![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/8e8ea090095f4ef06e2e2f7a245308ae.jpg)
ランチの後は再び、宜蘭の市内観光へ!
日本統治時代の建築を再利用したという
宜蘭設治紀念館へ行ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e5/c83045419569a804d17c93a2bd059402.jpg?1617274844)
戦後は県長官邸として使用されていて
1997年に修復を経て紀念館になったのだそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/3b2644e521910fb7b6a64c29ff87b0cb.jpg?1617274714)
入り口でチケットを購入します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/baeb32d61db9c5149ed77b5aaf78aa23.jpg?1617274923)
チケット売り場にいた猫がとても可愛くて癒された♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/0ed7d936e649e1fe3243c6a71329af09.jpg?1617274936)
和洋折衷のうつくしい建築様式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/1491f46244d2ed4b62a27d43c82e0dce.jpg?1617275010)
こんなおうちに住んでみたいなあ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/89fd71bd1f8c97303721982d9e2c742d.jpg?1617275191)
ととのえられた日本式枯山水の庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/1ca81a62baf3b4945dc07ff6d74b136e.jpg?1617275028)
樹齢100年の大きなクスノキもありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/d94e4edb50d8a051589ea829a7274e7e.jpg?1617275117)
静かでゆったりした雰囲気のなかで
ぐるりとお散歩を楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/5f32ef98f2e7588fa7e399ebf72d9398.jpg?1617275164)
館内には、建物および宜蘭の歴史をたどる資料が展示されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e1/c790b06e2a71babea38a2d4730464666.jpg?1617275249)
日本語パンフレットの説明にも助けられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/d222de3414dbc84aac57386cecf4309c.jpg?1617275249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/d222de3414dbc84aac57386cecf4309c.jpg?1617275249)
畳のある場所に足を踏み入れるとほっとする…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/03db1375d0118ae3c81faf315e195a2d.jpg?1617275299)
台湾には古い日本式建築がたくさんありますが
いつも夫と「こういう家、いいよね」と言っている気がします…
さて、宜蘭設治紀念館を後にした私たちは
ついでに宜蘭酒廠(お酒工場)も訪問!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/e9c0d0112d7d5ee8879dd17397971771.jpg?1617275412)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/36502ba017e44761e9d2f498983afff4.jpg?1617275567)
台湾最大のお酒メーカーTTLが運営する観光工場で
ここ宜蘭の工場は台湾最古なのだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/52779aac6212e2782d675a15db56be95.jpg?1617275429)
お酒銀行なるものを発見!
たくさんの高粱酒や紹興酒の甕が並んでいました
たくさんの高粱酒や紹興酒の甕が並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c7/a28bd7951bce05b721c187f40938f186.jpg?1617275429)
広い敷地内には何棟かの建物があって
資料館やおみやげショップ
フードコートなども一応揃っているのだけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/40cac2e5c92c9ca564324274787a86b5.jpg?1617275459)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/91/6d4d2fd54c8334b10d4996a16e239168.jpg?1617275459)
全体的に活気がなくて少しさびれた雰囲気です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/47/c74e7811da9341d8b86f305816dabbd5.jpg?1617275494)
お酒の種類はわりとありますが、ほしいものは特になし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/7b945b505d48618c03cff2c0ff96db6f.jpg?1617275494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/7b945b505d48618c03cff2c0ff96db6f.jpg?1617275494)
フードの屋台もあまり営業していなかったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/a243a304424227211b5d2ab7bfdb57b7.jpg?1617275493)
どこもがらんとしているというか…
観光を楽しみたいと思って行くと、ちょっぴり期待はずれかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0d/de0375c9d1e800881ce5c56e9177242a.jpg?1617275524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bd/11a63d94e0a72e953fc0ac16a5117ae4.jpg?1617275524)
廃墟巡り感は楽しめるので 笑
古い建築が好きな人にはおすすめです♡
帰り道に旧市街エリアの昭應宮にも立ち寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/c8851d0ee028c3089b9d9c9d92b91f95.jpg?1617276081)
航海や漁業を守護する女神、媽祖を奉る場所です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/44c71265e5f909b373a4c8c92316816e.jpg?1617275726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/37aa4637f1bb504b6c0aba7c3146e273.jpg?1617275726)
道教様式の建築といえばよいのかしら?
きらびやかな装飾は異国にいることを思い出させてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7c/b9702146de472e82724fffd9bb3bbc93.jpg?1617275726)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/d9aac22432295435fa3b1b09e49a77e4.jpg?1617275726)
夜もきっとうつくしいのだろうな♡
楽しい宜蘭観光を終えて、次なる目的地へ移動…
あと少し、つづきます!
宜蘭設治紀念館
住所 宜蘭縣宜蘭市舊城南路力行3巷3號
宜蘭酒廠
住所 宜蘭縣宜蘭市舊城西路3號