南京玉すだれ

火星人の独り言

高峰高原

2005-05-31 | Weblog
日曜日午前9時高峰高原に到着。今晩お世話になる宿のご主人に周辺のハイキングマップを貰い、車で池の平湿原駐車場に向う。6月1日から有料の案内あり幸運アンドラッキー。湿原へはなだらかな登りで、唐松が芽吹き始め、山桜が5分咲き、高山植物の芽吹きはこれからで、やっと春が来たところです。湿原一帯は水が少なく、あの雪解け水は何処え~。周辺散策はゆっくり歩いても2時間あれば充分。尾瀬を想像していた私には若干物足りない距離でした。

高峰温泉は1時からチェックインOKです。普通の旅館より大サービス、繁盛している原因かも。
スタッフも皆若く、とても親切てしたが、食事は聖路加の日野原先生がお薦めするような野草料理オンリーでした。別注鯉のうま煮は美味。

翌日2日遅れの便りがなく、[出そうで出ない、]壁に手をあて踏ん張り戦うこと30分(糞)こんなに苦しいのは初体験。しかしながら苦あれば、楽あり、幸せって身近にあるものなのですネ~~~。
(出そうで出ないのは部屋に入ったハエだけかと思っていましたが)
お別れするときに[中○屋のかりんとう君]に言ってやりました、バカヤロー 数秒前は身内なのに恩知らずと。


華の金曜日

2005-05-27 | Weblog
今週も忙しい一週間でした。小さな庭ですが木斛(もっこく)と秋には香を漂わす金木犀の木がだいぶ繁って、すこしカットしてあげたい。来週にでも。。。

明日から高峰温泉に行き、池の平周辺をウォーキングしてきます。帰路に年末から、会ってない信州にるKさんの所に寄ろうかなぁ~~~。相変わらず岩魚釣りにはまっているらしい。娘さんのN子さん夫婦が実家の近くに新築したとか。・:*:・゜’☆。・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆祝 オメデト!!

KさんすこしPCにもはまってくれ ボソ

落ち着いたら、南京玉簾とのかかわりについて書いてみたいと思います。
お楽しみに。。。

パソコンボランティア

2005-05-26 | Weblog
初めての投稿です。試行錯誤、怠けず焦らず、挑戦したいと思います。
このブログのオープンには、日頃お世話になっているTさんにお力添えをいただきました。

昨日、今年度のパソコンボランティアが始まりました。
参加者は昨年度と同じ方たちでした。
今日は検索サイトの使い方と各自がパソコンに慣れるため自由時間で無事終了。