argentum520を
¥54,800(税込ペア)の別価格で販売することになりました。
![](https://www.musika.jp/nws/images/argentum/argentum520_11.jpg)
本レポート特典に人数に制限はありません。
ぜひ多くの方にセンター強化スピーカーの実験をしていただきたいと考えています。
それでは試作2の音質リポートです。
試作1で問題になったWagner - Ride of the Valkyries - Orchestre de l'Opera National de Parisの
レポートです。
試作1ではオーケストラの真ん中あたりが前に出てくる感じがしました。
具体的には、
バイオリンよりもトランペットが手前にいるように聴こえていました。
そこで、メインスピーカーとセンター強化スピーカーの距離の差を疑ったのですが
試作2ではトランペットは
オーケストラのセンターのやや後ろあたりの適正な位置から聴こえてくるようになりました。
この曲に関する問題は感じなくなりました。
他の曲では特別違和感は感じませんでしたので
試作2は大成功だったと思います。
10月19日(土)、20日(日)の勉強会まではこのスタイルでお聴きいただこうと思います。
勉強会にご参加いただけない場合は
こちらのページからご試聴をお申込みいただければと思います。
・・・次回に続きます。
(2)プリアンプRaicho7concertとパワーアンプRaicho7moonlightのヴァージョンアンプ&キャンペーン
●プリアンプ旧Raicho7pri、パワーアンプ旧Raicho7powをお使いの方は・・・ヴァージョンアップ
仕様・特性・外観の完全ヴァージョンアップが可能です。
完全ヴァージョンアップの価格は
プリアンプ Raicho7concert、パワーアンプ Raicho7moonlightそれぞれ38000円(税込)です。
ヴァージョンアップは2024年12月1日から10000円アップとなります。
●ムジカ製品をお使いの方は・・・乗換キャンペーン(2024年12月1日まで)
使用していないムジカ製品を返送すると乗換価格で購入していただけます。
返送品は故障していてもOKです。
乗換価格はプリアンプ Raicho7concert、パワーアンプ Raicho7moonlightとも79800円(税込)です。
●ムジカ製品をお使いでない方は・・・発売記念キャンペーン(2024年12月1日まで)
プリアンプ Raicho7concert、パワーアンプ Raicho7moonlightが
148000円(税込)のところ118000円(税込)に。
2台一括でお求めの場合296000円(税込)が198000円(税込)になります。
プリアンプ Raicho7concert、パワーアンプ Raicho7moonlightはムジカ試聴室でご試聴可能です。
(3)限定品 チェックイン・スピーカー / スピーカーセレクター
![](https://www.musika.jp/nws/images/raicho7mini/r7mini_.sps5.jpg)
Raicho7 / Raicho7mini / lapis lazuli / garnetユーザー様に特典
● チェックイン・スピーカー Raicho7mini-cis / スピーカーセレクター Raicho7mini-spsの
標準価格は¥49,800(税込)ですが、
Raicho7 / Raicho7miniユーザーには¥29,800(税込)で販売させていただきます。
● プリメインアンプ lapis lazuli (ラピスラズリ) / garnet (ガーネット)を同時購入のお客様には
¥9,800(税込)で販売させていただきます。
いずれも2024年12月25日までの期間限定販売です。
(4)新製品 プリメインアンプ ラピスラズリ / ガーネット
Raicho7miniシリーズのプリメインアンプ。
64ポイント・アッテネーター(リモコンで操作可能)は
固定抵抗をリレーで切り替えているためノイズが少なく高音質。
5素子グラフィックイコライザー(90、350、1K、3.5K、9KHz)搭載。
Bluetooth入力に対応。メインアンプは60w+60w。
カラーはラピスラズリとガーネットの2色をご用意しています。
トッププレートには天然石を使用。
この製品のウェブページへ 標準価格¥99,800(税込)
![](https://www.musika.jp/nws/images/speaker/megan.jpg)
≪展示品≫ クアドラル AURUM MEGAN8【最後の1セット】
クアドラルの最上級シリーズ。リボンツィーター搭載。低域は44Hzまで再生可能です。
勉強会で鳴らしますので納入は10月20日以降になります。
●形式:2-WAYバスレフ型 ●ウーハー:135mm ツィーター:リボン型
●再生周波数帯域:44Hz~65KHz ●クロスオーバー周波数:3KHz
標準価格¥326,700(税込ペア) アウトレット価格¥288,000(税込ペア)
アウトレットモールはこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ee/68dc9f7be73da8dc9a8325c9b5f071b2.jpg)
ブログで進行中の『超高級ブックシェルフスピーカーは必要?』に連動した勉強会です。
高級ブックシェルフに存在価値はあるの?ベストなセッティングは?
どんなジャンルの音楽にマッチする?、
高級ブックシェルフとセパレートアンプの組み合わせを、
新製品のセパレートアンプ・コンサート&ムーンライトで体験。
● 日時:10月19日(土) 10:30~12:00、20日(日) 10:30~12:00
● 会場:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996 ムジカ試聴室(ログハウス)
● 入場無料・事前申込不要。2回とも同じ内容です。
(7)10月のイベント『お月見コンサート』
![](https://www.musika.jp/nws/images/photo70.jpg)
10月のイベントは毎年恒例『ソフこい祭り お月見コンサート』!
グレンミラーやベニーグッドマン、カウントべーシー等のスイングジャズを
ビックバンドでお楽しみいただきます。 演奏はBreeze Town BigBandです。
● 日時:10月26日(土) 18:00会場、18:30開演
● 会場:岐阜県大垣市加賀野ソフトピアジャパン水上ステージ
● 入場無料、事前申込不要 チラシのダウンロードはこちら
(8)モデルルーム(ログハウス)でのご試聴について
ご試聴の詳細と予約状況はこちらのページからご確認ください。
You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html
And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html