~ある小さな庭の出来事~

忘れんぼな私の庭づくりのこと、愛犬のこと、日々の出来事の備忘録

ゴーヤ爆発

2009年08月30日 | キッチンガーデン

先週、夏が終わりか~と思ったとたんに、夏の疲れがどっと出ました。

やっと復活しました

季節の変わり目は要注意ですね。

 

で、気がつくとゴーヤがこんな風になっていました。

大きくなれよ~と楽しみにしていましたが、ちっとも成長しないまま

夕方仕事から帰ると突然こんな姿に・・・・。

かろうじて収穫した1つが、最初の写真です。ミニミニサイズでおひたし1口分でした。

野菜つくりは難しい。

雑草と格闘する私のそばで、pocoは放牧中。

思いっきり走りまわって遊びます。

そして、夜テレビをみる私のそばでぐっすり寝ています。

いつも体のどこかが必ずピッタリとくっついています。

なんか自分が産んだ子のような気がしてきました(笑)

この大きさならお産も楽だっただろうなぁ。なんて。


緑のカーテンが無くても涼しい日

2009年08月09日 | キッチンガーデン

【部屋の中から緑のカーテンのゴーヤです】

西日が強く当たる部屋に緑のカーテンを作ろうとゴーヤを植えています。

今年は、植える時期が遅かったので葉っぱがスカスカでカーテンの役割を果たしてませんが、赤ちゃんゴーヤがなっています。

今朝、テレビを見ていたら石ちゃんの「まいう~」ってやってる番組で

ゴーヤの佃煮の作り方をやってました レシピはコチラをクリック

とっても美味しいそうなので、このちびゴーヤが大きくなったら作ってみたいと思います。

 

今日は、小雨只今の室内温度26℃です。

どんなに暑い日でも、くっつきもっつきして来るpocoですが

今日はなんと毛布にくっついてます。

暑苦しい映像でごめんなさ~い


トマト収穫

2009年08月03日 | キッチンガーデン

 

トマトがやっと色づいて収穫できました。

なんちゃって永田農法のトマト、いい感じて逞しく育ってくれていたのですが

最近の長雨には勝てなかったようです。

食べてみたら「水っぽい」味で、ちょっとがっかりです。

土、水、太陽、自然の力のバランスは人にはどうすることも出来ません。

水っぽかったので、昨日コンポートにしました。

赤ワインと砂糖で作ったシロップを煮立て、湯むきしたトマトを入れて5,6分煮ます。

冷まして冷蔵庫で一晩寝かせて、本日の食後のデザートに。

トマト3個分をペロリと食べてしまいました

 

 


菜園・・・その後

2009年06月23日 | キッチンガーデン
注:このとうもろこしは、私が作ったものではありません
 
 
友達が、実家でお父さんが作ってくれた「父もろこし」を分けてくれました。
 
薄皮一枚を残して(ひげもつけたまま)茹でたら美味しいということも
教えてもらったので
薄皮一枚、水から火にかけて、沸騰したら5分茹でる
 
すごく甘みがあって美味なトウモロコシでした。
 
ありがと~う
 
こちらは私の畑
 
私の植えたトウモロコシはというとヒョロヒョロで小さいまま(左奥に細く伸びてます
トウモロコシが肥料食いだと言う事が、頭の中に無く野放し栽培した結果です。
 
先週、友達から「父もろこし」の作り方を教えてもらったところ
最初に堆肥を入れて、植え付け後、2回ほど施肥をしているとの事。
そこで初めて野放ししていたことに気がつき、慌てて施肥しました
 
その甲斐があったのか、今朝、雨上がりにパトロールすると
「ひげ」が出現。ちゃんと収穫できるのでしょうか。
 
トウモロコシと枝豆を一緒に植えると
どちらにも虫がつかないと何かで読んだので、実験中。
 
トウモロコシと枝豆をすし詰めに植えているのが無理がある気もしますが
スペースに限りがあって
このかなり強引でスパルタな家庭菜園でどれだけ収穫できるか見ものです。
 
 
こっちは、なんちゃって永田農法実践中のトマト
苗を植え付けの時、根洗いをして根っこの先をちょん切って植え付けしました。
 
カラカラ天気が続いた間も、水遣りせずにいましたが
ものすごく頑丈な茎でシッカリとした株に成長しています。
トマトは、スパルタ栽培が合っているようです。
 
 
トマトの根元には、落花生の種をまいています。
落花生が土中の水分をとるので、トマトの甘みが増すらしいです。
 
落花生は収穫たらすぐに、枝豆のように塩茹でして食べます。
ちょっと癖がありますが、私は好きです
生の落花生は、自分で育てないと食べれません。
 
 
今日のおまけ
 
人の食べる物は、あげられないわ~といいつつ
フードの原材料をみて「とうもろこし」って書いてあるじゃん
ちょこっとだけあげよ。
とあげてみました。
 
 

いちご収穫♪

2009年05月10日 | キッチンガーデン

【苺が実りました・・・一口だけ食べました】

 昨日は実家に帰って1泊するので、朝から庭の水遣りやなんかで、ばたばたとしていました。

足もとを見ると、苺がなっていた~

明日までおいたら鳥に食べられてしまうかも、と言ったら息子がもいで食べました。かろうじて最後の一口だけ、味見することが出来て美味しかったです。

たった1粒だけ収穫できた苺でした。

今日の夕方帰ってみたら、いろんな鉢植えがしょんぼりとしていました

夏日でしたから・・・これだから長く家はあけられません。

 

母親には、昨日プレゼントを渡して

今日は帰る前に、デパートの地下食品売り場をうろうろとしていたら

息子から「あっちへ行って」といわれました。

「今から、プレゼント買うからついてきて欲しくないんだって」と父ちゃん。

息子が、くれたのはウェッジウッドの紅茶。

可愛いワイルドストロベリーの絵が書いてある袋に入ってました

私の好きなものを、よく知っているね

 

昨日は、学校で書いた『お母さんありがとう』の作文をプレゼントしてくれました。

 

お母さんへ

たまに心配してまっていてくれてありがとう。

いつも、いろんなものを買ってくれてありがとう。

たまに、せんたくものをたたんでくれてありがとう。

以下略

 

いろいろ書いてくれていたのですが以下略以降は、載せられません はずかし

 

たまに、せんたくものを・・・

うちは、いつも父さんがたたむからね

 

いつもいろんなものを買ってくれて・・・

そんなに沢山は買えないけれど、私も読みたくて漫画本とか買ってくるからだな。

 

たまに心配かぁ・・いつも心配してるんだけどね

心配してるのは、分かってくれてたんですね。

 

 それにしても、短い作文で家庭の事情がバレバレです。

先生、母親のプロファイリングができますね。あせった

 

 

今日のバラの写真

夕方帰ってきたら、お気に入りのバラ が開きかけていました

イングリッシュローズ・パットオースチン

 

ステンレス・スティール