今朝、空き地が霜で白くなっていました。
南国育ちの知り合いが、
初めて「霜」をみた時『雪が積もってる』と思った。
と話していたのを思い出しました。
私が、小学生の頃は
こんなうっすら白くなるだけじゃなかったんだけど。
霜柱が5センチくらい立って、
それをバリッバリッて踏みながら歩くのが
楽しくて楽しくて寒さなんか忘れたもんです。
落ち葉を、バリバリ踏みながら歩くのも大好きだったなぁ。
実は、今でも大好きですが。
そんな小学生だった私に、父と母が
昔、自分たちが子供の頃はもっともっと雪が降ってたのに
近頃は、降らない。と話したのを思い出します。
あの頃より、もっともっと雪が降らなくなったよ。
霜柱も、見かけません。
その分、通勤が楽なんですけど。
庭の植物にとっては、霜が無い方がいいのでしょうが、
今朝は、童心にかえって霜柱をバリバリ踏んでみたいなぁ。
という気分でした。もちろんかなわず。
南国育ちの知り合いが、
初めて「霜」をみた時『雪が積もってる』と思った。
と話していたのを思い出しました。
私が、小学生の頃は
こんなうっすら白くなるだけじゃなかったんだけど。
霜柱が5センチくらい立って、
それをバリッバリッて踏みながら歩くのが
楽しくて楽しくて寒さなんか忘れたもんです。
落ち葉を、バリバリ踏みながら歩くのも大好きだったなぁ。
実は、今でも大好きですが。
そんな小学生だった私に、父と母が
昔、自分たちが子供の頃はもっともっと雪が降ってたのに
近頃は、降らない。と話したのを思い出します。
あの頃より、もっともっと雪が降らなくなったよ。
霜柱も、見かけません。
その分、通勤が楽なんですけど。
庭の植物にとっては、霜が無い方がいいのでしょうが、
今朝は、童心にかえって霜柱をバリバリ踏んでみたいなぁ。
という気分でした。もちろんかなわず。