年明け1滑目ですが。
宮城側は天気は良いものの、西を見れば道中すでに嫌な予感が...
県境山脈の向こう側に重くのしかかる雲。。
典型的なフユの空。
今シーズンて 3回中、3回とも寒い思いしてるんだよな
だから、どうこうってんじゃないけど
なんて思いつつ、
ついた先はなかなかの天気。
当然テンションだし。
きのう、お年玉でさっそくグローブ買ったゆーも
いままでいつも、貰い物の手袋で、冷たい冷たいっていってって
で、理由はわからぬが
白いやつが欲しいのとかいってたんだよね。
そんなんで、珍しく朝から二人で行動を共にしていたのだが。。
↓これがどうしても気になる。
おなじみの白髪おんちゃんコンビがライン引いてくれてた。
余談だが...
微かな記憶によるとこのコンビ、先シーズンにおんちゃんに、
なんかの拍子に(いつも一緒に滑ってる相方さん)
「奥様ですか?」
とか尋ねたら、、
「孫ですが」
とかって問答を一度やったような...
気がするのだが、イマイチ記憶が定かでなく、
その逆だった可能性も否定するだけの自信がないので(笑)
お連れ様に関してはいつもアイサツだけで、それ以外のことには触れないようにしてるのだが、
この問題、いずれは解決せねばなるまい。
で、今日の雪、とっても締まってて掘るのが大変なそうな。
ペア脇に新しくできてたキッカー。
西クワッドの方には2連の反り上がったテーブル。
東には、前からあるし、どこに行ってもキッカーがあるわけだ。
MX-Lでゆーとそっちこっち行ってたんだけど、
もういいでしょう。って意を決して板を履きかえ
それからは毎度のごとく、キッカー→リフト下コブ
を繰り返してました。
しかし...
キッカー散々いったけど、どうも回りきれない
未だにオープンとブラインドが直感的に理解できないのだが、
最初、時計回りやってみよう!と思ったんだけど、実行すらできず。
こらアカン
と思って。反時計回りやってみたけど、これも途中で止まっちゃうんだよね~
あまりドつぼにはまっても仕方ないから、
最終的には諦めて飛距離勝負で。
今日のペア下コブは緩ピッチ。
隣に細ピッチ作ろうとしたんだけど、おんちゃんの言うとおり、今日の雪は硬い。
3回ほどトライしてみたけど、掘れない....線しかつけられなくて、
労力に合わないって諦めました。
それでも緩コブ、ペース合わないけどアマノ氏も滑ってるのを時々目視。
二人で延々滑ってたら、それでも結構掘れてきて
午後には、
結局またでちゃいました
夕方近くには、少~し雪が降ってたけど、積もるほどには思えないから
明日もこの状態でしょうね。
だもんで、自然と外へ、外へ、のバンク滑りしてましたよ。
そーいえば今日のイベント。
PM2:00からの「ちびっこ宝さがし大会」
雪に埋めたガチャガチャのカプセルを探し出し、その中に景品だかその番号だかを記した紙が入ってるという。
別におれにはそこまでの監督責任ないので、行きたきゃ勝手に行ってきたゆーは、、
戻ってきて
「リュックあたったよ」と。
悪いけど、どうせなんかのノベルティグッズ的なペナペナりゅっくだろ?
としか思ってなかったオレは、「ふーん」としか言いようがなく、、
でも ゆーが見て、見て というので
休憩がてら見に行くと、、
しぇぇ~~!
だってさ、、ほかの子供たちが受け取ってた景品見てたらさ、
タント君??のクリアファイルだとか、
よくわかんないおもちゃみたいのとか、
よくわかんないリーシュコード??みたいな紐だとかだったじゃん。
それがナゼあなたはMILLETなの
さすがだぜ・・・
さすが、
"うーた家最強のクジ運"を誇るゆーだ
でかしたぞ!ゆー