台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

お友だちと、隠久で週末ふたり飲み会

2016-05-03 | 上海外ごはん(和食)
前の記事で本帰国したことをお伝えしましたが
週末のあれこれはもちろん、ひとりのときも
記録に残しておきたいことがまだまだあります

もうしばらくお付き合いいただけたら嬉しいです~

さて、ここ数ヶ月の間に訪れたお店シリーズ、いきます!

まずはお友だちとの週末夜デート♡
和食と日本酒が好きなふたりなので
日本酒ダイニングバー、隠久を訪れてみましたん



泰安路の小区を入っていった奥の方にお店があります



内装はラグジュアリーな感じで、中国人好みっぽい



ここは上海で有名なお寿司屋さん、鮨 青木に併設されていて
もちろん青木さんのお寿司も食べることが可能です




まずはビールで乾杯♡




日本語ぺらぺらな店員さんもいるので
おすすめメニューなど聞いてみましたよん


お刺身盛り合わせ



たらの白子ポン酢



絶妙な火の通し加減で、おいしいー!


日本酒をオーダーしようとしたら品切れだったのですが
一合弱をサービスしていただけました♡



結局、ほかにボトルも頼むことに 笑



神戸のお酒、福寿♡はじめていただいたけれど
さっぱりとおいしかったです~


おちょこがチョイスできるのはやっぱり楽しいですな




追加のおつまみは、白海老の酒盗のせ



これがあれば、永遠に飲めるわん


たまたま日本人スタッフの方がいらして
おしゃべりしつつ、卵焼きを試食させてもらったり…




あわびの肝ソース



お酒にぴったりのほろ苦ソースがたまりません


おいしいー♡と感激していたら、卵焼きが増えた!笑
お気遣いありがとうございました♡




最後はお寿司でシメ




日本酒の種類は驚くほど充実していたし
お料理のクオリティもなかなかのもの

日本人にはあまり普段使いされなそうではありますが
たまにはこういうスタイリッシュなお店で飲むのも良いな

ごちそうさまでしたー♡


櫞舍隠久
住所:上海市長寧区泰安路115弄9号(華山路近く)
TEL:021-62378668


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

久しぶりに夜の暖家で、おつかれさま会

2016-03-01 | 上海外ごはん(和食)
2月5日(金)

春節休みの前日は、旦那さまとおつかれさま会♡
久しぶりに暖家ディナーにやってきました~!

まずはビールで乾杯、
旦那さま一年おつかれさまでした♡


前菜には、焼き枝豆



鉄板で焼いた枝豆は、こがし醤油風味になっていて
茹でただけのものとは随分違うおいしさ♡


いつものシーザーサラダ




まずは白ワインをボトルでオーダーしました




シャルドネに合わせて、さばのソテー



期待以上においしくてびっくり!
ぐびぐびとワインが進んでしまいますな


やっぱり外せない、お好み焼き♡



くうー、もっと食べたい!笑


おつかれさま会なので、軽めだけど赤も開けちゃう



大好き、ブルゴーニュのピノ♡


メインは牛タンの鉄板焼き



あとガーリックライスでシメました~



はあ、相変わらずおいしかった!


そして翌日からわたくしたちは
楽しみにしていた春節旅に出かけたのでした…
旅レポートの前に、上海情報をいくつかご紹介していきますね


つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

Maison Asanoで、HSK6級合格祝い

2016-02-06 | 上海外ごはん(和食)
1月9日(土)
~ディナー編~

ランチ記事はこちら
夜は巨鹿路にあるMaison Asano(浅野府)へ!
HSK6級の合格祝いです♡



板前さんが立つカウンターもありますが
個室に通していただきました


お料理は688元のコースをチョイス
何が出てくるか分からないので、楽しみ♡


ビールで乾杯しつつ、まずはお吸い物からスタート!



ホッキ貝としめじの組み合わせが不思議…


前菜がやってきました~



若竹煮、トマトのマリネ ごま酢みそソース
クリームチーズ豆腐のうにのせ
ツブ貝の旨煮と鰤の焼きもの

定番のものはシンプル、個性派メニューには発見があって◎


お刺身の盛り合わせ!



ヒラメに真鯛、金目鯛、カンパチ、甘海老、マグロのとろ
一人前でこのボリュームは想定外!
どれも新鮮でちゃんとおいしいです♡


日本酒のラインナップは微妙だったので
ワインにしてみましたよ



プロヴァンスの白、意外と和食に合うー♩


ここから大好きシリーズのはじまり!
まずは生牡蠣♡



くうー、大ぶりでミルキーでたまりません


白子ポン酢!



これも火の通し加減、ばっちりですな


蟹の茶碗蒸しとつづきます



うーん、どれも安定しておいしい♡


うにといくらと蟹とトロのごはん




ここから握りが始まりまして…
アジとイサキ、太刀魚




コハダにマグロ




わかさぎの唐揚げに




まさかのエイヒレ 笑




甘鯛が最後に来るのもおもしろいですね




シメにはお味噌汁




デザートの盛り合わせまでしっかりいただきました♡



中国人に人気の高級日本料理店という感じで
普段行くところに比べるといろいろ物足りなさもありますが
正統派のお店とはまた違うおもしろさがありました

ひとつ残念な点があるとすれば
店員さんがほとんど日本語を話せないことかしら 苦笑
以前いらした日本語ぺらぺらの料理長さんは
別のお店に移ってしまったそう

料理名はもちろん、食材の説明も中国語のみのため
細かい味つけなどを確認するのが難しかったです

まあそれはそれで、中国語の勉強にもなるし
味や食材をふたりであれこれ当てっこするのも
また楽しかったから良しとしよう♡


食後はバーに立ち寄り、のんびりカクテルタイム
こちらは、また別の記事にてご紹介します♡


Maison Asano(浅野府)
住所:上海市盧湾区巨鹿路318-2号(茂名南路近く)
TEL:021-62162019


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

パスタランチと、萬火で新年会

2016-02-04 | 上海外ごはん(和食)
1月3日(日)

おうちワインとブイヤベースを満喫した翌日は
旦那さまがランチにパスタを作ってくれました♡




からすみパスタ、おいしすぎ!




昼間はおうちで過ごしつつ、夜は萬火で新年会♩


ボトルのカヴァで乾杯をして…




アボカドと何かのサラダ(忘れた 笑)




サバのコンフィ




フォアグラのクロケットなどをいただきます!




どれもふたりのイメージを裏切りつつ
でも予想していた以上においしくて♡

おいしいだけでなく新しい発見があると
さらに嬉しいのだよなあ、ということを改めて実感しました


カヴァの後は、オーストラリアのスパイシーな赤~




おすすめされた鶏レバーのパテ、絶品♡



オリーブペーストがまた味わい深いのです


あとは砂肝の串を一本と




ラムのソーセージ



肉々しいラインナップになってしまいましたが
どれも違ったおいしさなので問題なしです


さらに赤ワインをグラスでぐびぐび
ボトルで頼めば良いくらいに飲んでしまいました

店主さんとの料理(&いろいろな)話も楽しくて
深夜までおしゃべりが止まらず…
日曜日の夜なのに、土曜の夜みたいに酔っ払った 笑


三が日をしめくくるにふさわしい、大満足のディナー!
ごちそうさまでした♡


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

HSK試験後に、いば昇でおつかれさまランチ

2016-01-14 | 上海外ごはん(和食)
12月6日(日)

前の記事はこちら
HSKの試験当日!
前日は寝込んでいましたが、なんとか復活♡
朝は早めに起きて、旦那さまと会場に向かいました

試験は約2時間半にわたり、無事終了
体調万全とまではいかないものの、熱は下がっていたし
追い込まれて集中できたから結果オーライです 笑

試験後、会場近くのカフェで旦那さまと合流して
おつかれさまランチをしにタクシーに乗り込みました♡


行き先はなぜか、中山公園エリア

本当は別のお店を目指して来たけれど
営業していなかったので、近くのいば昇に変更しました!



こちらは言わずとしれた、うなぎ専門店
ふたりともはじめての来店です~


いろいろなメニューがありましたが
定番を2種類選んでシェアすることにしましたん




あるとオーダーせずにはいられない、肝焼き♡



少し甘めの味つけ、でもおいしい!


で、思わずビールに手が出るという 笑



まあ試験おつかれさま会だし、許されるでしょう♡


そうこうしていると、メインがやってきました!


ひとつは、ひつまぶしセット(小)



体力が戻りきっていないから、これでも十分!笑
うなぎは元気なときに食べる方がいいのかな…


もうひとつは白焼き定食にしました



うなぎのクオリティ、焼き加減だけでいうと
少し物足りない感じは否めませんが
上海でこれが食べられるだけ、幸せなのかな♡


ランチの後は、さらに体調が復活!
長引く風邪じゃなくてほっとひと安心~

そしてこの日の夜は、仲良し家族と合流して
大好きなお店のアニバーサリー祝いに駆けつけたのでした♡


次の記事では、HSKの振り返りをしたいと思います♩


いば昇
住所:上海市長寧区匯川路160号 玫瑰坊2F(長寧路近く)
TEL:138-16916249


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓