今年も石手川沿いの緑地にアオバズクが来ている。
この場所も老木が立ち枯れるなどしているので、アオバズクもいつまで来てくれることやら…。
アオバズクは夜行性なので、昼間はほとんど眠っているようだ。

散歩する人が来て、ちょっとだけ目を開けてくれる。
本日も訪問していただき、ありがとうございました。
この場所も老木が立ち枯れるなどしているので、アオバズクもいつまで来てくれることやら…。
アオバズクは夜行性なので、昼間はほとんど眠っているようだ。

散歩する人が来て、ちょっとだけ目を開けてくれる。

本日も訪問していただき、ありがとうございました。
ついでに寄ってみましたよ!
いつもの木にいなくて、カメラマンのおじさんが
あっちの木だよって教えてくれました。
おかげで撮影できました。
高いところにいたのでむずかしかったです。
この時はいつもの木だったのですか?
雛が巣立ち元気な姿をみたいですね!
このアオバズクは車を停めた駐車場から、川沿いに橋をくぐって行く方で撮りました。
そのあと、駐車場まで引き返して、もう一つの場所へ行ったのですが、アオバズクを見つけられませんでした。
ひなが誕生する時が、今から楽しみですね。