2月24日(日曜日)当地では2度目の積雪でした。私の株式投資も厳寒の季節です。「ボケ防止のために株式投資を!」と薦められまた乗ってしまった。挽回のチャンスを待つには時間も粘りもない。怪我の少ないうちに撤退をしました。一喜一憂する株式投資はゆったりとした時間を過ごすには邪魔だとようやく悟りました。
パソコンで所得税の申告書類を作成してプリントアウトをして提出しました。定率減税の廃止、損害保険控除の廃止、老年者非課税処置の廃止などで、還付金が例年より減少しました。庶民、特に老年者を冷遇する日本になったようです。
e-tax国税電子申告納税をアピールしていますが、それには住基カード、ICカードリーダー利用者証明書を含めて費用が約4000円と自治体での申請の手間がかから、5000円の一回限りの控除では利用する気にはならなっかった。
e-tax国税電子申告納税をアピールしていますが、それには住基カード、ICカードリーダー利用者証明書を含めて費用が約4000円と自治体での申請の手間がかから、5000円の一回限りの控除では利用する気にはならなっかった。
朝から雨の予報でしたが、雪になりこの冬初めての積雪になりました。近所の子ども達が雪だるまを作ってる光景を久しぶりに見ました。この地区も少子高齢化がすすみ、税金や医療費の還付などと言って振込み詐欺の多発地域だそうです。生活にゆとりのある人達の多く住む地域なのに・・・・・