長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

川柳 題:汗

2008-07-17 08:32:45 | Weblog
熱いお茶飲んでさわやか汗が引く

夏ばてに辛いカレーで汗をかく

サミットで裏方がかく玉の汗

ぶつかりの綱を目指して汗みどろ

追い込みに北京目指して汗が散る


★橋下大阪府知事のバランス?感覚

2008-07-17 05:58:11 | Weblog
私は橋下知事の応援団の一人である。
ところが、今回の騒動は、どう考えてもバランス感覚に欠けているとしか言いようがない。
というのは、公用車でジムへいって問題となったら、それでは土日を休みにし、平日も9時から5時までしか働きませんといったからである。
職員には、勤務時間中の私語や喫煙を禁じた、あの橋下さんだから言うのである。
普通の知事なら許されることでも、財政再建に取り組んでいる橋下知事であれば許されないことがあることは当然である。
話は簡単で、せいぜい以下のいくつかしか選択肢はない話である。
①私用で公用車を使った分だけ、何百円かを私費で支払う。
警備の都合などで公用車を使わなければならないときには、公用車を使ってもいいが、いくらでもないのだから自腹を切るのである。
②家に数万円の運動器具を購入する。
運動不足解消には、誰でもジムへ行くとは限らない。
運動器具を買ってもいくらもしないし、私の家にもある。
③食事の栄養価を落とすこと。
知事ともなると接待などで、栄養を取りすぎているのではないだろうか。
本当に運動不足だけが原因であろうか。
土光会長は毎朝めざしを食べていたという。
本当に大阪府の財政再建をする気があるなら、土日休み、平日は9時から5時までというようなサラリーマン知事みたいな馬鹿なことは言わないことである。