未熟者武道記

空手徒然。
二つの戈を止める武を核とし、諸諸と調和して溶け込んで。(いけたらいいな)

取り敢えずラスト

2017-07-27 22:54:26 | 稽古
今月初めに開脚押しは月末で終わりと伝えており、早いものでもう月末。これから3ヶ月間一切触りません。それで皆の心掛けを計ります。

少し前まで大半が硬かった状態から今は大半が割と柔らかくなりましたが、押さなくなり果たしてどうなるか。写真は東支部のA.Bクラス。

自分でする習慣や力を初冬の頃まで静観したいと思います。その姿勢を冬季審査会の判定材料にしようかと。
硬い子は解放された安堵感からサボっていると2週間も経てば元に戻るでしょう。身体にしても心にしても癖は手強いのです。




.

言い訳師

2017-07-26 19:53:28 | 雑感
毎週稽古前に体の不調を申し出て来る子がいます(苦笑)

頭が痛い、お腹が痛い、学校で足をぐねった、なんか気持ち悪い、熱っぽいetc...
そない毎回体調崩す体なら道場来とる場合やないで(´д`)

誰しも逃げたい時も実際逃げる時もあるでしょう。しかし常習化はいかん。
一歩外に出れば「真面目」で「嘘のない」人しか必要とされないのでね。

体育的に「強い」なんて事は特に世間に必要ではありません。それだけの人は寧ろ迷惑。だから人に対してではなく自分の諸々を抑える事の出来る精神的な強さが体育的強さより大事なワケで。
空手なり武道なりを学ぶということは自らその枷を付けるようなものです。空手をやっていると云うだけで周りは勝手に「凄い人物だろう」と期待します。上級の帯ともなれば尚更。そして名前は変わったものの世間に知れた(元)正道会館。

そこを背負えない器なら進級を望んではいけませんし寧ろ空手を学ぶべきではないとも思います。自分が辛くなるだけだから。
真面目で普通。習い事全般、年齢問わずそういう下地のある人の為のものだと私は考えています。

とまあこんな話を最後の整列時にしたのですが、殆ど冒頭の子に向けて話していたものの当の本人は手遊びに夢中…( ˘•ω•˘ )
ま、言うだけで全員が理解するならこの世の中出来る人しかいませんわな。響かないのなら致し方無し。分かる者だけ分かってくれれば良いでしょう。





.

蹴りは細かく

2017-07-25 19:55:51 | 稽古
先週は回し蹴り、今日は前蹴りを基本稽古で徹底解説。全員が見られる蹴りになるまで終わりません(笑)先週の平均本数は120本位だったかな?

先週の教訓が活きているのか50〜60本で終わることが出来ました。他のクラスはどうなるでしょうか。

単に足あげ体操ではなく気をつけるべき点が沢山あります。10個は軽くあります。頭に浮かびますか?上手い下手の差は何処まで一本一本に細心を払っているか、だと思うのです。





.

ROTEX MOTION

2017-07-23 22:34:45 | 日記
ヨドバシをウロウロしていると新たに出来ていたフィットネスコーナーで面白いものを見つけました。

その名もROTEX MOTION。可動域を増やすトレーニングが期待出来るそうです。軸作りにも良さそう。

最近中々心奪われるモノに出会えなかったのですが乗った瞬間「これええがな…」とコレのもつポテンシャルを感じました。
足だけではなく手を置いて肩甲骨周りにも利かすことが出来そうです。

ただね、値段が洒落になりませんの。
50,000円だそうです。アホかと。まさか片方50,000とか言わないよね??
でも今、欲しい物ランキングでトップ3に躍り出てきました。暫くの間悩むでしょうねコレは ˘•ω•˘ ).。oஇ




.

作務衣

2017-07-23 14:53:18 | 日記
最近興味のある作務衣。丁度この夏休みは殆どを四国で過ごそうかと考えていますのでそれ用に調達しに船場の専門店へ。船場は初めて。そもそも本町で下りたのも初めて。

ナビに従い進みます。駅から10分弱で着きました。こうたりや。

同業者の入店お断り、と但書きがあるので少々ビビりながら入店(笑)しかし初心者の私にも丁寧に教えてくださいました。
そしてどれも安い。甚平はもっと安いのですがあのハーフパンツ感は何か違う…

紺と黒寄りグレーの2着を購入。胴長短足低身長の日本人代表みたいな体型なので多分似合わんことはないでしょう(笑)

さて今から雪駄でも物色してまいります。
併せて扇子なども欲しくなりますね。いかんいかん…




.