ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
WANABEさんの日記
wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。
アイリスの花が咲いた
2006年06月08日
|
日記
菖蒲(あやめ)類の区別は難しい。アヤメもカキツバタも判別がつかない。でも、英語名:IRIS は虹彩(こうさい)という。人間の虹彩(IRIS)の模様は親子でも、双子でも別々、一人ひとりに固有の模様があり2歳以降は変化しないので、虹彩認証に使われ、512バイトの情報で保存されるとのこと。すこし物知りになった。
五弁の薔薇
2006年06月03日
|
日記
ダ・ヴィンチ・コードの中のチューリッヒ保管銀行の金庫にジャック・ソニエールが預けた、象嵌細工のケースに彫り込まれた「五弁の薔薇」はシオン修道会における聖杯の象徴。
文庫本を読み終えてから映画をと思っていたが、読むより先に映画を観たほうが「ガッカリしなくていいよ!」との意見が多数を占めた。
軽井沢・ビーナスライン・霧が峰へ
2006年06月01日
|
日記
コテージ食堂の入口の「蟻んこの楽団」
軽井沢の聖パウロカトリック教会
ビーナスラインで白樺湖・車山高原・霧が峰にをドライブ。大草原に可憐な高山植物を期待したが、まだ灰色一色だった、7月頃が見ごろとのこと。
八ヶ岳・清里へ
2006年06月01日
|
日記
八ヶ岳山麓の高原ラインで東沢大橋を眺めた。
韓流ドラマ「夏の香り」の風景に魅せられて、八ヶ岳の新緑を堪能してきました。
中央道の両側に広がる果実畑と新緑の茶畑のミドリが印象的だった。
日本にもいい風景が残っていたので安心した。
清里清泉寮
野辺山のJR最高到達点の碑がある駅より八ヶ岳の中の赤岳を望む。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
パソコン検定3級&4級、IC3、NTT.comMaster★、Word&Exel上級、PowerPoint
シニア情報生活アドバイザー
要約筆記者
IT講師研修終了 IT講習会講師
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2006年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
「同窓会のお知らせ」を作ってみました
「Wordの差し込み印刷」機能で案内状に宛名を
記録的な長時間で24H2(Windows 11)をインストールしました
一筆箋にイラストの画像を背景を削除して貼り付け
A4用紙に3枚の一筆箋をワードで作成しました
Windows 10 ノートパソコンに回復ドライブを作成しました
PC Manager でパソコンをクリーンアップしました
一筆箋などにフリーのイラストを紹介します
名札(同窓会・自治会)作成はワードのラベルからが優れている
自治会や同窓会の名札を作るには「筆ぐるめ」が最適で最短にできます。
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(954)
ITのリテラシー
(36)
練習用
(0)
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2014年12月
2014年10月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2013年12月
2013年10月
2013年08月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年11月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
直の居間から
まさこさん
ポテトさん
TAKAKOさんの旅日記
はなこさん
ピロぴょん
ひこちゃん
片麻痺との二人三脚
おさんぽ日記Ⅱ
家庭菜園を中心に
ヨーイドン!(2)
ケセラセラ
まったりな日々
お出かけ
宝塚デジカメクラブ
パソコン活用講座
goo