台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

新HSK6級の結果、まとめ

2016-01-15 | 語学のこと

前の記事にも書いたとおり
昨年12月に、新HSK(中国語)6級を受けました
今回はその結果も含めて、まとめてみます~

ちなみに4級、5級についてのあれこれは、以前の記事を参照ください♡


【はじまり】
昨年7月に受けたHSK5級のスコアが8月に発表されて
無事に合格点を超えておりました

将来的に仕事で中国語を使うつもりはないため
この時点で、勉強をストップしようか迷い
英語&中国語の先生にも相談してみたり…

一旦は、週1回を中国語の日常会話、
週2回は従来どおり英語レッスンにすることも考えたものの
途中で思い直して、6級も受けてみることにしました!

先生にも旦那さまにも
「せっかく5級までやったなら、駄目元で受けてみたら?」と
背中を押してもらいました○

最初は期限を決めずに単語や過去問に手をつけるくらいで
11月はじめに勢いで受験申し込み
そこから本格的に勉強をスタートしました~♩


【6級について】
新HSK6級の学習目安は、
◎主に5,000語かそれ以上の常用単語を習得している者を対象
と、結構ざっくりとしています

勉強法としては、ほぼ5級と変わらず
まず過去問を解いてみて、分からない単語を調べていくスタイル
あとは単語アプリとヒアリングのアプリも活用しました

5000の単語を覚えるのは、最初から無理なので 笑
日本語にはない単語の意味や拼音を中心に勉強しました

また、ヒアリングの出題形式に慣れる練習もしたし
作文(要約)は何度か本番同様にやってみて
先生に添削してもらうことを繰り返しました

読解問題の第一部分、「病句」と呼ばれる
間違い箇所を探す問題については
ひととおりやってみても、意味が分からなすぎて
あきらめることにしました 笑
試験当日も、読解問題のほかの部分を先に終わらせてから
残った5分くらいでざっと目を通し、勘で答えました…


以前の5級の試験前は、料理や晩酌の時間を減らしたり
ふたりでの休日に勉強の時間をとらせてもらったり
旦那さまにもいろいろ協力してもらっていました

が、今回の目標は「日常生活のペースを変えない」こと
普段のお弁当&ごはんづくりや物書きの仕事、英語の勉強
趣味や友だちと遊ぶ時間などはできるだけそのままに
空いたすきまをひたすら勉強時間にあてました


【結果】
試験を受けたのは12月はじめ

そして一ヶ月後に、結果が発表されたのでした!

5級につづき6級もスコア制のため合否が書かれませんが…
スコアは300点中、199点

ヒアリングと読解、作文すべてが7割前後という
ぎりぎりかつ、平均的な感じでした

まあ6割以上で合格といわれているから、良しとしよう♡


個人的な感触としては、作文は思ったより点数がとれたかな
単語を知らなかったり詳細が理解できなくとも
ひたすら内容を噛みくだき、自分がわかる
簡単な単語や表現(それは子どものような 笑)を
ミスなく書くことだけ心がけたのが良かったみたいです


【終わりに】
これからHSK6級を受けようとしている方へ
参考になるかどうかは分かりませんが 笑
完璧を目指さなくとも、努力は報われるものだと
身をもってお伝えできるのは嬉しい限りです

また、英語でもフランス語でもなく
ゼロからのスタートだった中国語ですら
やってみれば、意外と分かるようになるのだという
自信にもつながりました

テストや資格がすべてではないけれど
大人になってからも勉強するのはやっぱり楽しいし
自分が興味を持ったことなら、なおさら♡


これで中国語の勉強(レッスン)は一区切り
でもまだもう少し話せるようにはなりたいから
映画や音楽の鑑賞、その他アプリなども活用しつつ
街なかでもどんどん会話にチャレンジしていこうと思います♩


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

新HSKを受けた結果、まとめ

2015-08-20 | 語学のこと
本日はだだっと記事をアップしております
このあたりで、たまには違う話題を…

普段、ごはんやお出かけの情報しか書いていないのですが
一応語学の勉強もしています 笑

7月半ばに受けた、新HSK(中国語検定)の結果が出たので
このあたりで振り返りをしてみようかな♡
長いので、興味のない方はスルーしてくださいませ


【はじまり】

2013年11月から上海生活がスタートして
そこから半年くらい、週2回のペースで
マンツーマンの中国語教室に通っておりました

先生とは年齢も近く、相性がよくて
レッスンでもプライベートでも楽しく過ごしたり
毎週土曜日には旦那さまとふたり
英語レッスンをしてもらったり…

しかしながら、昨年の夏くらいに
先生がオーストラリア留学するということで
中国語もふたり英語も、難民になりました 笑
(先生と気が合わないとモチベーションが上がらない…)
ここで一度、どちらもストップ

約半年の間で、とりあえず困らないくらいの
簡単な中国語は学べたので、まあいいかなと♡
HSKも勧められる機会はありましたが
まったく受ける気がありませんでした

それとは別に、上海に来た当初から
派遣センターを利用して先生を見つけ、
週3回の英語レッスンを受けてきました
彼女も中国人ですが英語&日本語を話せるうえ
好みや性格がなんだか似ていて、すごく楽♡

お買い物や食事もよく一緒にしているし
中国語を使う場面でトラブルがあれば
彼女に頼ったりしながら、ここまでやってきました

【中国語再開】

今年の春になってから、なぜか
もう少し中国語を話せるようになりたいと思うようになり
帰国(いつかは分からないけれど)前にやっぱりHSKも受けてみようかなと思い立ちました

とりあえず、英語の先生にレベルチェックをしてもらい
勧められるまま、4級から始めてみることにしました!

そして、今まで週3回だった英語レッスンのうち
1回をHSK対策&中国語のレッスンに変更しました♩


【4級について】

HSK4級の学習目安は、
◎1200語程度の常用単語と文法知識
◎大学の第二外国語における第二年度後期履修程度の学習
分かりづらいですが、そんな感じ

勉強法としては、
◎単語を意味、ピンインとともに覚える
◎過去問、模擬問題集をひたすらとく
というベーシックなスタイル
個人的にはとにかくヒアリングに苦手意識があるので
ピンインを発音しながら暗記するよう心がけました
(本当は、作文をがんばるべきだったかも…)

さっそく5月に試験を受けたところ
無事に合格できました♡

スコアは300点中、251点
聞き取りは8割、読解はほぼ全問正解、作文は7割
という、得意&苦手分野が浮き彫りな結果でした 笑


4級はまあ大丈夫だろうと思っていて
旅行や仕事の合間に勉強する程度でしたので
ふむふむ、よかったねという感じ
せっかくなら5級も続けてやってみようかなと考えるようになりました


【5級について】
HSK5級の学習目安は、
◎主に週2~4回の授業を2年間以上習い、2,500語程度の常用単語を習得している
と、急にハードルが上がります 笑

勉強法としては、4級と変わらずですが
ヒアリングのためのアプリと作文対策を追加

最初に過去問をといたときには
聞き取りのできなさと作文の面倒くささに
うーん、合格できるのかしらと思いつつ 笑

4級のときよりもちゃんと時間をさいて
忙しいながらもできる限り勉強をすすめました
単語を全部覚えるのは途中であきらめましたが
2ヶ月くらいの期間で、かなり進歩した気がします

また少し前から、英語レッスンを中国語に切り替えたり
旦那さまにも協力してもらって
勉強に専念できる環境をつくりました
とはいえ、仕事やもろもろで毎日忙しく
なかなか満足できるほどはがんばれなかった…


試験を受けたのは7月半ば
そして数日前に、結果が発表されたのでした!
5級からはスコア制のため合否が書かれませんが
結果としては、合格♡

スコアは300点中、235点
聞き取りと読解はそれぞれ8割5分、作文は7割弱
全体としては80%弱くらいの正解率でした

試験を受けた直後は、手ごたえのなさに
弱気になっていました 笑
作文を最後まであきらめずに書いたのが
まあ、よかったのかな


【これから】

6級はもうやめようと思っていたのに
勉強するのというか苦しむのが好きな性格のため
ついつい、やることにしてしまいました 笑

旅行やその他もろもろ計画中で忙しそうなので
まだ、いつ試験を受けるかは未定
順調にいけば今年のうちに、チャレンジはしたいかな♡

現在は、5000語という単語を覚えることと
過去問を解き始めることからスタートしました!
もう少し単語が分かるようになったら
作文対策もしっかりしていきたいです


【終わりに】

HSKなんて役に立たないでしょ、と思っていたものの
実際には、ヒアリング練習&単語暗記のおかげで
中国語レッスンをやめた直後に比べると
かなり全体的な能力はアップした感があります

いちばんは中国語を聞いて実際に使うこと、
それに加えてHSKの勉強をするのは有意義なことだと思います
わたくしのように、最初興味なかった方には特に
ぜひ、一度受けてみることをおすすめします♡


参考になるかはわかりませんが
また時間のあるときに、勉強法やら教材、アプリ紹介やら
していけたらと思います~♩

英語バージョンも気が向いたときにアップします♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村