最終日。
7時に起きて九段下へ。

靖国神社であります。思ってたより広い、デカい。
一度は手を合わせに来たかった場所。
色々物議を醸す所ですがその物議ですらも先人の功労のお陰。呆けがくる程平和だから下らない議論が出来る。
弟は東京滞在中は500回程足を運んだと言いますが国政に携わる身としてその都度今の政治家の大罪を謝っているのだとか(笑)
チェックアウトしに戻った後はホテル前の豊川稲荷で稲荷寿司を購入。
結婚式の日の朝テレビを見ていたら偶々取り上げられていて紹介されていたのです。
愛嬌あるお婆ちゃんのお店です。放送時は入れ歯を忘れていましたがこの日はしっかり装備してました(笑)
そしてこのイナリ、帰りの新幹線で食べましたが今まで食べた中で一番美味い。5パック程買っとくんどった…赤坂へ行った時は是非に。近くの『しろたえ』のチーズケーキも美味し。まさかの日曜定休なので土産には難しいですが。
食べ物の話はさておき。
ホテルを後にしてから父に付いて桜田門駅へ。何があるのか着くまで検討もつきませんでしたが此の辺りが日本の中枢だったのですね。国会議事堂を始め警視庁などの省庁が建ち並んでおりました。東京にしかない風景。
カンペ読む会でしかない国会一回開く度に3億程掛かるのを御存知ですか。一体どんな内訳やねんと思いますが無駄遣いの枢軸とも言える此処を見て感慨深いものがありましたわ。
ぶらりと歩いて弟の職場へ。

お前も頑張って入省だ。
仰々しい建物盛り沢山で御座いました。
この雰囲気は大阪では味わえません。

日本の何処にでも湧いてくる中韓の人達ですが皇居を見に来るもんなんですね。メディアの情報操作で嫌韓嫌中を煽られますが思ったより向こうも反日ではないのでしょう。にしても何だかなあというのは感じますがね(苦笑)
アジアは協力せねばならんと思いますが文化レベルが合わねば難しいとは思うので実現したとしても上手くはいかんのでしょう。
閑話休題。
そこから浅草へ。
でかい。そして人多過ぎ。
何でこんな羞恥心がないのだろう(ΩДΩ)
本堂へ。
皆花より団子、露店目当てらしい。
朱印以外特にする事もなく帰ることに。くじら屋を見てみたかったのですがこの人混みと新幹線の兼ね合いで断念。
土地柄なのか観光客が気分に浸りたいのか昼から呑んでる人の多いこと。羨ましい(笑)
そして東京駅へ。
二泊三日もあっと言う間でした。
最後は時間ギリギリまで新幹線を見る息子。
関西では見れないもんね。
関西気質と言ったら良いのか分かりませんが何故か「東京なんて」という感情を持っている人が少なからずいる関西。私も漏れなくその一人で若い頃から学校であれ旅行であれ行きたいと思った事が一度もありませんでした。
しかし行ってみるとイメージは随分変わりました。東京弁に背筋がゾゾッと来る瞬間は数回ありましたが大阪よりは遥かに綺麗でええとこやなと思います(笑)関西では逆立ちしても都市のレベルでは勝てんでしょう。中々気軽には行けませんが、出来ることなら年に一度は行って見聞を広めたい街ですね。地下鉄の安さは素晴らしい。
TVの食レポなんかでもいつも東京の店ばかりで何処やねん知るかい、となっていたのが何となく分かるようになったのも収穫です。まあ食べられない事に変わりはないのですが…
.
7時に起きて九段下へ。



一度は手を合わせに来たかった場所。
色々物議を醸す所ですがその物議ですらも先人の功労のお陰。呆けがくる程平和だから下らない議論が出来る。
弟は東京滞在中は500回程足を運んだと言いますが国政に携わる身としてその都度今の政治家の大罪を謝っているのだとか(笑)
チェックアウトしに戻った後はホテル前の豊川稲荷で稲荷寿司を購入。

愛嬌あるお婆ちゃんのお店です。放送時は入れ歯を忘れていましたがこの日はしっかり装備してました(笑)
そしてこのイナリ、帰りの新幹線で食べましたが今まで食べた中で一番美味い。5パック程買っとくんどった…赤坂へ行った時は是非に。近くの『しろたえ』のチーズケーキも美味し。まさかの日曜定休なので土産には難しいですが。
食べ物の話はさておき。
ホテルを後にしてから父に付いて桜田門駅へ。何があるのか着くまで検討もつきませんでしたが此の辺りが日本の中枢だったのですね。国会議事堂を始め警視庁などの省庁が建ち並んでおりました。東京にしかない風景。

ぶらりと歩いて弟の職場へ。



仰々しい建物盛り沢山で御座いました。
この雰囲気は大阪では味わえません。

日本の何処にでも湧いてくる中韓の人達ですが皇居を見に来るもんなんですね。メディアの情報操作で嫌韓嫌中を煽られますが思ったより向こうも反日ではないのでしょう。にしても何だかなあというのは感じますがね(苦笑)
アジアは協力せねばならんと思いますが文化レベルが合わねば難しいとは思うので実現したとしても上手くはいかんのでしょう。
閑話休題。
そこから浅草へ。


本堂へ。

朱印以外特にする事もなく帰ることに。くじら屋を見てみたかったのですがこの人混みと新幹線の兼ね合いで断念。

そして東京駅へ。
二泊三日もあっと言う間でした。
最後は時間ギリギリまで新幹線を見る息子。


関西気質と言ったら良いのか分かりませんが何故か「東京なんて」という感情を持っている人が少なからずいる関西。私も漏れなくその一人で若い頃から学校であれ旅行であれ行きたいと思った事が一度もありませんでした。
しかし行ってみるとイメージは随分変わりました。東京弁に背筋がゾゾッと来る瞬間は数回ありましたが大阪よりは遥かに綺麗でええとこやなと思います(笑)関西では逆立ちしても都市のレベルでは勝てんでしょう。中々気軽には行けませんが、出来ることなら年に一度は行って見聞を広めたい街ですね。地下鉄の安さは素晴らしい。
TVの食レポなんかでもいつも東京の店ばかりで何処やねん知るかい、となっていたのが何となく分かるようになったのも収穫です。まあ食べられない事に変わりはないのですが…
.