WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

LINEの「アルバム」と「ノート」機能

2023年04月10日 | 日記
LINEの「アルバム」
トークルーム上で送受信された写真は、写真を長押して「アルバム」アルバムに追加します。
写真はアルバムにまとめることで無期限に保存できます。
アルバムを作成する手順は:
① トーク画面上部の「≡」→「アルバム」をタップします
② 右下の「+」アイコンをタップします
③ 保存する画像を選択し「次へ」をタップします
④ アルバム名を入力し「作成」をタップします
※ アルバム名は50文字まで(アルバム名を作成しないと日付がアルバム名になります。

LINEの「ノート」
LINE(ライン)で写真を保存・共有するには「アルバム」が便利ですが、グループのトークルームにテキストから写真・動画・スタンプ・リンク・位置情報・音楽まで何でも残しておける万能な機能が「ノート」です。
通常のトークルームでは、新しい発言があるたびにメッセージは上に流れて残しておきたい情報が隠れますのでトークの流れとは別に書きとめて置く機能です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Microsoft Edge」の最新版にBingのアイコンが表示された

2023年04月06日 | 日記
全員のパソコンのブラウザ(Microsoft Edge)画面の右上には「Bing」の新しいAIチャットの「b」アイコンが表示されました。

画面右上には「Bing」の新しいAIチャットの「b」アイコンをクリックするか、マウスポインターを合わせると起動できました。(マウスポインターを合わせて起動するのをホーバー(Hover)機能戸いいます)
「チャット」「テキスト」「分析」タブがあり、「チャット」は、AI(人工知能)と会話しながら質問の答えを返してきます。
音声入力もゆっくり喋るとほとんど正確に日本語で入力ができました。
例として、「音声入力を上手にする方法」を聞いてみましたら、的確な回答を返してきました。

「テキスト」タブで、「母の日の花束に添えるメッセージを作って下さい」は、私たちシルバー世代には恥ずかしい文章でした。たぶんもう少し詳しく伝えるアイテムが必要かもしれません。
でも、作文を依頼するには、とても便利な機能だと思います。
「チャット」は会話形式で質問に答えてくれ会話が楽しめます。
要領は、自然な言葉で簡潔に質問することですね。
例として:
神戸市の今日の天気は?
おすすめの映画はありますか?
ビットコインとはなんですか?
長寿のお祝いの文章を作ってください。など
趣味や学習などで役に立つと思います。検索結果や動画のURLなどで要約や分析などを体験したいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINE のリアクション・スクショ・リプライ機能

2023年04月02日 | 日記

リアクション
写真やメッセージに感情のアイコンを表示して反応することができます。(自分の写真やメッセージにも)
トークで返信する時間がないときなどにも利用でき便利です。
リアクションしたいメッセージや写真などを長押しすると、6つの表情の顔アイコンが表示されます。
好みのアイコンをタップして、すぐ反応しましょう!
これを削除や変更するときは、メッセージを長押しして、同じリアクションをタップすると削除、違うリアクションをタップすると変更することができます。また、誰がリアクションを押したか知りたいときは、リアクションのアイコンをタップすると一覧で表示されます。
スクショ
トーク のスクショ機能を利用して写真やメッセージを保存することができます。
(スクショはスクリーン ショットを短縮したものです)
LINEをしていて、残したい会話や写真などを簡単にトークスクショ機能を使って見ましょう。
スクショを撮るには、写真やメッセージを長押して、表示されるメニュー内の「スクショ」をタップし、範囲をタップしますて選択できます。
会話相手の情報を隠したいときは「情報を隠す」をタップするとアイコン画像や表示名がダミーに切り替わります。右下の緑の[スクショ]をタップすると画像が作成されます。右下の↓をタップして画像を保存できます。また、左下の↑マークより、他のトークにシェアすることもできます。
リプライ
リプライ機能でメッセージを引用した返信ができます。
元になるメッセージと自分の返信を一緒に表示して送信することができる機能です。
どのようなやり取りをしたのかを確認するのに便利です。
返信可能なメッセージタイプは、テキスト・写真・ビデオ・スタンプ・絵文字です。
リプライしたい該当メッセージを長押し、「リプライ」をタップしてメッセージを入力して送信します。
返信したいトークを左スワイプして、ワンステップでリプライすることもできます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする