八幡平リゾート…
毎年、安比だといい勝負してるゆーですが、
八幡平では、結果を残せたことはありません。
板が走らない...緩斜面に苦しめられ、
本人も八幡平には苦手意識があるようです。
ワックス?
シーズン前に塗って、
その後は…いつ塗ったか思い出せない(^^;
コブ滑ってる分には、塗らなくてもそんなに変わりないもの。
…という、スボラなオレですが、
今回は、少々考えました。
我が子が夢に向かって張り切っている姿。
「自分の好きなようにやんな」
じゃなくて、
親として、少しでも力になってやりたい
思うところあって、、ハヤシワックスさんに相談してみました。
「"緩斜面のハヤシワックス"と言われるくらい、緩斜面には自信があります!」
と、丁寧なアドバイスをいただいて、
・・・要約すると、WAXの選択も含めて、掛け方が雑である
と、そういうことらしい。
そんなわけで、これまでになく真剣に挑むシリーズ第2戦。
って、オイ!なんでプラモ持ってきてんだよ(・・;)
早く受付け行ってこいよ!
そういえば。
前回の第1戦で、3−4年生の部、で優勝した男の子のお母ちゃん。
朝からたまたまリフトにも一緒に乗り、表彰式の間も目の前にいたので、
何だっていうわけでもなく、普通に世間話をしていたお母ちゃん。
・・・が話をちゃんと聞けば、実は 向川晶プロなのであった(笑)
さて。
現場はといえば、またしてもたくさん降ったらしく
もふもふフカフカの柔雪
リフトの時間で、開会式前のUPもできず
インスペ前に一本滑ったのみで迎えた本番は
ゴール手前3旗門で段掘れのワナにガゴッ!っと足を取られて失速!Σ( ̄□ ̄;)
はい。終了~~(;_;)
親子共々落ち込み(≧Д≦)
もう、滑る気もせず即撤収!
本日、 レース含めて滑ったのは3本のみ。
ランニングコスト 1666円/本(・・;)
そんな八幡平でレース後のお楽しみといえば?
そう。レンタルスノーモービル
ひっくり返す、
コース逸脱して係員に追いかけられる、
法面から半落ちなって身動きとれなくなり、車両放棄して逃走
・・・年々悪質化するドライブテクニックに、
うーた家が借りに行くと係員に緊張がはしる(笑)
今日も存分に楽しませてもらうよ~
平らに均したモービルコース走ったって面白くもない。
コースを逸れて だーぱうへ突撃だー!!
ひゃっほ~~♪
そしてキャタピラが深雪にめり込みスタック(≧∇≦)
二人がかりでようやく、無理ムリモービルを引きずりだして、なに食わぬ顔でお戻り(о´∀`о)
その後はJustまっ昼間から、温泉入って硫黄臭を満喫(*^^*)
あー、楽しかった♪
でもやっぱり八幡平は嫌いだっ!!
だからさー、ゆー
Scooter にK2 のステッカー貼るのよせよ…(・・;)