県大会や審査会等が近付いてきましたので組手を少し激しめにしている今週の少年部、一般部。
クラスの人数によって遣り方が多少変わりますが、昔話やなんやで気持ちを煽った後に「(上の帯に)倒されるん覚悟で頑張れる子は出といで」と言うと皆んな出てきたのは頼もしかったですねえ。ちゃんと気持ち入れてやれば出来るやんと。
全クラスでほぼ全員が気持ちを奮い立たせ強者に立ち向かいましたが、中にはやらない理由を探すことに執心してしまう子も居たり。その前の組手で突き指したのか何なのか、指とこちらをチラチラ見て察して君になってる子も居ましたが、問いたいのは突き指ってホンマに組手出来なくなるほどの事なん?ということ。聞きませんよ。聞きませんけど何年か前は片腕を骨折してギプスしながら稽古してた子も居ました。じゃあ同じ子供でこの違いは何なのか。気持ちの問題でしかないんですね。
気持ちは急には作れないでしょう。
蝶よ花よを周りからも自分からも課してきた生き方で急に「うおーー!」となるのは無理ですし、もしなられてもその情緒が怖いです。こればかりは毎回の稽古や日々の生活で心身に染み付いていくもの。やらない理由を探し続ける毎日では強くなるもんもなれません。それなら潔く、疲れたからやらへん!の方がよっぽど強い。
組手組手となるのは嫌いですが、痛さを避けて強くなるのは空手では無理です。試合に勝つ強さ、審査に合格する要領なんてどうでも良いのです。克己心。これを養うのが武道の第一義。
例えば先週は上段受けで武器を持つ手を受ける稽古をしましたが、単なる突き蹴りだけの顔も殴られない組手に尻尾を巻いているようなチビた心では武器など捌けるわけがありません。気持ちがついてこないと技は出ません。知ってるだけでは値打がないのです。そこで一歩出られる勇気を空手に通うことで養えたなら一生ものの値打があったと言えるでしょう。煽り運転もウェルカムですよ。
逃げた者は一歩踏み出す気持ちを持って、頑張れた子はその気持ちが自分にあることを自信に思って練習に励んでくれたらなと思います。私も逃げた事があります。あの頃は本当に弱かった。だから分かります。強さ弱さは心が作るのです。
.
クラスの人数によって遣り方が多少変わりますが、昔話やなんやで気持ちを煽った後に「(上の帯に)倒されるん覚悟で頑張れる子は出といで」と言うと皆んな出てきたのは頼もしかったですねえ。ちゃんと気持ち入れてやれば出来るやんと。
全クラスでほぼ全員が気持ちを奮い立たせ強者に立ち向かいましたが、中にはやらない理由を探すことに執心してしまう子も居たり。その前の組手で突き指したのか何なのか、指とこちらをチラチラ見て察して君になってる子も居ましたが、問いたいのは突き指ってホンマに組手出来なくなるほどの事なん?ということ。聞きませんよ。聞きませんけど何年か前は片腕を骨折してギプスしながら稽古してた子も居ました。じゃあ同じ子供でこの違いは何なのか。気持ちの問題でしかないんですね。
気持ちは急には作れないでしょう。
蝶よ花よを周りからも自分からも課してきた生き方で急に「うおーー!」となるのは無理ですし、もしなられてもその情緒が怖いです。こればかりは毎回の稽古や日々の生活で心身に染み付いていくもの。やらない理由を探し続ける毎日では強くなるもんもなれません。それなら潔く、疲れたからやらへん!の方がよっぽど強い。
組手組手となるのは嫌いですが、痛さを避けて強くなるのは空手では無理です。試合に勝つ強さ、審査に合格する要領なんてどうでも良いのです。克己心。これを養うのが武道の第一義。
例えば先週は上段受けで武器を持つ手を受ける稽古をしましたが、単なる突き蹴りだけの顔も殴られない組手に尻尾を巻いているようなチビた心では武器など捌けるわけがありません。気持ちがついてこないと技は出ません。知ってるだけでは値打がないのです。そこで一歩出られる勇気を空手に通うことで養えたなら一生ものの値打があったと言えるでしょう。煽り運転もウェルカムですよ。
逃げた者は一歩踏み出す気持ちを持って、頑張れた子はその気持ちが自分にあることを自信に思って練習に励んでくれたらなと思います。私も逃げた事があります。あの頃は本当に弱かった。だから分かります。強さ弱さは心が作るのです。
.