そのまま歩いて二館を目指します!
カフェやショップ、おみやげ屋さんなどが点在する
府中街というストリートに通りがかりました

外で食事やお茶を楽しめるお店もいっぱい!
緑が多くて癒されますなあ

そのまま台南孔子廟を通り抜けて…

台南市美術館のニ館に到着しました♪

天井まで吹き抜けになった開放感あふれるつくりに
陽光がきらきらと反射するガラスの屋根
ホワイトを基調とした明るい空間は
近未来を感じさせる洗練されたムード♡

一館とはまったく異なるデザインで
お客さんは圧倒的にこちらの方が多い印象でした

カフェやミュージアムショップも覗きつつ…

一階から三階まであるたくさんの展示室
複数の企画展をめぐりました

メディアアートの要素が強い企画展が多くて
どれも楽しめましたよん

一館も合わせるとかなりのボリュームになるので
ゆったり鑑賞したい方は日をまたぐか
午前午後で分けて訪れる方がよいかもです〜

最上階のレストランも広くて気持ちよさそう!

いつか食べに来てみたいな

美術館を出て、あとは近くでおみやげ探し♡

まずは台湾のデザイナーズブランド
DOUCHANGLEEのビルへ立ち寄りました
併設のカフェが有名なようで入り口には長い行列ができていましたが
ショップの方はすぐに入ることができました!
店員さんに「上から順番にまわるといいよー」と教えてもらって
エレベーターで最上階に行ったのですが…
いちばん上のフロアは準備中

その下にアンティークショップ(無人!)があったので
ゆっくりアイテムを見て妄想をふくらませました

一点もののチェアやライト、蝋燭立て、ほしいものばかり…!

一点もののチェアやライト、蝋燭立て、ほしいものばかり…!

アンティークショップは眺めているだけで楽しすぎます

そのまま1、2階のファッションコーナーもチェック

満席のカフェもちら見してみたり…

アイテムに関してはこれというものが見つからず、何も買わずに退散
それでもたくさんの素敵なデザインにふれることができて
おしゃれ熱が高まりましたん
次はDOUCHANGLEEのすぐ近くにある林百貨へ!

台南のおみやげスポットといえばやっぱりここ♡

クラシックな建物のデザインは、細部まで見るとより楽しいのです

一階から最上階までいろいろなお店が入っていて
台湾らしい雑貨やファッションアイテム
お茶、お菓子、食品などが勢揃いしています

オリジナルグッズもたくさんあって、おみやげ選びに困りません

屋上には神社があり、また台南の街を見下ろすこともできます

館内にはカフェやレストランも
疲れたら休憩しつつ、じっくり見てまわるのがおすすめ!
だいぶ歩いて疲れてきたところで
近くにおいしそうな小吃のお店を発見
ビール休憩も兼ねて、入ってみることにしました♡
つづく!