ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
南京玉すだれ
火星人の独り言
長崎獅子舞
2019-05-12
|
Weblog
長崎獅子舞は、獅子頭被った三頭の獅子が、お腹につけた鼓を打ち鳴らしながら舞います。
始まりは、元禄時代から伝承され、豊島区の民族芸能、無形文化財です。
病気平癒、五穀豊穣を願いながら。。。(^_-)-☆
いぬ小便
2019-05-06
|
Weblog
門前にある電柱がワン公の、公衆便所になっています。
犬が恥ずかしい顔('ω')しているのに、連れている婆は平然と。。。
これからは、梅雨の季節。ジメジメ、臭~い 臭~い。。。
防衛策いろいろ思案しましたが、なかなか名案が。。。
取り敢えず、イヌ地蔵を祀りましたが。。。
効果を期待する昨今です。。。
名案ありましたら、投稿お願いします。
令和
2019-05-04
|
Weblog
新元号が平成⇒令和に決定した。
出典は現存する日本最古の歌集『万葉集』にある漢文で、初めて和書から引用された。
新元号は皇太子が新天皇に即位される5月1日午前0時に施行された。
4月30日に退位さけた陛下は【上皇】となられた。
慶応 K カツオ
明治 M マスオ
大正 T タラ
昭和 S サザエ
平成 H フネ
令和 R ロ (櫓) 身体を前後に動かしながら水をかいて、和船を進める用具でした。
そろそろ再開
2019-03-07
|
Weblog
そろそろ再開しないと。。。
アクセスした方、ごめんなさい。🙇
来月から、アップロードします。
所で、
新元号は5月から、使用するそうです。(
1週間前に発表)
慶応 K カツオ
明治 M マスオ
大正 T タラ
昭和 S サザエ
平成 H フネ
?
つぎは N ナミヘイ W ワカメ どっちかな~。
6月言えば。。。
2018-06-10
|
Weblog
久しぶりの投稿で。。。半年の経過。。。何の進歩なく。。。ああああああああ!
でも、水無月 6月になれば、必ず庭には、アジサイの花が、咲き乱れま~す~。
ブログ、ツィター、フェイスブック、等々の更新、カオス 混乱。。。
謹賀新年
2018-01-02
|
Weblog
幸せ多き年になります様に。。。
2017-12-27
|
Weblog
今年も平穏無事に、終わろうとしておりますが、
国内外とも、難問が多々あります、
特に日本海が安全航行の海でありますように。。。
櫨が。。。伊東駅構内の。。。
2017-11-25
|
Weblog
植木鉢の櫨(はぜ)が。。。漢字は難しいです。 ボソボソ~ボソボソ~
こんなに紅葉しましたよ~。
広い庭があればなぁ~ 地球に直接植えてあげたいよ~
伊東駅の構内のステンドグラスです。綺麗ですね。伊豆半島にペリーが来た時の風景が。。。
上を見て向いて歩こう♬~🎶~(^^♪
秘宝 美人画 (・・? 美術館
2017-10-08
|
Weblog
秘宝 美人画(・・?の公開です。
口外、持ち出し、絶対、禁止。
サンバだ~、祭りだ~
2017-09-10
|
Weblog
サンバ~、サンバ~、田舎にやってきた~~~。
高崎祭りへ
2017-08-10
|
Weblog
久しぶりに、湘南ラインで、高崎まつりを、見物。
翌日、
高崎城跡へ
渋川からガタガタ田舎のバスで。。。。。。。伊香保温泉へ。
石段が下まで延長されてからは始めててす。
伊香保神社にお参りして、人気の○○堂の温泉饅頭へ。。
。
満員で~す~。
2017-07-04
|
Weblog
梅雨明けもそろそろで~す~ネ。元気がいいのは、カエルちゃん。
満員の馬車に乗り、何処え。。。
来宮神社の『大楠』と『起雲閣』
2017-06-18
|
Weblog
熱海より一駅先の来宮温泉で、ぶらり散策。。。
先ずは、樹齢2,000超、神宿る大楠、根元の衰えは。。。写真を。。。
見上げれば、衰え感じるどころか、若さいっぱい。深緑の芽吹きが。。。
そして、政財界で活躍した内田信也さんにより建てられました、
豊かな庭園、美しい建築様式、熱海市指定有形文化財『起雲閣』へ。。。
根津嘉一郎氏も、一時所有し、洋館には、ローマ風呂まで。。。
北鎌倉のやぐら。
2017-05-13
|
Weblog
小雨の中、北鎌倉へ。
一番の見学場所は、西瓜ケ谷、東瓜ケ谷の「やぐら」でしたが、残念なことに。。。
だんだんと雨が強く、足場が...
明月院の「やぐら」へ変更。
「やぐら」とは
、火の見櫓や盆踊りの太鼓の櫓と思っていましたが。。。。
ひらがなで書くと、鎌倉時代中期から室町時代前半にかけて作られた、
横穴式の納骨窟、又は供養堂で、建立当時の内装は豪華であった。
火葬骨の他、多くの副葬品が納められた。
アマリススが。。。
2017-04-25
|
Weblog
大輪の花を咲かせくれるアマリリス・ポットが楽しましてくれています。
水やりを始めて6~8週間で美しい花を咲かせてくれます。
白は軸に4輪...赤は軸に2輪...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ