未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

2017-11-29 23:48:57 | 雑感
月曜〜水曜で全クラス審査の合格発表を終えました。今回は注意・保留者秋の大収穫祭(-_-)各々が合格へ向けて直すべき点を訊きに来ます。

ここでこれからの成長の鍵になるのが素直さですね。受け入れられるかはたまた腐るか。受け止めて向き合える子は色んな意味で強くなれるでしょう。腐る子は無限ループ。

何度も保留を繰り返す子も居れば、始めこそ保留スタートでも今では技能を褒められるまでに成長した子も居ます。そういう子の笑顔は堪りませんね。とある子は名前の横にが付いてるのが嬉しくて発表用紙の写真を撮っていたのが可愛らしかったです(笑)

ただ帯の色を変えるだけではなく、精神的に一歩二歩進める機会であれば良いなと思います。アドバイスは真摯に受け止めなはれ。




.

黒帯誕生

2017-11-27 18:29:09 | 日記
早速今日から合格発表です。
川西教室は四名受験し、二名昇段、一名昇級、一名様子見の保留という結果で取り敢えず全員合格。

五年目にして初の黒帯が誕生しました。
此処が一先ずのゴールではありますがスタートでもあります。此処から先で学ぶことの方が圧倒的に多いので。色帯は胎児。黒帯が新生児以降。

最近知ったのですが川西は源氏発祥の地と言われており、同市の満願寺は源氏ゆかりの寺院、更に諸説あるそうですがこのお寺に坂田金時(金太郎)の墓もあります。
何とも武への加護がありそうな所なので本番を前に昇段が上手く行くよう御参りしようかと考えたのですが彼らは神頼みなどしなくても合格する力を付けたと信じているので控える事に致しました。帯が届いたら立派な空手家に成れるよう授与する前に帯持って御参りへ行こうと思います。

おめでとう。
ここ最近は気を張りっぱなしだったろうしええもんようさん食べさしてもらいなはれ( ・∇・)



…あ。
レポートの事を伝えるの忘れた…´д` ;





.






秋季審査会

2017-11-26 23:59:09 | 審査会
尼崎支部にて今年度最後の少年部審査会でした。天気は良いもののやはり朝は寒い…

いつもの様に二部構成で進みましたが前半クラスの元気の無さに如何したものかと正直投げ出したい気分になりましたが、打って変わって後半クラスは気合が乗っていて見応えのある内容でした。前半には東支部の子が多かったのですが声が出ないのは練習通りでこれはどないかせな先が全く見えません(O_O)

今回は、否、今回も注意保留者が多い結果となりました。いつも以上に多いです。やることは昔から変わっていない中で保留者が増えているのは時代の流れでしょうか。でも武道はいつでも旧時代的。此方が基準を下げることは無いのでこれから先初級帯からの昇級が勝手に彼らの中で難関化しそうな危惧もあります。

稽古とは何か。何か、というよりはどうするべき場なのかを考えて稽古に臨むようになってくれればそれだけで随分変わるとは思うのです。最後の話で「普段の練習が云々」と言われていたのは詰まりそう云うことですから次に向けて明日とは言わず今日から家庭で学校で、そして道場で過ごしてもらえればと思います。

前半。
先ずは返事、挨拶から。

後半。準備其れ即ち覚悟。




.

料理でも

2017-11-23 22:44:22 | 日記
勤労感謝の日は新嘗祭。食に感謝するという事で凝った料理をするようにしております。今年はビーフシチュー。

我が家では私が作らないとまず出てこないのと数日前にテールが半額でつい買ってしまったからというのが理由です。結局肉をあれこれ買い足してコスパがえらい事に(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

水曜の指導に行く前から仕込みを開始。肉と野菜をワインに漬けること半日。ワインは苦手。くせー。

半日後取り出して肉を取り出して焼き焼くと良い香り。

再び入れて火を入れ圧力鍋で30分放置。変色。

漉してから半分くらいになるまで火を入れ、デミグラスソースと白味噌、あと適当に調味料を投入。デミグラスは上手くいく気がしないのでサボります。

完成。

息子はドリアに。見映えは中々。問題の味は…。



濃すぎ(;´Д`A
味を整える段階の時に酸味を中和させようと調味料を足しすぎたようです。煮詰める程に牙を剥く白味噌(苦笑)胸焼け必中。以前の鹿シチューは大成功だったのですが悔しいですねえ。勿体無いので全部食べましたが当分シチューは見たくありませんm(._.)m




.





Karate throw

2017-11-22 22:18:57 | 稽古
今日は形の動き運足を使った投げ、転かしをやってみました。これはもう約束組手や演武の類いですが。組手のスピードの中で使うのはちょっと大変でしょうね。が工夫すれば決まる可能性は大いにあります。

投げなどはオプションで目的は足の運び方やポジショニングが肝であります。結果として投げになるだけで投げは目的ではないのです。

今回使ったのは平安五段とナイハンチの動き。派生して危ない転かし方まで行きましたが、誰かに投げ等の手解きを受けた訳ではありません。ただ形を繰り返していただけ。

繰り返す内に「これはこうなるな」と何となく分かるので形は面白いのです。達人は歩けば其れ即武と謳われますが歩き方こそが技の中核なのでしょうね。



.