キモノ工房・和裁と寸法直し講座
よみうりカルチャー恵比寿和裁 第1,3,5月曜日 午後1時~4時
10月期が始まりました~復帰の方ありで賑やかでした。
見学者がいましたが、どうでしょう!
お母様の残された沢山の着物、直して着られる様にされました。
娘さんは簡単に着られる様にしてくれるなら着るからとの事なので、
作り帯と縫いつけおはしょり着物に頑張っている受講生さん。
お隣はこの秋初めて着物着用の生徒さんです。
切らない作り帯も同時進行です。
半年休講で本日復帰、袷の裏縫いです。
姪っ子さん?銘仙の仕立て直し、表と裏は終わり、今度は袖ですね、
ほとんど一人で出来るので心配ありません、楽しい柄ですね~
こちらは息子さん用浴衣、ご主人様のは後ですって、肩当て居敷き当てもつけます。
脇を縫って耳ぐけしてください。
袖の作り直し、丸みまで出来ました、寸法に合わせるため袖下の縫い代2分で作りました。
躾をかけて、これから振りを縫います。
ランキング参加しています、クリックお願いします。