南京玉すだれ

火星人の独り言

地獄谷温泉

2009-06-28 | Weblog
長野県湯田中渋温泉郷のどん詰まり。野猿公苑のある地獄谷温泉後楽館へ出かけました。
湯田中から横湯川に沿ってどんどん上り、町営の有料駐車場に車を止め砂利道の凸凹道を10分ぼど歩きます。一軒宿の前には間断なく温泉自噴が勢いよく。。。羨ましい ボソ。
周辺を散歩すると、野猿たちと出会います。後楽館は木造三階でかなり古く、秘湯の宿そのものです。部屋は意外と清潔でしたので○でしたが、玄関には猿の番犬か、大きな老犬が横たわり、履物が乱雑、周辺には猿の忘れ物がコロコロくさ~。
はやい話が、お客さまを迎える心が不足かなぁ~。自然に甘え、恵まれているので。。。

夕食も予想通り、かも鍋、(硬くてくえねー)定番痩せた鮎の塩焼き、山菜の天ぷら、鯉のあらい。。。宿泊費の内、食費の占める割合は20%~25%位か?かなり低い。
12,800円はちょと。。。山奥なので贅沢はしたいと思いませんが、料理は三流、値段は一流。。。また来てくださいと言われたが、臭くて、不味くて、やさしさなし。
温泉は野趣豊かで、満足だか。。。他にも秘湯は沢山あるので、もう此処には行きたくない。喝喝喝