梅雨の晴れ間に、ちょと東伊豆へ。。。
湯ケ野温泉、伊東温泉、キンメの旅。。。

横浜新道を抜け、1号線南下、6月より無料になった新湘南、西湘パイパスを通り箱根へ。
御殿場インター近くにある、秩父宮記念公園に。。。
秩父宮両殿下が実際にお住まいになられていた、別邸をご遺言により御殿場市に遺贈いただき、園内を整備してオープンした公園です。敷地面積1万8千坪、標高5百メートルの場所にあり、富士山を真ん前に望める風光明媚な過ごしやすい環境です。中ほどに元庄屋さんの古民家があります。枝垂桜の古木が、春には来園者を楽しましてくれるでしょう。
平日のため、来園者は少なく、ボランティアの方が丁寧に、案内していただきました。
お薦め御殿場インター近くの手打ちそば『福乃家』美味でした。

河津七滝ループ橋の下を流れる川に沿って、大滝、出会滝、カニ滝、。。。と七つの滝があります。途中には伊豆の踊子の石像、みやげ物店等も点在し、緑と涼風溢れる遊歩道でした。

伊東駅前の大通りまっすぐ、約七分ほどで、市内を流れる松川沿いに、元温泉旅館、東海館の望楼が現われました。当時の腕利きの大工が、最高級の杉,桧や変わった形の材木を贅沢に使った、純和風の建築です。廊下、欄間、階段、客間への入り口などに職人達の技が競われています。

館内に日帰り温泉施設があります。専用駐車場がありませんので、近くの有料駐車場の利用。
湯ケ野温泉、伊東温泉、キンメの旅。。。

横浜新道を抜け、1号線南下、6月より無料になった新湘南、西湘パイパスを通り箱根へ。
御殿場インター近くにある、秩父宮記念公園に。。。
秩父宮両殿下が実際にお住まいになられていた、別邸をご遺言により御殿場市に遺贈いただき、園内を整備してオープンした公園です。敷地面積1万8千坪、標高5百メートルの場所にあり、富士山を真ん前に望める風光明媚な過ごしやすい環境です。中ほどに元庄屋さんの古民家があります。枝垂桜の古木が、春には来園者を楽しましてくれるでしょう。
平日のため、来園者は少なく、ボランティアの方が丁寧に、案内していただきました。
お薦め御殿場インター近くの手打ちそば『福乃家』美味でした。

河津七滝ループ橋の下を流れる川に沿って、大滝、出会滝、カニ滝、。。。と七つの滝があります。途中には伊豆の踊子の石像、みやげ物店等も点在し、緑と涼風溢れる遊歩道でした。

伊東駅前の大通りまっすぐ、約七分ほどで、市内を流れる松川沿いに、元温泉旅館、東海館の望楼が現われました。当時の腕利きの大工が、最高級の杉,桧や変わった形の材木を贅沢に使った、純和風の建築です。廊下、欄間、階段、客間への入り口などに職人達の技が競われています。

館内に日帰り温泉施設があります。専用駐車場がありませんので、近くの有料駐車場の利用。