52 Crescent Street

東京目黒から山梨へ育児のためにお引越し。40代高齢出産ママの雑記帳です。

アセンション2012

2010年01月09日 | 徒然のこと


お芝居をみてきました。

年末のドラマリーディング「大統領の殺し方」に引き続き、
坂本三成氏が出演しています。


坂本さんの出演するものはいつも面白くてハズレがない!
なので、お知らせが来たときは、待ってましたとばかりに飛びつきます。

ただ、大抵の場合、お芝居を見る前には何のことやら想像し難い題材が多く
お芝居をみて初めて、雰囲気で「そういうこと~♪」と合点がいくような次第です。

ほんと読解力なくてすみません・・・(って、誰に?)




***



さて、今回のお芝居はタイトルが「アセンション2012」といいます。
「アセンション」、聞き慣れない言葉です。


調べてみると、「惑星地球の次元上昇」ということらしい。
(詳細はこちら

スピリチュアルな分野での用語らしいが、地球自身と地球上に住む生物との
振動レベルが一致して大きな変化(次元上昇)が起こることらしい。

一種の浄化作用なんだって。


2012年っていうのはマヤ暦の終焉。

    マヤ、ユダヤ、神代日本・・・
    キリスト、モーゼ、聖徳太子・・・

一見関係なさそうなこれらのことが、実は大いに関係していた~!!!


そして、来る2012年のアセンション。

2012年にはピークを迎えるらしいアセンションをどう乗り切るか。

核や戦争やもろもろ人間の欲が渦巻く社会をヨシとするのか
自分の存在が許されていることを地球に宇宙に感謝して
周りに調和した生き方を選ぶのか・・・



いや~、びっくりしました。
2010年のわたしのテーマにぴったりです。

「何事にも感謝して過ごす」


思いっきりシンクロしているネ。





ミステリーと、オカルトと、スピリチュアルと、歴史と、哲学みたいなものが
ぜ~んぶ入ったテンコ盛りで壮大なお芝居。


緊張感あるストーリー展開の中、坂本三成さん扮する元気いっぱい大天狗と
井野戸芙美さん扮するキュートな小天狗が登場する場面ではとても和みました♪



それからはスープのことばかり考えて暮らした

2010年01月09日 | 本のこと
それからはスープのことばかり考えて暮らした (中公文庫)それからはスープのことばかり考えて暮らした (中公文庫)

中央公論新社 2009-09
売り上げランキング : 5250
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


以前読んでこのブログでも取り上げた本書。(以前の記事はこちら
昨年9月に文庫本が出たのをきっかけに再読。

やっぱり、いいです。

素敵な物語です。



主人公オーリィくんの一途な想いには相変わらず感動しちゃうんだけど、
サンドイッチだの、スープだの、夜鳴きラーメンだの、ポップコーンだの、
本書に登場するシンプルだけど実に美味しそうな食べ物に
胃袋が刺激を受けてしまいます。



ということで、サンドイッチ。



なんでもない普通のハムとチーズをパンにのっけただけなんだけど
嬉しくなっちゃうのでした♪