明けましておめでとうございます。
今年もいっぱい読んで食べて遊んで働いて
ブログも更新しまくる予定。
どうぞよろしくお願いします♪
ところで、冬真っ只中の今日この頃
我が家のメニューは、鍋類・スープ類に限定中。
特に素材を生かす中華鍋と中華スープに夢中で
今日もシンプルでおいしい中華鍋のひとつ
扁炉(ピェンロー)鍋を作ってみました。
白菜を中心にした中華鍋で、他に干し椎茸、鶏もも肉、
豚ばら肉、春雨、ごま油を入れてぐつぐつ煮ます。
白菜の甘味がしみ出したスープをお椀にとって
塩や七味など各自お好みで味付けして食べます。


くたくたに煮込んだ白菜を、まずは塩のみで味付けしたスープでぱくり。
次に、お土産にもらった七味ごまで味付けしたスープでぺろり。
アッサリだけどコクがあって温かくてほっぺが落ちそう。
妹尾河童さんの「河童のスケッチブック」で作り方が紹介されていて
有名になったお鍋料理です。
今年もいっぱい読んで食べて遊んで働いて
ブログも更新しまくる予定。
どうぞよろしくお願いします♪
ところで、冬真っ只中の今日この頃
我が家のメニューは、鍋類・スープ類に限定中。
特に素材を生かす中華鍋と中華スープに夢中で
今日もシンプルでおいしい中華鍋のひとつ
扁炉(ピェンロー)鍋を作ってみました。
白菜を中心にした中華鍋で、他に干し椎茸、鶏もも肉、
豚ばら肉、春雨、ごま油を入れてぐつぐつ煮ます。
白菜の甘味がしみ出したスープをお椀にとって
塩や七味など各自お好みで味付けして食べます。


くたくたに煮込んだ白菜を、まずは塩のみで味付けしたスープでぱくり。
次に、お土産にもらった七味ごまで味付けしたスープでぺろり。
アッサリだけどコクがあって温かくてほっぺが落ちそう。
妹尾河童さんの「河童のスケッチブック」で作り方が紹介されていて
有名になったお鍋料理です。
![]() | 河童のスケッチブック (文春文庫) 妹尾 河童 文芸春秋 1999-07 売り上げランキング : 26422 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |