いよいよ最終記事となります〜
宿のオーナーさん&シェフと一緒に莫干山のふもとへやってきました
その後、さらに山頂の方へ車をすすめて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/62/877334823e90d8bb860f898a8b16b6b1.jpg)
なんだかかなり標高の高いところに到着しましたん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/9b9c02009f0a505643392363cadfebf9.jpg)
ここにも、まさかの支店が 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/fb34dfcd80cb9c97d09eb0ecfeecf77e.jpg)
広大な面積のレストラン&バースペース
さっきのカフェだけでもすごいのに、驚きをかくせません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/3771b605a194b45b9c9661d9eb935493.jpg)
とはいえ、今は準備途中みたい
本格始動に向けてあれこれ変わっていくようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/33f7cb080af59e244eb49d4148df2136.jpg)
ピザ釜を発見!食事ができるようになるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/a2c62fa8c098a27318bcadbf7ee2d4a5.jpg)
こんなにたくさんの席が、観光客で埋まる日が来るのでしょうか
見てみたいような、見たくないような 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/8810bab85dcb00aaf2077f2c9e64d29b.jpg)
このときは、ショップのみ営業していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/081e6a0154d8def6fd166925cfef3776.jpg)
下のカフェ同様、店内には輸入食品がずらっと並んでいます
ほかにコーヒーやカフェラテなどのドリンクスタンドもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/9dd1b1459fef7c13a05f2434fd028e32.jpg)
アイスクリームはこちらでも販売中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/b4d5c48a49790418572e447d0d1a2a7f.jpg)
売り子のおばさまが、コーンをひたすら焼いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/f8fe26218823271ba44a94618d2c1f51.jpg)
価格設定が上海並なこともあって
最初は「ほんとうに利益が出ているのかしら…?」と
疑問に思っていたのですが 笑
この日もここを訪れるお客さんがたくさんいて
みんながジュースやアイスクリームを大量買いしていくのを見て
中国の人々の持つ購買力を、改めて実感したひとときでした
オーナーさん&シェフは進捗確認などで盛り上がり中
帰り時間のせまっていたわたくしたちは
先に宿まで送ってもらうことになりました
ふたりとまたどこかで再会することを約束して
下山し、宿に着いてすぐチェックアウトを済ませ
最寄り駅に向けて、無事に送迎カーで出発
電車の時間にもなんとか間に合い、上海に帰ってくることができました♪
いくつかの偶然からうまれた今回の旅
杭州を訪れたにもかかわらず、中心部には行けなかったし
観光らしい観光もまったくしていないのですが 笑
それ以上に、新しい場所に足を踏み入れて
たくさんの刺激にふれることができ、五感で楽しめて
中身が濃くすばらしい三日間でした
いつかまた杭州を訪れる機会があることを願うとともに
ふたつの宿にも再び滞在できればと思っています
長々とつづく記事にお付き合いいただき、ありがとうございました♡
次の記事からは、上海での残りの日々を振り返っていきます…
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓
宿のオーナーさん&シェフと一緒に莫干山のふもとへやってきました
その後、さらに山頂の方へ車をすすめて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/62/877334823e90d8bb860f898a8b16b6b1.jpg)
なんだかかなり標高の高いところに到着しましたん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/9b9c02009f0a505643392363cadfebf9.jpg)
ここにも、まさかの支店が 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d9/fb34dfcd80cb9c97d09eb0ecfeecf77e.jpg)
広大な面積のレストラン&バースペース
さっきのカフェだけでもすごいのに、驚きをかくせません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d7/3771b605a194b45b9c9661d9eb935493.jpg)
とはいえ、今は準備途中みたい
本格始動に向けてあれこれ変わっていくようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/33f7cb080af59e244eb49d4148df2136.jpg)
ピザ釜を発見!食事ができるようになるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/a2c62fa8c098a27318bcadbf7ee2d4a5.jpg)
こんなにたくさんの席が、観光客で埋まる日が来るのでしょうか
見てみたいような、見たくないような 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/8810bab85dcb00aaf2077f2c9e64d29b.jpg)
このときは、ショップのみ営業していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fb/081e6a0154d8def6fd166925cfef3776.jpg)
下のカフェ同様、店内には輸入食品がずらっと並んでいます
ほかにコーヒーやカフェラテなどのドリンクスタンドもあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/9dd1b1459fef7c13a05f2434fd028e32.jpg)
アイスクリームはこちらでも販売中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f4/b4d5c48a49790418572e447d0d1a2a7f.jpg)
売り子のおばさまが、コーンをひたすら焼いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/f8fe26218823271ba44a94618d2c1f51.jpg)
価格設定が上海並なこともあって
最初は「ほんとうに利益が出ているのかしら…?」と
疑問に思っていたのですが 笑
この日もここを訪れるお客さんがたくさんいて
みんながジュースやアイスクリームを大量買いしていくのを見て
中国の人々の持つ購買力を、改めて実感したひとときでした
オーナーさん&シェフは進捗確認などで盛り上がり中
帰り時間のせまっていたわたくしたちは
先に宿まで送ってもらうことになりました
ふたりとまたどこかで再会することを約束して
下山し、宿に着いてすぐチェックアウトを済ませ
最寄り駅に向けて、無事に送迎カーで出発
電車の時間にもなんとか間に合い、上海に帰ってくることができました♪
いくつかの偶然からうまれた今回の旅
杭州を訪れたにもかかわらず、中心部には行けなかったし
観光らしい観光もまったくしていないのですが 笑
それ以上に、新しい場所に足を踏み入れて
たくさんの刺激にふれることができ、五感で楽しめて
中身が濃くすばらしい三日間でした
いつかまた杭州を訪れる機会があることを願うとともに
ふたつの宿にも再び滞在できればと思っています
長々とつづく記事にお付き合いいただき、ありがとうございました♡
次の記事からは、上海での残りの日々を振り返っていきます…
コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡
「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております
↓上海情報はこちらから↓