衆院選で与党過半数割れとなったため仕方がないですね。
17ある常任委員長の配分は与党10,野党7です。
立憲民主党(9)
予算(予算案審議で主導権)
法務(選択的夫婦別姓法案を提出?)
政治改革(政治資金規正法案改正で主導権)
憲法審査会(憲法改正議論にブレーキ?)など
日本維新(2)
安全保障
消費者問題
国民民主党(1)
決算行政監視
残念なのは、改憲勢力が憲法改正の国会発議に必要な三分の二を下回ったので、改憲議論は大きく後退します。
衆院選で与党過半数割れとなったため仕方がないですね。
17ある常任委員長の配分は与党10,野党7です。
立憲民主党(9)
予算(予算案審議で主導権)
法務(選択的夫婦別姓法案を提出?)
政治改革(政治資金規正法案改正で主導権)
憲法審査会(憲法改正議論にブレーキ?)など
日本維新(2)
安全保障
消費者問題
国民民主党(1)
決算行政監視
残念なのは、改憲勢力が憲法改正の国会発議に必要な三分の二を下回ったので、改憲議論は大きく後退します。