goo blog サービス終了のお知らせ 

台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

田子坊(泰康路)あれこれ

2014-01-22 | 上海で街歩き

来週の春節旅行に向けて、
体調だけは気をつけようと思ってるのに
喉がいがいがしてきて、ちょっと不安…

風邪くらいは仕方ないけど
インフルエンザはいやー 涙
大事に至りませんように!

大人しくしている今日は
まだ追いついていない前の写真をアップ♡
田子坊ひとりさんぽ編~♩


地下鉄9号線打浦橋駅からすぐのところにあり、
泰康路とも呼ばれているこちら。


くねくねと曲がりくねった細い路地に
小さなギャラリーやショップ、
カフェやレストランなどがぎっしり


週末は観光客で混み合いますが
平日の昼間はわりとゆったりしていて
上海に遊びに来ていたときから
何度となく足を運んでいるスポットです

素敵なお香専門店や


作家さんによるてづくり小物のショップ

(クリスマスディスプレイですね)

中国茶のお店など

おみやげにぴったりなものが
たくさん売っています

わたくしも気になるものがあると
つい買ってしまう

こちらは
身体をあたためてくれるハーバルティー

瑠璃ガラスのミュージアムなどもありますよ


こんなにたくさんのお店があるのに
なぜか住んでいるひともたくさん
頭上に洗濯物が干してあったり 笑
地元の人びとの生活が垣間見えるのも
とてもおもしろいのです



次の記事では
わたくしが訪れたカフェ
ひとりランチにちょうどよいレストラン
ご紹介いたします♡



ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

永嘉庭SURPASS COURTをふらり

2014-01-16 | 上海で街歩き

1月12日(日)
~永嘉庭でふらふら編~

アペリティフを満喫した後、お店を出発。

予定の時間にはまだ早かったので
近くの永嘉庭(SURPASS COURT)に立ち寄りました♡

わたくし自身は何度も訪れているけれど
旦那さまははじめてだったので
ひととおり見てまわりました

中は人があまりいなくて 笑

以前記事でも紹介した
和食レストランFOUNTもここにあります

先日お姉さんとのデートで立ち寄った季節のフルーツカクテルがおいしいバーもこちらに


そのほか、可愛いフランス雑貨のお店や


カフェ?バー?らしきお店


ロハスな雑貨とオーガニック食材のお店など


にぎやかでないのは良し悪しですが
わたくしたちにとって、
混んでいなくてのんびりできるのはポイント高い♡

ほかにもピザ屋さんやカフェなど
たくさんの店舗が入っていました


また近いうちに来るかな、
わりとお気に入りのリノベーションスポット♡
まだ行ったことのない方はぜひ♡


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

フレンチシノワ雑貨店、Platane

2013-12-23 | 上海で街歩き

12月21日(土)
~すてき雑貨屋さん編~

武康路でのフレンチディナー♡の前に
たまたま立ち寄った雑貨屋さん、Platane

フランス人女性が経営する
フレンチシノワ雑貨のショップのようです

入り口はクリスマス仕様♡

照明やアロマキャンドルなど
優しい雰囲気のアイテムが充実


食器のデザインもバラエティ豊かです


輸入雑貨がいっぱい!

機能的でおしゃれなものばかり

ディスプレイも参考になりそう!


布系もいろんなテイストが揃います


もこもこくま?いぬ?かわゆい~


服飾小物やアクセサリーもすてき!

特にアクセサリー類は
大好きなH.P.Franceのテイストに似ていて
シンプルかつちょっぴり個性的
いくつか欲しくなってしまいました

上海には素敵なショップがありすぎます…
衝動買いには気をつけなければ!

Platane
住所:上海市徐汇区武康路439号
TEL:021-64336387



ブックマーク、コメント大歓迎♡
以下のランキングサイトにも参加しております
ほかの方々の情報も、とっても勉強になります~

↓上海の情報はこちらから!クリックしていただけるとうれしいです♡↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

にほんブログ村

↓上海情報、こちらもどうぞ↓


上海(海外生活・情報) ブログランキングへ


衡山路界隈をふらり散策

2013-12-23 | 上海で街歩き

12月21日(土)
~おさんぽ編~

やってまいりました、クリスマスウィーク!
来週の平日はもちろん旦那さま不在なので、
この土日にめいっぱい楽しもうと計画を立てました♡

空気もそんなに悪くないし
天気が良くて青空が見える!笑


この日の夜は外でフレンチディナー

ふたりで相談して色を合わせたりしながら、
いそいそとドレスアップ(&わたしはメイク)
ばしっとお洒落をすると、
やっぱり気分が上がりますねー♡

予約の時間までまだまだ時間があるので、
ふらふらと衡山路(ヘンシャンルー)界隈をおさんぽします♩

12月も終わりに近づき、
だいぶ気温が下がってきた上海。
長い間外にいるのはつらいので、
カフェやショップに立ち寄りながら…

それにしても、
この辺りの雰囲気がほんとに好きです♡

夜のほうが賑わっている印象が強いけれど
昼間のひっそり感もきらいじゃない


建物も趣があって素敵です


小さなカフェ?レストラン?とか


ギリシャのワインや食材を販売するショップとか


石畳の小路をてくてく歩いたり


野良猫に出会ったり


おもしろい場所がいっぱいあります


クリスマスらしいディスプレイも
あらゆるところで見かけました


今度は一眼レフを持って
撮影に来てみようかな♡


次の記事では、歩いていてみつけた
素敵な雑貨屋さんをご紹介します♡

クリスマスネタは、クリスマス前に
すべてアップできるようにがんばります 笑


ブックマーク、コメント大歓迎♡
以下のランキングサイトにも参加しております
ほかの方々の情報も、とっても勉強になります~

↓上海の情報はこちらから!クリックしていただけるとうれしいです♡↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

にほんブログ村

↓上海情報、こちらもどうぞ↓


上海(海外生活・情報) ブログランキングへ


1933老場坊近く、ローカルの風景

2013-12-20 | 上海で街歩き

12月15日(日)
~ローカルさんぽ編~

1933老場坊に行った帰り、
近くのローカルエリアをふらふら。

日本でいう長屋のような感じなんですかね

入り口や細部のつくりは
なんだかヨーロッパ的に見えます


道ばたに洗濯物が干してあるの
最初はびっくりしたけど…

もう慣れました 笑

ちなみにこの1933老場坊の建物屋上からも
周囲が見渡せます。


遠くにはマンションやビル、
近くには民家が立ち並んでいます


数多く干されている洗濯物の中で、
やけに目に付くのがピンクの服。

フューシャピンクとかの
ド派手な色が好まれているようです
なんでだろ?

普段はなかなか見られない、
ローカルの生活を垣間見た気がしました…

ブックマーク、コメント大歓迎♡
以下のランキングサイトにも参加しております

ほかの方々の情報も、とっても勉強になります~♡

↓上海の情報はこちらから!クリックしていただけるとうれしいです♡↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ 

にほんブログ村

↓上海情報、こちらもどうぞ↓


上海(海外生活・情報) ブログランキングへ