ミャンマー視覚障害者医療マッサージトレーニングセンターの日々の記録 「未来に向かって」

NPO法人「ジャパンハート」が、ミャンマーの視覚障害者の社会的自立を目指して立ち上げた新たなプロジェクト

体力づくり②

2010年08月21日 | 日記
腕立てなのに、腕が曲げられずお尻だけがピョコピョコ上下しているだけの女の子たち。
その一方で、やっぱり男の子たちは違います!かなり力強い感じです。
2セットなんて軽々といった感じ。
指たて伏せをやっちゃう子だっています。

将来、マッサージをするのであれば知識や技術だけでなく、やっぱり体力も大切。
だからこうやって毎日、体力づくりにも励んでいます。

ジャパンハート こうの





体力作り①

2010年08月21日 | 日記
さて、学生さんたちは何をやっているのでしょう??


そうです・・・見ての通り腕立て伏せ。

トレーニングセンターの学生さんたちは毎日、
朝から夕方までは授業を受けて
授業の後も復習をして、
そしてセンター内の寮で寝る、という生活。
特に今は雨期ということもあり、なかなか外出や運動をする機会がありません。

そこで、体力づくりも兼ねて実習の始まる前には、1セット15回×2セットの腕立て伏せをしているのです。