team 8485番地 ・ またの名を(ほぼ)面白山日記

"チーム月山・コブ班" ....と人は言う。

09/05/31月山・大斜面征服

2009-05-31 18:29:05 | '08-'09
またしてもGAS山でした



3週連続五里霧中


関山を抜けてから、雨の降りそうな気配が消え、
これは・・・
意外と天気良かったりして

・・・と思ったのですが、甘かった。

山に登り始めると、雨が降り出し、視界は縮む。
駐車場に着くと、ザーザー降ってるし。


今日は、け○君と現地待ち合わせしてたんですが、
家を早く出過ぎたので途中、のらりくらり写真撮りながら走ってました。


こんなのとか


こんなのとか


こんなのとか。


あと、いつも、
"こりゃ、なんだろうか?"
と、気になってた鳥居も、寄り道してみました。



この先は、


こうなって


こうなってました。

下の集落(本道寺or月岡?)から続く参道??なのかな。
ふ~ん。。


あと、登る途中、何かわかんないけど



片交になってました。
ご注意ね。


さて。
今日は、午後から雨予報。
(朝から降ってたけど

なので、午前券でいざ。



今週は板持ってリフト、です。
降り場もすっかりこの通り。
ゲレンデまでは例の石ゴロゴロを歩きます。

乗り場は滑り込み出来ましたが、来週はどうでしょうかね。
板かついで泥んこ斜面を登らねば・・・かもね。


で、最初は"沢コースの浅コブ"に行ってみましたが、
んー。。。
なんとも、ノーコメント。

次は、トラバーで大斜面のいけるところまで行って、、、

って、
おや?

Tバーにぶつかった

これ、、、

先週の奴ではありませんか?
ゲート張ってたところ。

な~るほど

ようやく月山の全貌、というか、リフトの配置を把握しました
だって、いっつも真っ白で、どこがどこなんだかワケわかんないんだもん

で、この一番奥のレーンが、非常に良いのよね。
なんか、頑張れば行けそうな感じ。



・・・で、行けないのが非常にくやしい
二人とも熱くなってます(笑)

で、結局、ここばっかり滑ってるうちに、午前券終了~の時間


・・・ですが、け○君、
「回数券あるから、もう1本行きません?」



と、ラストチャレンジ42コブ。

け○君完走
ホクホク顔。

オレは、途中のいきなりピッチこまい所で突っかかってしまった・・・
チ・ク・ショ・ウ


つか、今じゃないけど、沢に下りてから、端っこのブッシュにけっつまづいてヘッドスライディング


ガビ~ン...
ど・泥!.

てか、家に帰ってから気付いたけど、
ゴーグルのベルトにも泥んこ染みついてます。
どんだけっ!

木の枝にもラリアット喰らったし
さらに寒河江の黒い温泉に寄ったとき、左肩にアザみたくなってるの発見

っっ


ま、それはおいといて、

け○君、ご機嫌上々か、
オレの顔色を察してか、

「もう1本行きますか?」


で、ナンダカンダいいながら、結局また大斜面へ

今度こそは、とスピードを抑えて安全運転

・・・・
・・・・
・・・・

うぉ~
やたぁ~~

おれにもできたぁ

さぁ。
今日はコレで思い残すことはもうない

びしょ濡れだから、
さっさと風呂入って、か~えろ

って、2時半過ぎた?
午前券なのに?

そういや、おもいっきりハラへった。

テヘッ



・・・・・

駐車場便所脇のベンチにカッパ置き忘れてきた・・・
板を洗った時だ...