テッテレ~♪
先週末でTバー営業が終了し、
今週から
雪渓を求め遊牧民の季節が始まるので
Newコブ専用整形マシン✨✨新調しました
きょんちゃんとお揃い?
いや違うよ。
オレのはIDワンだから縦掘り仕様なのです😂
それはそうなんだけど、
雨なんです。二日間ともそういう予報☔
そしてもちろん昨夜も。
かなり派手に降ってます。
ブーツ
板
スコップ。
普段はリュックにくくり付けるんだけど、
雨だとリュックにビニル被せなきゃないのでそれができない
タイヘンなんすよ。なんせ、手が二本しかないから。
そう思ってたら朝。
これはラッキーと言うべきか。
帰りの事など考える必要はない。
上がってしまえさえすれば、下りは全濡れだって別に良いのだよ😁
ちなみに姥P、周りに誰ひとりいませんね(笑)
それが・・
え
え
なにこれは❓❓
It's a みらくる‼️\(^o^
そうこうするうちに きょんちゃん到着。
支度をしてる間に再び雨。
忙しいなぁ…
荷物ほどいてまた出したり入れたり。
こりゃ、カッパ着ないとダメなやつだね。
ではまず上に上がって、、
登山道とリフトからの道の合流点よりもちょっと先
5号雪渓に居を構える事にしました。
では、さっそくライン作成開始(*^^*)
きょんちゃんと二人で、昼前までかかって一本掘り上げた。
その間、無言(笑)
オレは前半。きょんちゃんは後半。
黙々と作業に精を出し
あ、朝方、ミラクルだなんのて言ってたけど
結局 上に行ってみれば今日は雲の中真っ白。
普通に雨ザーザー降ったし、
普通に爆風でした。
一段落してスタートに戻ってみれば、
雨でブーツ濡れないように被せてたビニールなんかどっかすっ飛んで行ってしまい、濡れ放題になってました
今度は飛ばないように雪で埋めといた(^^;
それから数本テストランして二次造成工事。
いい塩梅にできあがったのは2時だったね
これはねぇ、
もっと成長すれば面白いことになるよ~
出来映えに満足♪
霧に消え去るきょんちゃん...
(最後の5ターンは氷です)
でそこから、明日はくみちゃんとじょんじょんも来るとかいうので、2号ラインも作業着手して。
手堀りを終えたら滑り込み。
きょんちゃんに
「ボーゲンじょうずになったね(*^^*)」
て言われたのが嬉しくて ずーっとボーゲンしてました
さて。そろそろ。
荷物をデポして下山します。
ここからだったら、4時に出発すれば いつものように途中走らなくてもリフトに間に合う
近くてイイね
花を愛でながら 近年稀にみる余裕の帰り道
今日は濡れる前提なので EOSを持ってこなかったのが悔やまれる。。。
やっぱり今日も最終ランナー。
今日の放送は
「本日のペアリフト営業は終了します。
ただいま回送運転を行っております。」
はい。回送されて無事下山しました(笑)
と。
先日みんなで作ったメッセージが!
そのまま残ってる!
てっきり次の日には撤収されてるのかと思ってたけど、
ハマさん初め月山スタッフ。
こういうとこ、、粋だよね~✨✨👏
うれし♪
~からの、今日の〆。
結局今日はパンツまで全損びちゃびちゃなので
水沢♨️で体を温めてからコインランドリーへ向かう
・・・考えてみたら、マトモに濡れたの今シーズン初ですね
今年はなんて穏やかななんだろう
で、乾燥機でくるくる回る、リュックから何から一切合切。
賑やかな音がしてます(笑)
いちおうリュックの中身は出したつもりだったけど
着物を取り出した後に乾燥機に残ってたのは
多数のゴミ(同等品)と、
熱っつアツの、ウィダーINゼリー
剥き出しの電子部品基盤の残骸
と、バッテリーらしきもの。キーホルダーに付けてたLEDライトが乾燥機ンなかで空中分解したらしいww
外装部品は探しても見つからなかったけど、粉々になって排水管に流れていったんだろうか
あと、その他ホカホカでした