未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

ネコの妙術

2019-09-22 01:02:56 | 書籍
『五輪書』は広く知られていると思いますし武道に関わる人ならば一度は手にしたことがあるかもしれません。

私は武道関連の書籍も好きでジャンル問わず色々読むのですが(入りきらないのは東支部に置いてます)、その中の良著に『剣と禅』というものがあります。

これこれ。

伊藤一刀斎をはじめ様々な剣術家のエピソードを綴ったものですが、その中に山岡鉄舟も愛読した書として『猫の妙術』と簡単なエピソードが紹介されています。

これがまた面白いのです。左側の本は最近出たもので超訳風に現代語訳されていて児童書の如く読みやすいです。訳の高橋氏御自身も武道に携わる身ですので入りやすいのでしょう。右のは原文と硬めの現代語訳があります。

簡単に紹介しますと、
屋敷に入り込んだ巨大鼠を追い出すべく、技に長けた猫・気合に満ちた猫・調和を信条とする猫が次々と挑むも全て返討ちに合います。そこで呼ばれたのが一匹の老猫。部屋に入るなりあっさりと鼠を捕らえてしまい、そこから猫の座談会が始まるという内容。

返討ちに合う猫たちというのは武道経験者が通りがちな道順です。技に溺れる時期があり、歳に勝てなくなり始め気迫で誤魔化そうと試み、そして戦うのが面倒になり始めた頃に調和です、など達人然とした胡散臭いことを言い始め。

これら全てを一蹴していく老猫。老猫の語らいは所謂【老荘思想】が基になっています。

七十連勝がなくなった時「吾、未だ木鶏たりえず」という言葉を残した不世出の大横綱双葉山。この木鶏の話は荘子にあります。少年部の子たちには是非読んでほしい話の一つですが、老猫の言葉を読んでいると老荘思想の大筋も掴むことができます。

道理に従って生きる。道(TAO)を説いたのが老子です。
空手道。道は繋がって行かねばなりません。手を替え品を替え客寄せを第一義にし見世物みたいな事をやってるからフルコン人気は下がる一方なのではないかなとも思いますね。道理に沿っていれば人が集まるのもまた道理なのでは。武以外にも生き方として色々考える処のある近世文学の傑作だと思います。在学時に知っていればこれと五輪書を卒論にしたでしょう。

是非一読あれ。




.

読了

2018-11-24 01:06:42 | 書籍
先日兵庫県大会の日に神戸の方から勧めて頂いた『孤拳伝』を読み終えました。話を聞いた時に今野敏ぽいストーリーやなと思ったらやっぱりそうでした(笑)

生まれも育ちも劣悪な粗暴な少年が闘いを繰り返したのちに様々な出会いから武の真髄に辿り着く、といったお話。私が手にした文庫で約3000頁に渡るまあまあな長編ですが読みやすいのでスイスイ進みます。著者自身も空手の師範。私は武術武道は思想或いは哲学と捉えていますが氏の作品にはやはり似たような考えが散りばめられており、長く続けていると大体こんな考えになっていくのかなと思います。

何から始めようとそこは入口の違いだけで、修行の先々で何かを考えた時にそれが体現出来るような稽古体系は自分の中で作り上げておかないといけませんね。

すごく形意拳に興味が出てきました。秋ももう終わりますが是非読んでみてください。早い人は12月までには読めてしまうでしょう。映像化してほしいなあ。





.

ルドルフとイッパイアッテナ

2016-06-06 22:34:35 | 書籍

全然知らなかったのですがこんな児童書があるそうです。

息子の先生が毎日下校前に読んでくださっていて、引き込まれた彼は図書ではなく我が家の蔵書にしたいとの事で大型書店に出向いて買ってきました。嬉しさが隠せない(笑)

280頁弱と思ったより頁数が多く大丈夫かな( ´•௰•`)黙読出来ないのか詰まりまくって読んでいるのが何とも(笑)頭入ってないやろそれ(¯―¯٥)
彼が読んでいては話が入ってこないので試しに読んでみるとコレが中々面白いのです。大人の目線でも読める秀逸なストーリー。

イッパイアッテナという猫の言葉が深くて重い。『教養』について言及しているところが多々あり、徐々に教養を理解し成長していくルドルフ。最近何かと話題の父と子の関係にも参考になるのではないかなと。
ダメなものはダメと言い、悪かった処は素直に頭を下げて謝る。

この夏に映画化されるそうでこれは家族で見に行かねばと早速影響される羽のように軽い父なのであります(。・ө・。)息子的にはルドルフが可愛すぎてあかんらしいです…。




.

at ジュンク堂

2015-09-20 23:20:07 | 書籍
大型書店での武道書籍の物色。今日はこんな新刊が出ていましたので連休中の脳内稽古にと購入。
◯◯して勝つ!やら喧嘩に勝てる!やら読む価値を疑わざるを得ないヤンキー読本の隣にあったので存在感が際立っておりました(笑)

中身はぼちぼち吟味するとしてもっと気になったのがコレ
書籍に隠れるようにして置かれており、出演者の顔触れに島袋善保先生の名を確認した時点で買わねば!と値段を見ると壱万円也(´Д` )ホーガイな!!

これは直ぐには手が出せん…
と一旦引くことに。年内には是非とも手に入れたい品です。



.