南京玉すだれ

火星人の独り言

大人の社会見学 その③ 国会議事堂

2010-11-10 | Weblog

有楽町線永田町2番出口から、国会図書館の前を歩きつき当たりの憲政記念館内『レストランかすみ』に直行。(友人にハヤシオムライスが美味とお薦め)第一目標クリァー。
レストラン前の洋式庭園内で、発見。ワンダー。
日本水準原点の館あり。ローマ神殿風石造り建物の中には、国内の高さの測量基準になる日本水準原点が納めてある。土地の高さは平均海面を基準にとります。実用的には地上のどこかに高さの基準となる点を表示して置く事が必要です。
東京湾の平均海面を明治24年24.5m決定。大正12年24.41m改定。
詳しくは検索にて。。。
そろそろ本日のメインの参議院に向かいましたが、本日はTPP(環太平洋経済連携協定)反対の各県の陳情団が全国から集り議事堂の裏通りの衆参議員会館前は国会同様大混乱でした。

参議院参観ロビーに到着。館内は参議員の活動、これまでの歩みを紹介しています。
御椅子 明治時代に貴族院場に置かれていた御椅子です。開院式の時に天皇陛下がお座りになりました。

時節柄国会議事堂周辺はAPEC(アジア太平洋経済協力会議)開催の警備と重なりピリピリ。あわただしく、小中生の見学ちょぴり可哀想でした。

追伸
12:30頃、尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る映像流失事件で、神戸海上保安部所属主任航海士が上司に『私がやりました』と申し出た。とのニュースを路上警護官から聞きました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿