~ある小さな庭の出来事~

忘れんぼな私の庭づくりのこと、愛犬のこと、日々の出来事の備忘録

パンジー・ビオラ育苗中

2009年10月11日 | ガーデン

 

9月5日に蒔いたパンジーとビオラの苗。

仕事が休みのたびに、セルトレイに植え替えをしていましたが、今日やっと修了です。

ピンセットでちまちまと植え替えて、終わったら腰がくの字に曲がって「イタタタタ」。

細かい作業で一度に全ては出来ませんでした。

 

 

なぜ、直接セルトレイに蒔かないかというと

9月の上旬はまだまだ日中の気温が30度近くになるのでパンジーもビオラも発芽できないのですね。

なので、発泡スチロールの箱に入れて保冷剤で温度を下げて発芽適温を維持します。

トレイだと場所をとり、発泡スチロールの箱に収まらないので

エリンギとかシメジのパックに種まきをして発芽させます。

 

だいたい全部で250株くらい出来ました。

コレを大事に育てないと、早くもナメクジの攻撃にあったものもあります。

クヤちーっ

お友達から予約が入ってるので、旨く育てようとモチベーションもあがります。

プラグ苗だと、ハンギングにするのも植え替えが楽です。

 

来春の我が家のラインナップです。

このほかに、勿忘草、ホワイトレースフラワー、ポピーの種も蒔いています。