長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

★慣れてきた亜熱帯生活

2008-07-22 07:15:22 | Weblog
昨日で、真夏日は連続10日になったという。
そのため、身体も大分慣れてきた。
部屋の温度は最高36度となり、寝るころになっても30度くらいある。
しかしながら、33度までなら、クーラーをかけないでも過ごすことが出来る。
それだけ、身体が慣れてきたのである。
以前なら、熱帯夜といって25度もあれば、クーラーを入れないで寝ることは出来ず、タイマーが切れたときの寝苦しさはたまったものではなかった。
それが、室温が30度でも、窓を開けて、冷却ゲルを枕の下に置くだけで、ほとんど朝まで眠ることが出来る。
朝起きると、大体28度くらいに下がっているが、これで風でもあれば涼しすぎるくらいである。
クーラーの入っている職場で働いている人では、このように身体がなれるということも無いのであろう。
また、30度くらいでは、仕事の能率が下がって大変だというだろう。
我々高齢者は、生きているだけでも金がかかるのだから、少しでも節約して地球を温暖化から救うようにしなければならない。

★北京オリンピックの安全は大丈夫か

2008-07-22 07:00:12 | Weblog
昨日、中国昆明市でバスが2台爆破された。テロだと思う。
洞爺湖サミットでは、警備に5百億円がかかったという。
それから考えたら、規模が大きく、多数の外国人が来て、警備地域も広汎となる北京オリンピックの警備が心配となってくる。
モンゴルだ四川だと暴動がまだ最近起きたばかりであり、大地震も起きた中国で、安全にオリンピックを行うことが出来るのだろうか。
自動車規制により、地下鉄が大混乱しているという報道もある。
さらに言えば、食の安全もある。
オリンピックの選手が身体を壊そうものなら大変である。
安全には、金がかかり、また一朝一夕には出来ないことを中国当局者は十分肝に銘じて、ことに当たるべきである。

★妻から頼まれた音楽CDのコピー

2008-07-22 06:39:54 | Weblog
娘に上げたいから、音楽CDをコピ-して欲しいと頼まれた。
以前にコピーをしたことがあるので、ソフトを立ち上げ、コピーをしようとしたが、そのソフトさえ覚えていない。
そこで、パソコン日誌を読み直したら、以前にコピーしたのは6年前で、その後パソコンが新しくなっていたのである。
プログラムを探していたら、それらしきものがみつかったが、マニュアルがあるわけでもない。
それから、20~30分くらいいろいろとやっているうちに、やっとコピーをすることが出来た。
以前に別のソフトでも、コピーをしていたから、何とか新しいソフトでも音楽CDのコピーをすることが出来たが、もしコピーが初めてなら、かなり手こずったに違いない。
昔のパソコンは、何冊ものマニュアルがあったが、今のパソコンは分からなければヘルプを見るようになっているが、我々年寄りにはこれがまた大変なことなのである。