三郷和裁教室 午前10時~4時
10月から始まりました、三郷和裁教室
今後の予定: 11月8日、22日、12月14日(木)12月27日
着物の仕立てを習うことで、何らかの仕事、収入にるようにが目標です。
ウールアンサンブルの着物です、袖丈が短いですが、直さず、
作った袖を身頃に直接縫いつける方法にします。
ノースリーブ襦袢があり、変え袖の組み合わせで便利と思います。
ウール地はちょこちょこ着るには便利で普段着として流行しました。
八掛けを付けた胴抜きになっています。結構いい柄でしょ!
息子さんの浴衣、袖もできています、衿つけです。
衿の始末の始末をしてください。もう少しです~
浴衣、残りの脇を縫いをして、途中までになりますが、耳くけしてください。
≪ブログ和裁教室≫
衽付けをしました。
この後、衽の端を裾から1寸2分のところから折ぐけするんでしたっけ?
衽付けした縫い代は裾から1尺5寸のところから打ち揚げの位置くらいまで、2分5厘のしつけ、でいいでしょうか?
「お返事」
繰り越し上げがありませんので、脇縫いをもう1本、1分外側を縫ってください。
テキスト②襦袢の肌着の処(P34)と同じです。
ランキング参加しています、クリックお願いします。