ワイン関連の記事が続きます…
これで一旦さいご!
四連休の最終日でもあった先週の日曜日
台湾人でワインインポーターをしているお友だちから
インビテーションをもらった縁で
台北葡萄酒展に夫と出かけてきましたー♡
去年似たようなワインイベントに参加したときの印象で
南港に行ってみたら
会場はまさかの外貿中心(台北101の近く)だった…
というハプニングもありつつ
バタバタしながら無事に到着しましたん
思っていたより規模は小さめでしたが…
いつもとは違う珍しい国のものが飲めたり
台北市内で行きたいショップが見つかったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ba/af3f3efba4c14e68068b02a485c7fd43.jpg?1596200314)
はじめて飲むブドウ品種なども楽しめたり
新たに知り合った業者さんと意外な共通点を見つけたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/c395ea57657ca1c772141bfefd2cd830.jpg?1596200314)
発見がたくさんあってよかったです♡
ワインイベントの醍醐味は
広い視野を持つ大切さを思い出させてくれること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ed/faa41b923287aef1e498ecb2760fa096.jpg?1596200314)
どんなにお気に入りが見つかったとしても
同じワイン、同じショップばかりじゃ物足りない!
そういう意味で、参加した意義があったなあと思います
お友だちのブースでもゆっくり試飲できて
ご家族の方々にも、よくしてもらい…癒される時間を過ごせました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/c3b667601a7789c3c1291d68ee0c099c.jpg?1596200591)
いただいたグァバは泡にぴったりでしたな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2d/eab5b3c93acb19eb05dc4c526078f94d.jpg?1596200591)
台湾の人たちのアットホーム感、やっぱりとても好き!
大盛況だったから、その場ではオーダーしなかったけれど
また改めて購入するワインを決めないとだなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/eb/10d675d083faf08dc442f13ceab8eda2.jpg?1596200591)
終わりがけにたまたま立ち寄ったブースで
好きなワインがあって試飲していたら
「もうイベント終わるから、好きなの持っていって」
と、ボトルを2本分けていただいちゃいました
嬉しい♡大事に飲みます♡とほくほく
(翌日おいしく味わいました)
夜はそのまま、前週にイベントで訪れた
ビストロ兼バー、貓下去敦北俱樂部で軽くバータイム
(夫が忘れ物をしたので、それを取りに行きがてら…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d1/a52ba95cb7c2242755348ea6d7d5b484.jpg?1596200077)
暗くてほとんど写真撮ってないのですが
改めてオーダーした特製涼麺、やっぱりおいしかった♪
ワインの品揃えもなかなか良さそうだから
またいつかボトル開けにいこうかなー?