team 8485番地 ・ またの名を(ほぼ)面白山日記

"チーム月山・コブ班" ....と人は言う。

19/02/17 JxJ・塩ビから福島へ。

2019-02-17 21:26:20 | '18-'19

昨夜 みーねえからメールをもらった。
「ジャングルでマスク被ってクロスやってるの、うーたさんですか」

❔❔

なんか、テレビでそういう番組をやっているらしい。
オレ、テレビは正月くらいしか見ないから全然わかんない😅
とんちんかんな返信したかもしれない。ごめんなさい。
その後、無言だったから。笑


タイムリーかどうかわからないけど、そんな昨日、今日のジャンゴー、実はクロスの大会。

寒い。ひゅ~…
て感じに雪が降っている。
駐車場を降り立った感触で、チャチャチャ号一本だけ持った上がったけど。

二本持ちに較べてなんとまー軽いことよ❗




しかし。


・・・めっちゃ噛む雪でした(笑)

車に戻るのめんどくさいから
今日はこのまま押し通そう。

この短い板でも
いい雪で、真芯に乗ると、
素晴らしく斬れることを体験しました✨( 〃▽〃)


そこからよーと合流し、
ウエストで新しいツアールートを開拓




しようとしたのだけど失敗💦
大人の事情により、
一旦イーストへ逃走


そこで柔らかい地帯を発掘し、しばしそこで戯れる。













ほとぼりが冷めた頃
再びウエストに戻り、今度はJ-park。





先週、初めて入った、塩ビ管。
今まで避けてきたけど意外におもしろかったのに味をしめ
少~しグレードアップしたい!
摺り系って、今までは横向きの方が安定してるのか❔と思ってたんだど とんでもない。
ストレートに抜けるのが一番易しいことが 痛い程わかった(笑)←

そして練習を重ねて塩ビ検定5級!



続けて4級に成功した!\(^o^)/



ヤッター!
うれしい(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*




W3ではスキーのテククラ検定。



みうちゃん、どうだったのかな。


で、その後のルーティンは。




W2でペア上の大キッカー飛んで♪
ペア横キッカー飛んで♪
ペア下のうーたラインは、
誰が掘り起こしたのか?
縦向きのコマラインに改築されてました♪
これがすげー楽しい(*^^*)





そこからクワッドへのとらばーゆは向かい風で難儀したけど😅
お陰様で股関節が痛くなったけど(^^;


雪。風。視界。
決してコンディションは良くなかったけど
なかなかいい滑りできて楽しかったよ~

で、今日は(も❔)ここまで。
ごはん食べたらスタコラサッサ





途中の寄り道ど・こ・に・しようかなー
で、今日は赤湯温泉に寄ってみました。





でもなんとなく…大丈夫かな?
時間に不安があって、
のんびりしてたら危険な予感がするので
巻きで入って、、さっと出発🚐


米沢スキー場~



そして福島は完全に晴れ!



こないだは何とも感じなかったけど
山を下りて、天童からでも 余裕で100km以上あるんすね!👀
あと一時間 余計に滑ってたら間に合わないところだった💦

硫黄の香りを纏ってC-moonにピッタんこ到着
暖かいなぁ。


Yochi Yochi Ωだよ~\(^o^)/






まだまだメンバー四人の牽制し合いみたいのがおもしろかったりするけれど
聴くたびのグレードアップはすげー!と感激すらした







だんだんみなも前に寄ってきて
いつの間にか 柵にへばり付き



めっちゃ楽しかったデス❤️


しかし そのあともまた凄かった

ワニマあたりから異常な盛り上がり
正直、オレはよく知らんのだけど(笑)関係ない!
最後まで残ってたお客さん。
誰のファンも追っかけも関係なく、みんな一緒になって

前に出る!
歌う!
跳ねる!
踊る!
肩を組む!
輪になってハイタッチ
この盛り上がる一体感はそうザラにはない!

めーっちゃめちゃ楽しかった
みんなサイコー😃⤴️⤴️ありがとう

どこの誰だか知らんけど(^^;

きっとまたどこかで会おうね!