~ある小さな庭の出来事~

忘れんぼな私の庭づくりのこと、愛犬のこと、日々の出来事の備忘録

いい匂い

2009年01月25日 | 食い気(*^_^*)
匂いを嗅ぎ分けるのが、結構得意なんです。

今日は、午前中掃除しながら家を出たり入ったり
玄関に入った瞬間「梅の花の匂い」がすると思ったら
隣の部屋に飾っていた白梅が少しづつ咲いていました。



年末に頂いた時には、まだ堅い蕾だったのが、綺麗に咲き始めています。






この前、キウイマフィンを焼いて以来、お菓子の焼ける匂いにはまって
二日おきに焼いてます。
いろんな味のマフィンを・・・ゆず、マーマレード、ブルーベリー、ココナッツ
お菓子の焼ける匂いをかぐと、すごく幸せ~な気分になれます。

こんなアバウトな私にも出来るんですから
簡単な割には、家の者には大好評だったし。
でも、そろそろやめないと飽きられそうだわ


今日も寒いし、どこに出かける気もせず、おうちで楽しい冬ごもり。
やっぱり、嗅ぎたいよなぁ、お菓子の焼ける匂いを・・・
そして、焼いてしまいました。



今日のは、日向夏とレモンのマーマレード入りにココナッツをトッピングです。

マフィンが焼ける匂いが広がってくると
息子が「あ~。いい匂いがする」と台所にやって来て
オーブンの中を覗き込んでいる。

焼きたてのマフィンをほお張りながら、
大好きな本を眺めて、こんな冬ごもりをずっとしていたい気分です。


私の庭造りのバイブル、吉谷桂子さんの本。


楽しい日曜日の午後は、あっという間に終わりです。








最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉谷桂子さん好き! (tomo)
2009-01-25 17:31:07
私も吉谷桂子さん大好きです!!
ガーデニングも素敵ですが、吉谷さんもとっても素敵であこがれです。
一度、国際バラとガーデニングショウに行って吉谷さんの素敵なお庭がみたいです!!
返信する
tomoさんへ (ma-na)
2009-01-25 22:53:37
そうでしたか!嬉しいです。

著書や雑誌でしか拝見したことがありませんが、素敵な方ですよね。
私も国際バラとガーデニングショウに行ってみたいです。
この本今までのショウの作品や、ご自宅の庭が載ってるんですよ~。
うっとり、ため息です。
返信する
幸せな匂い (pinky)
2009-01-26 00:41:42
梅の香りって上品でいい香りですよね。
お菓子の焼ける匂いもたまりません。

うちの息子は、お菓子やパンを焼いていると
「おかあさん・・・幸せのにおいがする。」と言っていました。(笑)

私も、国際バラとガーデニングショウに行きたい人に手を挙げます!!
いつも、雑誌「ビズ」に掲載された写真で我慢しています。。。
返信する
お菓子作りも (茉莉)
2009-01-26 17:08:46
お上手なんだー。
とても素敵ですね。

白梅とても清楚で綺麗ですね。
お家に梅があるお宅って
羨ましいです。
ろう梅の鉢植えって
ムズカシイのでしょうか?

返信する
pinkyさんへ (ma-na)
2009-01-26 20:44:06
息子さんの言葉、詩的な表現ですね。
pinkyさん譲り?
そんな風に言われたら、幸せな気分が倍増ですね。暖かい気持ちになれます。

国際バラとガーデニングショウ今年は確か5月13日からだったと思います。期間が短いしGW終わって間もないから、なかなか行けない私です。同じくビズ誌上で我慢。やっぱり行きた~い!
返信する
茉莉さんへ (ma-na)
2009-01-26 21:00:08
上手だなんてとんでもないない(^^ゞ
何でも適当にやってしまうので、工数がかかって緻密さが必要なお菓子作りは大の苦手なのです。
卵白分けて泡立てたら残りの黄身はどうする?とか考えて。
計りも持ってなくて、見かねた友人がくれたんですよ(笑)
こんな感じで、ざ~って、混ぜて焼くだけみたいなのは出来ます。へへへ、あんまり自慢できませんね。

小さな梅の盆栽はよくみかけます。ろう梅も同じく鉢植えで小さく仕立てられると思うのですが。
苗木を見つけたらトライされてみてはどうでしょう?
返信する