team 8485番地 ・ またの名を(ほぼ)面白山日記

"チーム月山・コブ班" ....と人は言う。

16/10/02 まち散歩・鉄道フェスティバル

2016-10-02 18:56:02 | '15-'16

のちの段取りの都合上?

仙台駅西口に車を停め

koboスタの向こう側・貨物駅まで歩いてゆきます(≧▽≦)

 

真っ直ぐ直行するはずもなし、

時間にして30分?40分??

途中、某スケボーできそうな公園に寄ったり、ぶらぶらしながら、ね。

 

ゆー曰く、

「別にいいよ。いつも3時間とか5時間とか普通に歩いてるし。」

…それは普通ではないけど(笑)

ばかな中学生のサバイバル

 

のらりくらり歩いてたら、

みるみるうちに 道行く人が増えてきて。

楽天のユニフォームを着てる人も増えてきて。

 

 

なんだ?なんだ?

今日は何があるんだ? 

と思ったら、楽天のホーム最終戦

 

早くここを脱出するべし!

 

ん?

なんだここ。

ちょっと開いてるけど、入っていいのかな?

 

 

ダメだ!ダメだ!

なんかやってるよ❗

見つかる前に出ろ

 

ところで。

どこに行けばいいのかな?

鉄道フェスティバルって、何処でやってるの??

 

取り敢えず、高いところに登ってみる。

 

 

それらしきもんは何も見えないけど…

 

あっちかな?

 

あ!見えた!あっち。

でもここから降りられないし、

一旦戻って出直しだ~

 

いやー

またずいぶん歩いて、やっと到着。

球場に負けないくらい、すごい人。

 

ここまで来る途中でも

小学校の運動会。

やってましたね。あっちでもこっちでも。

って、どんだけ広範囲をウロウロしてたんだか(笑)

帰りがカチ合わないことを願う!

 

で。

ここまで散々歩いたきて、

また場内をさ迷うのも疲れるので

"ヨ" に乗ってDD51に引っ張ってもらう、、

の行列に並び込みました。

 

 

と、

ヨシタローからのLINE。

 

「今どこにいるんですかー?」

「行列にならんでるよ。」

「手を上げてみてください」

 

って、この人混みの中、

そんな簡単に見つかるわけなかろう

 

…と思ったら、、あっさり見つかった!(笑)

 

一緒にヨに乗って

見てるとスローみたいだけど、実際乗ったら結構速い!

のに喜んだあと、

場内を色々食べ歩きつつ。

 

いいなぁ~ このTシャツ(≧▽≦)


たどり着いた最果ては、

 

ティーナ・カリーナminiライブ

(「またそれかよ!」、って言わない

 

 

…の最中に。

後ろから 肩トントンて。

 

 

何?誰?

と思って振り向いたら、、

 

そばっち~‼‼

数年ぶりの再会、ここでするか(笑)

 

偶然過ぎるやろ!

 

そばっちもティーナカちゃん見にきたん?

て、そういう訳ではなくて。

蕎麦粉(子)を連れて、

本来のイベントである鉄道フェスに遊びに来たのらしい。

 

いや~

でもほんとに久し振りで、

しかも後ろ姿で良くオレがわかったね~

 

「うーたさん、たぶん この時間この場所にいてるんやろな~、って思ってました」

 

・・・オレの行動読まれてるし

 

 

これね、ふらふら途中で飲んだ、

三陸鉄道"さんてつ"サイダー。

 

数ある御当地サイダーのひとつ、

と思ってとりあえず飲んでみたら!

炭酸が柔らかで、美味い~

 

美味かったから、

帰る前にもう一本飲も

…と思ってまた寄ったら、完売してました

 

さんてつサイダーを飲み損なってしまったので

仙台駅の向こう側まで歩く途中にのど乾いて座り込み休憩

 

 

さっき、オミヤゲに持って帰るつもりでで買った梨をいきなりくう(笑)

ぬるい…あと、皮は剥いた方が確実に旨いだろうよね…(^^;

 

その後も、

新しくオサレになった、駅東口から西口へ。

 

 

梨の入ったビニール袋ぶら下げてウロウロ

そっち入って、こっち入って。

 

 

都合、何時間歩いただろう。

 

足がボー、だけど

 

恐らくは初めてかもしれない、

ゆーと街中さんぽ


なかなか楽しかったデス