私は今、Mさんのブログを閲覧禁止になっています。
だから同じ題になっていても怒らないでね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これは、きよさんの題に反応しているんですからね。
「IPアドレスは個人情報だから他人には教えないこと」
きよさん、四苦八苦で説明、お疲れさま~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
でも、私は気にしていません。
だって、kさんが私のIPアドレスの一部をご自分のブログで公表された時に、当時のHNのレ〇〇さんが、IPアドレスなんか他人に知られても、どおってことはないのよ、と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そのコメント上にきよさんもいらっしゃったではありませんか!
どう発言されたかは覚えていませんが。
私にはショックなこと
だったので、お三人さんの名前はよ~く憶えております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
でもコピーは取っておいた方が良いかもと思ったのですが、取れませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
その時に、お友達からスクショの方法を教えて頂きました。
kさんって文章もコピー出来ないことが多いです。
魔法が使えるんですね(^^)/
だから、ふぁんさんでも傍観者さんでも外野さんでもコピー出来なければ、ひょっとして?と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
でも何の不思議でもない行動を取られたのに、その後、そのブログは閉じられたのは何で~?
教えて~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
と、昔のことを思い出してしまいました。
齢を取ると、昔の事の方が結構覚えているものです。
私、一昨日の夕飯何だったのか思い出せないのよ~大変だわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
昨日のgoo訪問者924人、閲覧数4,341でした。
今日もご訪問ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/0629328f5ada3b9674329b4a7f4295bf.gif)
だから同じ題になっていても怒らないでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
これは、きよさんの題に反応しているんですからね。
「IPアドレスは個人情報だから他人には教えないこと」
きよさん、四苦八苦で説明、お疲れさま~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
でも、私は気にしていません。
だって、kさんが私のIPアドレスの一部をご自分のブログで公表された時に、当時のHNのレ〇〇さんが、IPアドレスなんか他人に知られても、どおってことはないのよ、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そのコメント上にきよさんもいらっしゃったではありませんか!
どう発言されたかは覚えていませんが。
私にはショックなこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
でもコピーは取っておいた方が良いかもと思ったのですが、取れませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
その時に、お友達からスクショの方法を教えて頂きました。
kさんって文章もコピー出来ないことが多いです。
魔法が使えるんですね(^^)/
だから、ふぁんさんでも傍観者さんでも外野さんでもコピー出来なければ、ひょっとして?と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
でも何の不思議でもない行動を取られたのに、その後、そのブログは閉じられたのは何で~?
教えて~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
と、昔のことを思い出してしまいました。
齢を取ると、昔の事の方が結構覚えているものです。
私、一昨日の夕飯何だったのか思い出せないのよ~大変だわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/6c6da6d8d6f6afe17dd158303debc6f8.gif)
今日もご訪問ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/0629328f5ada3b9674329b4a7f4295bf.gif)
病気見舞いとかお忙しそうな時は書きますよね。
それが一般常識って思います。
よしまつさんがお尋ねになったことは、既にきよさんに説明しています。
その前だったら、もう解りましたのでと仰ってほしかったです。
何を書いていたのかと
思っていました。
当事者でもないのに
わざわざご苦労さまです。
お返事は要りませんとお書きになる方が時々居られます。
それは相手の負担を気遣う時です。
でも言いたいことを書いて
お返事は要りませんというのは
身勝手だと思いますね。
のん子さんに
礼を失することのないように。
わたし、打つの速いのが取り柄。
速いからあんまり考えてないですわ。
それに、テレビをつけて、さらに携帯で動画をみて。
さらに、いろいろやりながら。
あー忙しいこと〜
コメントがあったら、のん子さんのパソコンのメールに届くようにしてるんですね。
そのメール機能がおかしいのか、ブログの
管理画面の表示がおかしいのかはわかりませんけど、
わたしが送ったコメントが何度か、行方不明になっていましたもんね。
あれは辛かったわ。
表示されなかったから悪意があると被害者ヅラするのもあれですわ。
うちの母。
部屋の電気がつかない。
紐を何度もひっぱってるのに。
↓
壊れたに違いない
↓
壁のスイッチいれろ
他の理由があるとか思わないのが不思議。
それと同じですわ。
息子も帰省してるし、ご飯は作らなんし。
アハハ、やはり、先を越されていましたか(笑)
必死に人差し指だけで打ち込んでいたのですが。
でも同じ時期に2通コメントが行方不明・・・
うちのメール欄が機能しなかったのでしょうか?
他に届いていない方がいらっしゃったら、お申し出の上、再送付お願い致します。
頭がこんがらがってきました。
整理させて下さい。
きよさんがうちへコメントを送ったのに反映されないと仰っていたので、てっきりUnknownさんはきよさんと判断したのです。
じゃUnknownさんはよしまつさんだったのですね?
どうして、よしまつさんでコメントしてくれなかったのですか?
よしまつさんで聞いて下されば、何日の何時頃とお聞きして、その周辺のコメントを探しましたのに・・・
でもどっちにしろ5日前後でしたら散々調べましたので、入っておりません。
内容はkさんとMさんの会話ですが、本当に見たのです。
一回はkさんのブログで。
予約投稿騒ぎの時です。
二回目はMさんのとり~の方だったと。
その時は証拠とかコピペの方法は思い浮かばなかったのです。
こんなに長引くとは思っていなかったからです。
予約投稿の話は私からの話が真実です。
その説明はした筈ですが?
辻褄の合わないことを追求させて頂いている途中で、ゴメンナサイと謝って頂いてブログを閉じられました。
その後、あの件は誤解があったのだけど説明するのが面倒だったから謝って終わらせたと。
その後、Mさんのブログで、予約投稿の件は説明するのが面倒だったので早く終わらせるために謝ったことにしてありますからね、みたいに書いてありました。
私が読めたので表示コメントだったと思います。
麦さんは覚えていらっしゃると思います。
仲良しさんだから庇われたのかと思いましたが、kさんはMさんのお師匠さまだそうです。
お師匠様が間違いをしたことにはしたくなかったのでしょう。
Mさんのお気持ちは分からないとは申しませんが、嘘でお護りするのは間違っていると思います。
私は別に勘違いされていたなら、それはそれで良かったのです。
先生でも間違いはあります。
そのことで責める気持ちはなかったのに、私のほうが悪かったように誘導されたので、Mさんへの信用はなくなったのです。
正直にkさんは思い違いをよくされるのだけれど、あっさりした親切な方ですと仰れば納得出来たと思うのですが。
でもコメントの内容が分かって良かったです。
Unknownさんの疑問も解けて良かったです。
少しスッキリしました。
ありがとうございました。
でも、わたしは言いますわよ。
ならば、きちんと名前を名乗り、
反論でも、疑問でも質問でもなんでも書けばよろしい。
何度でも。
人を試すような無記名コメを二つも書くではない。
都合が悪いことを非表示にするようなことを
のん子さんが今までしてきた?
ちょっとトンチンカンなことをして、
「ふゆさくらさん?」とか言ってしまうけど、
それなりに真摯ですわよ。
それは、アクセス数や応援数をみればわかること。
意味不明の行動(今回のよしまつさん)や多重ハンネを使うことで、こちらも勘違いや憶測をつのらせること
もある、ということは長く生きていりゃわかるでしょ。
こちらも全知全能ではないから、あーだこーだと
考えたり予測したりしてるんですよ。
必ずあなたのような人は
「えありすは、のん子さんをかばう」
と言う。
それは、あなたたちのような人がわたしに負かされてしまうから。
だから悔しさのあまりにそれを口にする。
わたしのスタンスは、理論的にかなうことを
追うだけ。
ただ、のん子さんの思考を否定はせず。
なぜなら、ここはのん子さんのブログであるから。
このコメント欄に書き込まれたことに関して
わたしは理論的に解明するだけ。
何で、多分きよさんなんですか?
私よしまつが、わざと無記名コメントしたと書きましたが。
卑怯な反論コメントを書いたのではないですよ。
のん子さんが[麦さんがkanmoさんにこういう事にしておきましたからね。]と書いていたから麦さんの信用をなくしたと書いていましたね。
普通そんな事をのん子さんの目に見える場所に書きますか?
そういう疑問を投げてコメントしたのです。
反映されなかったので無記名で催促したのですが
自分たちの勘違いもマナーも何もかも、えありすさんが全部正当化するでしょうから、返信はいりません。
その位のお歳の、それも男性って身構えてしまいますから、用心されないように注意して書き込みますよね?
疑いたくないので、再送付をお願いしています。
実はきよさんじゃないかな?と思ってしまいますので、きよさんの無実をはらすためにもね(^_-)-☆
よしまつさんへ詳しく説明して頂いて、ありがとうございました。
初めてコメントを入れる時って緊張するものです。
簡単な挨拶から始まって、何故ここに辿りついたか。
この方は男性ですから主婦ブログに来ること自体不思議です(うちへ来る男性の方は殆どが政治関係の方です)
同じ思想なのか反対なのか、それなりの意思をもってカキコミされたと思います。
それが探さなくって結構?絶対可笑しいですよ!
せめて問い合わせ時に9条のことについて書いたのですが届いていませんか?とか書きますよね?
そう言ってみて、きよさんのことがよくあることにしてしまいたかった?と思ってしまいます。
違うのなら是非、再送付お願い致します。
>えありすさん
私は別の方法を考えていました。
最初に教わってから何だかいろいろ知りたくなっちゃいまして
アクセス解析とかipアドレスとか…少し勉強しました。
*いろいろ知りたくなりますよね。
わたしもですよ。
あら、別のどんな方法なのでしょう?
ワクワク。
あれかな?
これかな?
簡単なのはわたしが教えること、ですし。
わたしはアク禁になってませんでしょ。
でも、そんなことしなくても、全然〜〜
ということで、kさんの目論見ははずれ。
>のん子さんがKさんのブログにどうやって行ったか・・
それはのん子さんがヒミツにしているので
書かないことにします。
私の考え 合ってるといいなぁー(笑)
*のん子さんにメッセージで聞かれてはどうですか?
こたえは「はい いいえ」だけでここで。
>アクセス解析
どこのブログからきたか…って高性能ですか?
どこのブログからとか、なんという言葉で検索したかって
私は『標準装備』だと思ってました。
高性能なのか~…???
*はい、kさんのは高性能とか言ってますけど
一覧表をみると「普通」ですね。
一般のブログの持ち主はどこから来ただの
すってんの、どうでもいいこと。
それは枝葉末節。
アク解ができてもそれの使用方法や全体的な
構造がみえてないとmさんのような、斜めあさってに
なってしまうのです。
ほんと、おもしろいです。
これからも、おもしろいことをみつけて検索しまくりましょう。
unknownはよしまつさんではない。
とのこと。
きちんとよしまつ、と名乗ったとか。
じゃ、unknownはよしまつさんではない?
そこはっきりさせないと。
--------
Unknown (Unknown)
2017-12-05 19:47:40
今まで待ちました。
私のコメントは反映されないのでしたら向こうで公開してもらいましょうね。
あなたのずるさも伝えておきます。
------------
あなたのずるさを暴くにはこうするしかなかったものですみません。
-----------↑よしまつさんのコメの一文
どっちも「私」。
kさんはそういえば、俺とかばかりでしたね。
さあ、ギャラリーの皆さまはどうとるでしょうか?
「ずるい」のは誰でしょう?
ま、これでよしまつさんは、来ることはないでしょう。
そもそも、なにをしに来たのかさっぱり。
やりたかった
「のん子さんはずるい」を暴く!!!
は、できなかったし。
でも、できたのは
よしまつさんは「*ほ!」というのは証明されましたので、結果オーライ〜〜〜
いよいよもってよしまつさんの、
意味不明な言葉。
わたしの前にコメと行き違いになってるかもだけど、あとから
上のわたしのコメは読んでね。
>反映してない反論のコメントが私以外にもあることがわかったので、
はあ?
<前提>
*このコメント欄は誰もがみることができる。
*ここでのやりとりは、すべてみんなが読むことができる。
*管理画面はブログ主以外はみることはできない。
----------です。
さて我々が推測できることは、このコメ欄の事象からのみ。
で、よしまつさんが、このコメ欄から推察できることが↓だそう。
>反映してない反論のコメントが私以外にもあることがわかったので、
??
これに至るものが、わたしが客観性をもって見ても無い。
どこをどうしたら、「私以外の反論のコメントがある」という
結論が出るのか、思考の経路を
順序だてて書いてごらんなさい。
できないと思うけど。
そもそも、このよしまつさんのコメントは
「反論」
などではない。
ただの、いちゃもん。
いちゃもんにもなっていないレベルの低い戯言。
>お騒がせしました
ほらね。
バ*が騒いでみせただけ。
反論ってなにに対しての反論かも不明でしょ。
書いてみては?
ないでしょ。
書けないはず。
数日って何日のことでしょうか?
じゃ5日前後に、あなたとUnknownさんお二人のコメントが届かなかったということですね?
Unknownさんは多分、きよさんですのでアドレス通知のコメントで解決済。
あなたのコメント内容が分かりません。
気になりますので、再送付お願い致します。
1通削除しても良いのですが、何を言うか分からない人がいますので、現状のままにさせてくださいませ。
言動が恥ずかしいですね。
投稿名を変えたり無記名にしたりしながら
執拗に絡み試したのですか?
複数のコメントを反映していないのではないかと
のん子さんを非難するより
反映されないような非難批判をわざわざ
投稿する人格を軽蔑いたします。
意見があるなら正々堂々と
紳士淑女として議論を展開なされば宜しいのに。
すみません、私が2回送ったなら間違いですから一つは削除してください。
以前はよしまつではなかったですが、数日前はよしまつでコメントしました。
反映してもらえませんでしたが、反映してない反論のコメントが私以外にもあることがわかったので、探し出さなくて構いませんから。
お騒がせしました。
ちょっと意味がわかりませんけど。
つまり、unknownはあなただったということでしょうかね?
わざと無記名、名無しで。
それに、あなたも国語がおできにならない人なのでしょうけど…
「案の定」
という言葉につながる前段の事象がないですね。
のん子さんが都合が悪いものを非公開にしている、というなら
unknownのあなたの二つのコメも非公開に
するでしょう?
のん子さんに悪意があり非公開にしようとしたなら、
「もう一度送って」
と言いますかね?
全く辻褄が合わないんですけど。
ずるさ、というなら
多重ハンネを豪語するあなたがずるいと思いますけど。
「公開してくれない」
とかだったら、そういえば
「青鬼」さんという人もいましたけど。
kさんも。
では、ブログのコメ公開、非公開、はどういうシステムか。
それは、そもそもブログ主を守るための手段でもありますね。
公開したコメントを削除するのもブログ主には権利があります。
記事を削除したりするのもブログ主の権利。
あなた側の人もしょっちゅう記事を削除したり、コメント削除などしてましたけど。
それは良いわけですね。
すごいダブスタ。
そういうものです。
あなたの言い分は、そもそも筋がないので無駄です。
>催促したのが誰だか分からないくらい反映されてないコメントが入っているということがわかりました。
これは成り立ちません。
逆です。
「催促されてもそれが存在しないなら、反映も催促もなにもない」
わけです。
「はて?
反映していないコメント?」です。
だから、のん子さんはまじめにとらえて時間をさかのぼって「ふゆさくらさん」(でしたっけ)
の名前をあげたのでしょう。
かなりトンチンカンでしたけど。
そして、本当にのん子さんがずるいなら、よしまつを名乗る人のコメントも非公開でしょう。
あなたが、あちらさんに行って必死で
「こんなコメントを残したんだけど非公開になったーー」
と泣きついてもそれを証明することはできません。
そんなこと泣きつかれてもあっち側も困るでしょうね。
ただ、わたしの経験で数度ありました。
わたしが時間をとって書いた長文のコメント。
いつまでたっても反映されてないので、
メールできいてみたんですよね。
すると、届いていない、と。
「そんなわけない。しっかり見てよ」
「無いのよね」
ぎゃー、ですよ。
もう一度書く気、ゼロ。
短くしてもう一度書いたことも。
それが数回。
何度もコメント欄(管理側)を見てもらったんですけど無い。
それから長文を書いたらできるだけ
コピーしておくことにしています。
ブログの不具合もあるのかも、という事例もあるということを
教えておきましょう。
無料のブログというのは、ときどき不具合が起きることがあるのです。
わたしのところも。
なぜか多重投稿になったり。
エラー表示が出たり。
なにかあったら、数通りの可能性を考える。
例えばテレビがつかないときに、うちの母はすぐ
「壊れた」と言います。
それと同等レベルの、よしまつさん。
リモコン
コンセントの電池
入力切り替え
など、他の要因を考える能力なし?
引き出しが少ない人なのでしょう。
残念でした。
のん子さんに、コメント欄でのずるさはないことは
けっこうみんなわかっていますよ。
そして、あなたが恥さらし。
暴くとか、きちんと理路整然と語ってくださいね。
やりなおし。
目的、証明、結論
きちんと明記して。
原稿用紙3枚程度でいいから。
もう一度しっかりと書いてきなさい。
添削してあげます。
多重ハンネをきどって、すぐ人に言いつけて…
でも、滑稽なのが言いつけにいった先がなんらかの影響力を持つ力のある人、場所なら効果あるでしょうけど…
痛すぎ。
論理が破綻している恥。
のん子さんより少し若輩70歳です。
以前にもコメントしたのが反映されなかったので、疑心暗鬼になっていました。
私の他にも反論は反映されてないコメントがあるんじゃないかとね。
だからわざと名前を書かないで催促してみました。
案の定でした。
催促したのが誰だか分からないくらい反映されてないコメントが入っているということがわかりました。
以前は、よしまつではありません。
ずるいやり方だったですが、あなたのずるさを暴くにはこうするしかなかったものですみません。
これも反映されないでしょうね。
のん子さんより少し若輩70歳です。
以前にもコメントしたのが反映されなかったので、疑心暗鬼になっていました。
私の他にも反論は反映されてないコメントがあるんじゃないかとね。
だからわざと名前を書かないで催促してみました。
案の定でした。
催促したのが誰だか分からないくらい反映されてないコメントが入っているということがわかりました。
以前は、よしまつではありません。
ずるいやり方だったですが、あなたのずるさを暴くにはこうするしかなかったものですみません。
これも反映されないでしょうね。
私は基本、携帯は電話とメールです(現実の友だちと)
でもニュースとか天気予報も見れます。
ニュースで、気になることはpcで調べます。
打ち込みはpcなら何とか。
でも出来るだけコピペ出来る方法で(^-^;
コメント欄が承認制になっていない時は旅行時には気になりますので必死で自分のブログだけは見れるようにしていました。
変なコメントが入っていたら、えありすさんに助けを求めていました
今は、帰宅するまでコメントは入らないわけですからドキドキしないで済んでいます。
あちらさんグループは一般社会から少し外れた方の集まりだと思っています。
何処かの国の民族性とよく似ています。
基本、愛国心がないから私のブログが目障りなだけって思います。
でも無視したら都合が悪いからだ~と大騒ぎします。
どうしたら良いと思います
貴重なご意見、ありがとうございました。
おはようございます。
うちのコメント欄は承認制になっています。
私のpcのメール欄にも同じのが来るのです。
知らない方のお名前は、先ずメール欄で内容チェックしてからupします。
タイトルに、非表示でお願いしますと書いてあればいいのですが、最後に、これは非表示でお願いしますと書いてあることもあるからです。
でも、えありすさんやお馴染みさんは即、upします。
信用してますから~(^-^;
upされてから読んで、慌てました。
チャット状態になりました(笑)
でもまぁ、彼女とだったら何時でも仲直りできますからね~(^_-)-☆
楽しんで頂けたなら嬉しいです♪
ご本人は高性能って喜んでいらっしゃるのだから、夢は壊さないようにしてあげましょう。
国語って普段から日常に使っているから簡単に思いがちですが、文章と会話では違ってきますよね。
きよさんにしても会話なら成り立つかもです。
「それ、誰に言うてるん?」「要するに〇〇して欲しいわけ?」とかその場で確かめられますから。
でもあんな長ったらしい文章。
転記するなと仰せですので、私はメモしながら最低3回は読みます。
①、②、③とのことかと思いきや、②と③の間で又①のことに戻っている?
せめて箇条書きにして頂ければ、こりらも①の答え、②の答えと書けます。
で、ご自分は>>とか、こちらの文章持ち出してるてはないですか?!
それってフェアじゃないですよ!
物語、詩、俳句っぽいブログなら解りますが、のん子さん、のん子さんって呼びかけられたらお返事しなければって思ってしまいます。
転載・転記禁止なら、お返事致し兼ねますって、ありゃ、此処はえありすさんへの返信だったわ(^-^;
若い人が電車の中で携帯を触っているのをいつも見かけます。殆どの人が無言で下を向いて触っている時もあります。
メールばかりしているのだと思っていましたが、ブログも見れるのですね。私は見たことがありません。
画面が小さいので見にくいでしょう?
目は疲れるし肩が凝りそうですね。
私の友人は、失礼なコメントや意味不明のコメントは返信したくもないしブログを汚されると言って、バッサリ削除していますよ。嫌がらせを相手にしないのは当然のことだと思います。
でも今回のやり取りを見て思ったのは、のん子さんはキチッとした人ですから、「◯◯さん宛ですね」とか書いて、非表示にしたことを一言書いています。
今回の無記名さんのコメントもアップして「ふゆ◯◯◯さん?」と尋ねたり
無記名さんに「探したけど見つからないのでもう一度送ってください」と声かけたりしてます。だから、この無記名さんは、もう一度送ったら済む話です。
なのに、ずるいとか文句を書いたりして、初めから対決姿勢有り有りです。
承認制のコメント欄だから、アップされないことがあっても仕方ないのに、あの文言は筋違いです。
この相手の男性は失礼だと思いますよ。母ほどの年上の人に向かってあまりにも非礼です。年上の人はみんな人生の先輩だということを忘れてはいけません。
だから、言葉使いも態度も気をつけるべきです。
それができていない人に、正義を貫いてください、とエールを送るシニア女性にも疑問があります。主義主張が違う相手にもそれなりの礼儀は尽くさないといけないのに、非礼を働いている人の背を押す。あり得ません。「あなた、ちょっとお待ちなさい、言い過ぎです」と袖を引っ張る人もいないことに驚きます。
正義とはなんぞや、ですわ。呆れました。
私ならこの男性に「今まで応援してくれてありがとう、もう気持ちは充分いただいたので、あなたはこんなトラブルから離れて日常を大切にしてください。仕事に邁進してください」と送り出しますよ。
私の考えは間違っていますか?
私はこんな展開になっているのを黙って見ていられませんでした。朝から失礼いたしました。
のん子さんとの掛け合いももうおかしくておかしくて…
途中で非表示になったらどうしようかと思いましたよ(笑)
えありすさん
私は別の方法を考えていました。
最初に教わってから何だかいろいろ知りたくなっちゃいまして
アクセス解析とかipアドレスとか…少し勉強しました。
のん子さんがKさんのブログにどうやって行ったか・・
それはのん子さんがヒミツにしているので
書かないことにします。
私の考え 合ってるといいなぁー(笑)
アクセス解析
どこのブログからきたか…って高性能ですか?
どこのブログからとか、なんという言葉で検索したかって
私は『標準装備』だと思ってました。
高性能なのか~…???
まず感じたこと。
哀れ…
わたしはよく名前を間違えられます。
わたしは、ひらがなの
●えありす
でも、カタカナで
▼エアリス
と書く人もいます。
わたしは、基本放置ですけど、ときどき表記ミスを指摘することも。
でも、
「ここには、えありすはいるけどエアリスはいないから」
とは言いません。
わたしを指していることはわかっているから。
そして、そんな稚拙な発想は大人にはないから。
次に、
「俺は、そんなことは一言もいってないぜ」
と、名探偵コナンくんのようなことを言って
悦にいるようなことも大人はしないのです。
してやったり、と思っていても周りは「かわいそうに」と、
白い目で見ていることでしょう。
日本人は下記のことをよく知っています。
「日本人は主語を省くことが多い」
ということを。
主語を省くけど、時々主語を入れて再確認しながら主語をまた省く…
こうやって相手にものを伝えるに
世界一すぐれた言語を操ります。
さらに、長文であれば何をテーマにして
読み進んでいるか、書き進んでいるかを
常に頭に入れて読む、書く。
これらが非常に求められるのは
高校の「現国」でしたね。
現国の試験で
▼「文中の『それら』はなにを指すのか20文字以内でかけ」
▼「この文章で一貫しているテーマを50文字以内で書け」
▼「この文中で論じられている対象はなんなのかを書け」
という問題をいやと言うほど体験してきたわれわれ。
それをベースに我々は社会において読み書きをしているわけです。
でも、それが理解できていない人であるがゆえ、
「俺はそんなことひとことも言ってないけど」
と言ってしまい…
したり顔でいる。
つまりその場面で万民が
「同じテーマ」を脳内で思い描いている時に
「そんなこと言ってないもん」
と、稚拙なことを言ってしまう愚かさ。
こんな哀れなことないでしょう。
自分は最低限の勉強が身についていなかった、と告白したも同然。
「その場面の一貫したテーマはなんですか?」
「なにをテーマに話していますか」
「コンセプトはなんですか」
これが理解できないらしい。
やはり日本語が不自由だと断定しましたわ。
あまり勉強しなかったのね…
とくに高二。
古文になると誰がなにを言ってるのか
さっぱりわかんなくなるけど、だからこそ
必死で読み解いたでしょ。
古文とかスルーしちゃったクチかしらね。
漢文は文法が英語と似てたから、一生懸命
白文にレ点を打ったわね。
レ点も英語でいう関係代名詞的なものがはいると
返る順番がわけわかめ。
結局、古文も漢文も
「なにをテーマに話しているか」
が求められたはず。
それによって登場人物の行動や気持ちを察したから。
わかる?
……………
正解は公表しませ~ん!
100ペソって何円?
うちは年金前なんで賭けません(汗)
あ~きよさんが更新してる~返事は明日ね(^_-)-☆
ほんまに、のん子さんは携帯でアクセスし、
mさんのところからkさんブログにとんだ、という
ことなんでしょうね。
つまりkさんの仮説が成立するのは難しい。
kさんの
「のん子さんはmさんちにアク禁くらってるから
俺がのん子さんのコメ欄に書いた俺ブログのアドレス
からとんできたからわかった」
は、成立するには足りない。
●kさんがのん子さんのIPアドレスを知るのに
mさんからきいた、を否定できないものなのである。
もちろん、mさんもkさんも否定するだろうけど、
それを証明できることもできない。
ないものは証明できないから。
ま、ということで、いいわけをたくさんするだろうけど、ね。
とりあえず、あとは
みんなが考えればすぐわかることでしょうね。
もし、のん子さんがkさんのコメントを非公開にするなら
unknownがkさんだと想像がつく。
なのにトンチンカンな返事をしているところをみると
当該コメントがない、という想像は容易。
もし、コメントがあるなら
unknownのコメも非表示にするでしょうにね。
なぜ、unknownのコメを2個も公開しているのか。
それを考えるならば、kさんのコメはなかったのだろうと想像がつく。
さらに言えば、
「もう一度送ってくれ」とのん子さんは言っている。
なぜ、送ってみようとしないのだろうか。
これだけ公の場所でのん子さんは
「送ってね」
と言ってるのだから。
公が証人になっているのに。
ま、ロジックが無い者には全体像が見えないので
意味不明のことを言い出すに、100ペソ。
眠れ~眠れ~もう貴女は眠くなる~~
お酒でも飲んでます?
言うてええことと悪いことがおます!
それ言うんやったら、いきなり此処へ書くんでなしに、きよさんのブログは誰から聞いたん?ってメールで確かめてから好きにいいなはれ~
え~まだ続きがあるん?
もう・・・非表示にしたろかしらん(汗)
バラしとらんがな〜〜〜〜〜
「わたしの想像」
「わたしなら」
で、書いてるんでっせ〜〜
って、まじ携帯でアクセスしとったんかい〜〜〜
なんやねんな〜〜〜
せっかく想像してたのに〜
って、アク解なんぞつけんでもよろしいがな。
アホが来たら、その場で撃退する。
そのアホがどんな名前でも名無しでも、誰でもええんですわ。
アホはアホ。アホに名前などつけんでもよろしいがな。
アホは叩く。
思いっきりどたまかちわる。
それでおーけー。今まで、そうやってひだりくんを
叩き倒してきましたやおまへんか。
二度とひだりはけえしません。
それでええんですわ。
って、なんの話やった?
今回のこと、最後まで書かせてくれ〜〜〜
つづく
途中やけど、飛んできました~(汗)
な、何言い出すん?!
誰がバラしても良いって言うたん?!
共同管理人解消しますよ
でも、そんな方法もあるんや・・・知らんかった
あれは携帯からも見れますってブログだけじゃないの?
私が一番苦手なのはアドレス打ち(泣)
皆さんがアク解、アク解って盛り上がっていらっしゃるので私も忍者マークに挑戦しました。
でも、アドレスやパスワードの打ち込みが出来ないのです(泣)
大文字と小文字、数字やら記号が混じるともうダメ~
きよさんの日本語は解かり難いとか偉そうに言うてるけど、アク解付けられたんやからスゴイわ~
いや、ホンマ!
どうしてもつけなアカン時は、パソコン教室に行ってつけて貰います。
ナンボ、かかるんやろ?
でも携帯から見れたら便利でしょうね。
私のブログは家族に内緒やから、打ち込みは頼めません
近くの友達で得意な人はいません。
なんちゃって、実は打ち込めるんですよ~(^-^)
はい、携帯からMさんとこもkさんとこも見てます~♪
って、どっちやねん
わたしも、考えながら書いてるから時間かかるし。
ということで、
kさんの
●のん子さんはmさんのブログにアク禁くらっているので、mさんの所から俺の所へとんできた、ということは100%有り得ない。
というものは崩れましたね。
もしわたしがのん子さんだったら…
---------------------------
いつもどおりmさんのブログを警邏。
妙なこと書いてないだろな?
(のん子さんの言葉ではございません。
あくまで、わたしの想像の中の声でございます)
ん?アクセスできないじゃんか。
あれ?不具合?
まいっか。
じゃ、携帯から。
あ、見れるじゃん。
なーんだ。
パソコンからがアク禁か…
おや、kさんがブログ立ち上げたみたい。
とんじゃおう〜〜
じゃ〜〜んぷ。
あら、kさんのブログだわ。
へ〜〜なるほど〜〜ww
携帯、有能〜〜〜
でも、コメントはしないよ〜〜
だって、IPばれちゃうも〜〜ん
パッドだってあるよ〜〜ん。
わたしのパソコンの足跡が気に食わないっていってるから
これでOKだね〜〜
--------------
ということになるはず。
最近は携帯からのアクセスって多いもんね。
手軽だし。
わたしも、外からは携帯でアクセスしてるし。
ではそのあと。
携帯からブログをみるのは歳がいくと見えにくい。
そこで携帯のアドレスをメガネかけてみながらパソコンに打ち込む。
そして、更新ボタンを押す。
もしくは、ブログの名前やブログ主の名前を検索の欄に打ち込む。
リンク元はブラウザか検索システム。
こういうことは成り立つのですよね。
さらに。
kさんは、のん子さんのIPアドレスから「大阪」を読み取った。
のん子さんのアドレスをそのままみると大阪は読み取れない。
とあることをしないと。
さて、この「とあること」、できたのかな?
kさんは。
指南されたかな?
指南されたとして、大阪を読み取ったのか元から大阪だと公表
しているから知っていたから、なのかは知らないけどね。
お風呂入るのでつづく===
え、もういい?
いや、わたしがわたしの頭の中を整理するために書いてるって感じ〜〜〜
前回では
*のん子さんのIPがなぜkさんにわかったのか
について
①通常での方法
②kさん特有の方法
二つの方法を書いてみました。
では、『kさんの方法』が成り立つのかを検証。
ただし、これはある意「証明不可」、ということも孕んでいることを前提にします。
まず、12/5付けの記事に
unknownという名無しで2つのコメントがあります。
↓
1--------
Unknown (Unknown)
2017-12-05 19:47:40
今まで待ちました。
私のコメントは反映されないのでしたら向こうで公開してもらいましょうね。
あなたのずるさも伝えておきます。
2-----------------------
Unknown (Unknown)
2017-12-05 22:30:11
KSさんでなく、のん子さんあなた宛てにコメントしましたが。
反映してくれますか⁉
----------------------
今の状態でこれを読むと、状況的にこのunknownは
kさんかもしれないという仮定が成り立ちます。
それを前提に進みましょう。
kさんがブログを立ち上げ「そのお知らせ」をいつしたのか、は
下記で。
*時系列
●12/3ごろ--------kさんがブログを作る。
↓
↓
↓ 書き込んだ、という主張。
↓
●12/4〜12/5夜まで----kさんのコメント(俺ブログアド)が反映されないと
いうコメントを2度書き込む。
-----
さて、kさんが12/3から12/5の間にここに書き込んだとされる
「俺のブログアドコメ」はどこへいったのか。
どうなっているのか、疑問がわく。
<疑問>
①のん子さんは故意でそれを反映させていなかったのか?
②書き込みはkさんの勘違いなのか?
③コメ欄の不具合なのか?
さて、その前に…
▼のん子さんは一番最初、どこでkさんの「ブログアドレスを知ったのか?」
これ↑重要。
(kさんの証言によると、「一番最初にのん子さん『だけ』のん子さんのブログからとんできたから」とのこと)
①mさんのブログのコメ欄?
②のん子さんのブログに書き込んだkさんが主張するkさんのコメント?
●①はkさんによると有り得ない、とのこと。
なぜなら「のん子さんはmさんのブログにアク禁をされている」か。
俺が書き込んだ自分のブログからしかとべない。
だが…
それは
<パソコンから>
だけのことなのである。
忘れてますわよ。
kさん。
ネットができるのはパソコンだけではないのです。
誰もが持つ『持ち運び型端末機』。
通称、携帯。
わたし、パソコン3台。
パッド1。携帯1。
持ってますがな〜〜
実はのん子さんも携帯を持っているのであった!
そして、携帯はアク禁になっていないのであった。
つづく
で…
とりあえず、えっとIPのことね。
*のん子さんのIPをよそから教わらなくても俺にはわかる、と豪語したひとがいるって話。
では、どうやって「俺」はのん子さんのアドレスを知り得たか、と、えありすが解説するわよ〜〜
●通常は
1、のん子さんがmさんの所にコメントを残した。
2、mさんはのん子さんのIPを知ることになる。
(閲覧だけではどこのだれかはわからない)
3、mさんと親しいkさんがアク解付きブログを立ち上げる。
4、mさんがkさんにのん子さんのIPを教える。
5、kさんはのん子さんの来訪がわかる。
---------------
普通はこう↑考えるのが常識。
ほぼ、上記で成り立つ。
でも、今回はkさんはこういうこと↓を言っている。
ただし、いかんせんkさんの説明がアチャラカなので、かわりにわたしがしっかりと
説明してあげました。
↓
●わたしがまとめたkさんの言い分
<結論>俺はmさんからのん子さんのIPを教わっていないもん。
<理由>
1、俺は、(多分12/5頃)俺のブログのアドレスをmさんとのん子さんのコメ欄に残してきた。
これによってのん子さんは、俺のアドレスを知りうる。
2、mさんのブログで俺のアドレスをみたひとたちが一斉に俺のブログにとんできた。
→『リンク元』はmさんブログになる。
3、ただひとつだけmさんちではなく、リンク元がのん子さんのブログになっているIPがあった。
そしてそのIPの持ち主の住所は大阪。
4、したがってそれがのん子さんだと断定した。
(普通は断定してはしてはいけない。
物理的な証拠の事象が無いから)
5、なぜのん子さんはmさんのブログから俺のブログにとんでこなかったのか。
のん子さんはmさんブログをアクセス禁止になっているから。
mさんブログに入れないので不可能。
6、mさんのブログを封じられたのん子さんにとってどうやって俺のブログに来れるのか。
それは俺がのん子さんコメ欄にアドレスを残してきたからこそ。
のん子さんは自分のブログコメ欄からとんできたわけである。
だが、その「俺のブログのアドレスを残したコメント」は表示されなかった。
なのでのん子さんサイトから俺の所に他者は来れないのであった。
つまり、
*mさんにアクセス禁止をくらって(俺のブログのアドレスはここから知ることはできない)
*俺のブログのアドレスを知りえて、(のん子さんコメ欄に書いてきた)
*『リンク元』をのん子ブログの人間はただ一人。
この条件を満たすのはのん子さん。
たった一人である。
上記のことから、当該IPは
のん子さんに違いない。
99.9999999…%(拝借したわ)wwwww
-------------
多分、こんな感じでしょう。
<俺の気持ち>
だから「俺」は自力でのん子さんのIPを知ったのであって
mさんから教えてもらってなんかないわい〜〜〜
そんな卑怯なことをするmさんでもないし、俺様でもないわい!
俺は独立してアク解だって
なんだって理解できるようになったんだーーー
そりゃいろいろ教えてもらったんだけどさーー
簡単スマホからだってこういうことできるんだぞーーー
もうガラケーじゃないんだぞーーー
ぷんぷん。
----------
と当該人物は怒ってます。
つづく