名栗さわらび隊の募集・案内と活動報告

森林整備等の活動への募集・案内と活動報告を掲載しています。
あなたも参加してみませんか?

名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ 順延210919日帰り月例会作業活動の報告

2021年10月10日 19時58分46秒 | 活動報告

参加者数

 

男 性

女 性

17日(土)

2

1

3

 

 

★施主 浅見 幸一様

★地権者 浅見 幸一様

★活動場所・内容  上名栗豆口入り450地番 飯能市枝打奨励事業補助金交付申請事業 

★雑記 

右から大平氏、麻生氏、池西

19日の様子

 前日は、台風のため順延として、翌日の19日(日)の実施となりました。

画像2 安全祈願

画像3 大平氏背伸びしてまで6m


<ヒヤリハット・にやりほっと
>    好天に恵まれ、バス停で待つハイカーの列も長蛇となっておりました。予定通り、8時前に参加者をピックアップして、ログハウスに向かいました。途中の直売所では、ピーマン・なす・名の知らない葉物野菜・オクラ等を購入させていただきました。ログハウスでは、ムカデ梯子1セットと安全帯3セットと鋸を準備して、ハイキングコースの入口へ向かいました。前日の台風で、木が、作業道を塞いでいたので、みんなで撤去しながら進みました。ハイキングコースに入ってからは、歩行路が水でえぐられていたり、お茶の木で覆われていたりしたので、注意深く進みました。山の神様にも、浅見氏からお預かりしたお神酒を供えて、作業の安全を祈りました。前回は、2013年(h25)1月でしたが、あれから約8年がたっていました。今回は、峠に向かって、右側の斜面に植樹された樹木の枝打ちとなります。作業に取り掛かったのは、11時ぐらいでした。体が作業の手順を覚えていてくれたので、スムーズに運ぶことができました。体力的な消耗も考えて、3時ぐらいで作業を終了しました。

・斜面が急なため、梯子を持ったまま2~3m滑り落ちました。

道具の手入れ

 鋸の樹脂を 洗い流しました。

事務局より

・浅見氏より ¥10000の寄付を頂きました。


・プリンターインク購入 詰め替え用に変えました。
・圓正寺の刈草撤去方法について、話し合いました。結論持ち越しで、継続審議となりました。

 画像を気兼ねなく使用できます。

画像4 ひんぱんに咲いていた彼岸花

次回の月例会ご案内

  • 月例会2021年(令和3年)10月16日(土) 日帰り 

場所:浅見幸一氏 山林 豆口峠 

作業内容:枝打ち  参加費:500円 便乗カンパ:往復

¥500

  • 雨天順延 2021年(令和3年)10月17日(日) 日帰り

画像5 進む方向にてこずっていた麻生氏

 

場所・枝打ち <参加費・便乗カンパ 月例会と同様>

  • 補足作業日 2021年(令和3年)10月20日(水) 日帰り

場所・枝打ち・便乗カンパ 月例会と同様 (参加費不要)

画像6 せっせと作業を進める大平氏

 

次々回の月例会の予定

 

  • 月例会2021年(令和3年)11月20日(土)
  • 雨天順延 2021年(令和3年)11月21日(日)
  • 補足作業日 2021年(令和3年)11月24日(水)

名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2021年09月14日 21時04分28秒 | 活動報告

210717日帰り月例会作業活動の報告

参加者数

 

男 性

女 性

17日(土)

3

1

4

 

 

★施主 圓正寺護持会様

★地権者 圓正寺護持会様

★活動場所・内容 圓正寺駐車場 草刈り 草撤去 

★雑記 (8月例会は、中止させていただきましたので、7月例会の様子を紹介させていただきます。)

17日の様子

画像1 参加者たち

 8時飯能駅北口で待ち合わせて、ログハウスに向かいました。1名は、キャンセルで不参加となりました。途中、いつもの直売所で野菜を購入しようと思ったのですが、ナスが多かったように見えましたので、通過しました。ログハウスで、刈払機や燃料やごみ袋を準備して、現場に向かいました。ところが、現場を誤認識していたため、車を追っかけるというハプニングが起こりました。

画像2 袋に収める作業

 H氏には、駐車場④の向かいにある駐車場⑤周辺の草刈りと草の収納を お願いしました。いつもは、U字ハンドルの刈払機をお使いになっているので、ツーグリップは ちょっと使いにくそうでした。O氏には、駐車場③の上斜面を ひもカッターで取り掛かっていただきました。A氏には、階段参道を挟んで駐車場③の反対側の土場の草刈りを始めてもらいました。私は、O氏と同じ斜面を 鋸でススキを刈っていきました。皐月の中からススキが伸びていたり 皐月と皐月の狭い空地にススキが 生え出したりして、鋸の方が、作業し易いのでした。

同時に 刈ったススキの処理も考えなければなりませんでした。考えていても埒があきません。日は容赦なく、我々の少ない体力を奪っていきました。3時ぐらいから120cm×110cmの大型のごみ袋90ℓに草の収納を始めました。袋が足りず、刈草を大まかな塊にして、当日の作業を終わりました。お疲れ様でした。

   

画像3 紐カッターでの草刈り

<ヒヤリハット・にやりほっと> 

私物の本多4サイクルエンジン(ガソリン使用)の刈払機を準備しました。十分説明しなかったため、混乱を招いてしまいました。反省。

道具の手入れ

 リョウビAのキャブレター清掃予定

事務局より

        ・大型ごみ袋90ℓ10枚 50ℓ20枚 コメリ1424円購入

        ・8/13 クリーンセンターへ刈草搬出

次回の月例会ご案内

  • 月例会2021年(令和3年)9月18日(土) 日帰り 

               場所:浅見幸一氏 山林 豆口峠 

               作業内容:枝打ち  参加費:500円 便乗カンパ:往復¥500

  • 雨天順延 2021年(令和3年)9月19日(日) 日帰り

              場所・枝打ち・参加費・便乗カンパ 月例会と同様

  • 補足作業日 2021年(令和3年)9月22日(水) 日帰り

             場所・調整中・便乗カンパ 月例会と同様 (参加費不要)

次々回の月例会の予定

  • 月例会2021年(令和3年)10月16日(土)
  • 雨天順延 2021年(令和3年)10月17日(日)
  • 補足作業日 2021年(令和3年)10月20日(水)

名栗さわらび隊通信 順延210620日帰り月例会作業活動の報告 補足作業日210623 作業活動の報告山と緑の自主活動グループ

2021年07月06日 17時24分10秒 | 活動報告

参加者数

 

男 性

女 性

順延20日(日)

2

0

2

補足23日(水)

2

0

2

 

 

★施主 小浜静江様 圓正寺護持会様

★地権者 小浜静江様 圓正寺護持会様

★活動場所・内容  小浜氏私有地 字津辺曽2869-3 草刈り

          圓正寺駐車場 草刈り 

★雑記

20日の様子

 コロナウイルス禍及び雨天の影響で、4月と5月の月例会を中止とさせていただきました。6月の例会は、

画像1 20日の参加者

月例会活動日と順延活動日と補足作業日の三段構えで実施することしました。どんな不都合が生じてくるか、予断を許さないところですが、兎にも角にもこのパンデミックに適応していかなければと考えています。

 

画像2 思案するA氏

 参加者の一人が、 転倒事故で不参加となり今回は、2名での草刈り作業となりました。お天気は、我々に味方してくれたのか、良好な環境でした。課題は、我々の体力です。入口付近の小浜氏私有地から始めました。すでに 周辺は、自治会の道路清掃や護持会の有志によって、刈られていました。A氏は、ラナーのU字ハンドル刈払機で 主に平地を刈っていただきました。私は、紐を装着したゼノアツーグリップ刈払機で、アウファルトと地面の境、コンクリートと石垣の境などチップソーで、神経質にならざるを得ないところの作業を行いました。

ススキは、茎が太く密に発生しているため、チプソーを付けてリョウビの刈払機で刈っていきました。法面の作業は、麓を先に刈って、刈草が、生草に被らないよう配慮し 細い茎の草だけを紐で刈り取っていきました。残ったススキは、チップソーで刈り取ってゆきました。500㏄の水筒は、空っぽになっていました。(翌日、小浜氏のご親族で 軽トラックと自動車で刈草をビニル袋に詰め込んで、クリーンセンターまで搬出されたとのことでした。)

画像3 作業するA氏

23日の様子> 

 8時 飯能駅北口で待ち合わせしていたのですが、参加者Bの他にいなかったため、待って見ることにしました。すると、8時半過ぎ いつものように 元気な姿で現れました。ご自身は、携帯をお持ちでないのですが、私の方は所持しているので、公衆電話からでも遅延の連絡をするように  お願いしました。

画像4 23日の参加者

 ログハウスで、刈払機や燃料の準備を整えて、現地に向かいました。今日の目標は、2段目の途中まで進められた作業の続きを ラナーのチップソーで進めて頂く事です。私の方は、紐でコンクリートと地面や石垣との境を刈り進めることです。ススキの株は、後回しにしてまとめて刈りました。午後 難関の3段目の法面に取り掛かりました。足場が悪い中、B氏も鋸で、ススキの株に対処されていました。3時半、片付けに入りました。道路に飛び散った刈草を はき入れて終了としました。青梅駅に向かう中、小沢トンネルを過ぎたころから 大雨に会いました。ラッキー 運が味方してくれたのでした。

 

画像5 作業するB氏

画像6 最難関な法面

<ヒヤリハット・にやりほっと>    

    ラナー刈払機の刃のしめつけ緩み要注意

    公衆電話の所在と利用 

道具の手入れ

 リョウビAのキャブレター清掃予定

事務局より

   ・刈払機付属品入れビニル袋2袋購入\220

   ・護持会様より ビール6缶の差し入れ ご馳走様でした。

次回の月例会ご案内

  • 月例会2021年(令和3年)7月17日(土) 日帰り 

            場所:圓正寺 駐車場

            作業内容:草刈り 刈草撤去  参加費:500円 便乗カンパ:往復 ¥500

  • 雨天順延 2021年(令和3年)7月18日(日) 日帰り

            場所・作業内容・参加費・便乗カンパ 月例会と同様

  • 補足作業日 2021年(令和3年)7月21日(水) 日帰り
      場所・作業内容・便乗カンパ 月例会と同様 (参加費不要)

名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2021年03月25日 17時38分07秒 | 活動報告

201212日帰り月例会作業活動の報告

参加者数

 

男 性

女 性

12日(土)

3

1

4

 

 

 

★施主 石井 早苗様 

★地権者 石井 早苗様

★活動場所・内容  正覚寺 上名栗2326、育樹(坪刈り)

★雑記

12日の様子

 コロナの影響で、日帰りでの月例会となりました。草木は、コロナの影響を受けることなくすくすくと育っているように見えます。

画像   参加者たち

 今日のターゲットは、正覚寺山林の西斜面です。太陽光が西斜面の苗木に当たるよう坪刈りを進めることです。

同時に、防獣ネットを調整することです。まっすぐ伸びる苗木もあれば、よこ枝をよく出してくる苗木もあり、千差万別です。鹿にかじられない為のネットですが、苗木にとっては、やや窮屈な袋なのかもしれません。少しでも、元気に育つよう 見守っていきたいと思います。

<ヒヤリハット・にやりほっと>    

 なし

道具の手入れ

   鉈・鋸清掃

事務局より

・年度末諸準備 (年間計画 会計報告 作業計画)

次回の月例会ご案内

   2021年(令和3年)3月27日(土) 日帰り 

   場所:正覚寺 山林の育樹 圓正寺入口駐車場の草刈り等

   作業内容:育樹・草刈り  参加費:500円 


名栗さわらび隊通信2010/21・10/28・10/31・11/4補足作業活動の報告

2020年11月09日 12時16分18秒 | 活動報告

★参加者数

 

男 性

女 性

21日(水)

1

0

1

28日(水) 

1

0

1

31日(土)

1

0

1

11/4日(水)

1

0

1

 

 

 

 

★施主 石井 早苗様 

★地権者 石井 早苗様

★活動場所・内容  上名栗2326、育樹(坪刈り)

★雑記

21日の様子

 10/17-18の月例会活動が、雨天で中止としたことから補足作業を入れました。当日の決定となり参加者及び

画像1 ススキに覆われた苗木

ビジネスホテルおがわ様には、大変ご迷惑をかけましたこと。改めてお詫び申し上げます。この日は、私一人の作業となってしまいました。施主の石井氏からは、道の草を刈らないようにと再三の申し出があり、この点に注意を払いながら、東斜面の麓から坪刈り作業をスタートさせました。すっかり、ススキで覆われた苗木に太陽光が当たるよう周辺のススキを刈りこんでいきました。3時半作業を終了し下山途中、新しくできた防獣ネットの

画像2 坪刈りをした苗木

出入り口付近で転倒し、右手首のねん挫となってしまいました。1日の作業を振り返って、歩行路(東斜面では、麓を通る1号線と中腹を通るD歩行路の2本)のススキは、幾らか刈り取らないと移動に支障が生じることから確認させていただきました。施主の申し出は、作業道(軽トラックが通行できるほどの道幅を有する)レベルの道を指しての申し出であることから、我々が移動するための歩行路は、草を刈っても問題ないことが判明しました。

28日の様子>

 右手が、どの程度使えるかやや不安な気持ちを持ちながら作業に取り掛かりました。午後の作業になって右手が疲れて来たかなといったレベルであり、鋸の持ち手を左手に変えながら作業を進めることができました。手を休めて名郷の秋を眺めると、紅葉がはじまり、柿色のグラデーションが広がっていました。きっと数年すればこの山も 赤や黄色に染まっているだろうと念じながら 無事作業を終了しました。

31日の様子>

 歩行路1号線を進んでいると、とぐろを巻いた蛇に出会いました。あまり得意ではないので、長い棒でつついて移動してもらいました。朝夕が寒くなってきているので、そろそろ冬眠すのではないかなと思いながら、見送りました。稲を刈るように 右手に鋸を持って、ススキをザックザックと刈り取っていきました。稲刈りと大きく違うところは、刈ったススキをどこに置くか迷うことが多いことです。狭い足場がススキで隠れてしまうと足場を踏み外し大変危険なので、木株に巻き付けたり隙間に押し込んだりと手間がかかってしまいます。無事作業を終了し家路につきました。

11/4日の様子> 

 午前中に、D歩行路下の坪刈りは終了し、午後からは、D歩行路上の坪刈り作業に取り掛かりました。苗木に当たる太陽光がさえぎられると どうしても育ちにくくなってしまいますが、苗木なりの力を期待したいと思いました。ススキも確かに迷惑なところもありますが、鹿の目から苗木を隠して守っていることもあります。坪刈りをすることで、鹿は、苗木に近づきやすくなります。そして、「くわんたい」から伸びた枝葉をかじるかもしれません。それでも やっぱり苗木を応援してやりたいと思います。

<ヒヤリハット・にやりほっと>    

 ・10/14 ログハウス駐車場洗い場のたわしに触れたところ隠れていたムカデにかまれました。初めての経験でした。痛かったです。温水で、毒を洗い流し 虫刺され用の薬を塗ってバンドエイド。(浅見幸一奥様の助言等)

道具の手入れ

  鉈・鋸清掃

刈払機1台清掃、全く発砲せず、田原商店に修理依頼。

事務局より

・三井住友海上 東京公務室に 「ボランティア保険事故報告書」FAX送付

・11/7(土)補足作業 正覚寺 育樹 2名予定

・11/11(水)補足作業 正覚寺 育樹 予定

次回の月例会ご案内

 2020年(令和元年)11月14日(土)~15日(日) 

 場所:正覚寺 山林 

 作業内容:育樹  参加費1日:500円 

次々回の月例会ご案内

2020年(令和2年)12月12日(土)~13日(日)

場所:平沼家 山林

作業内容:育樹 

参加費:1日500円

ファシリテーター(促進する人):池西 治


名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2020年10月12日 21時42分00秒 | 活動報告

200916-17定例(順延)活動の報告

★参加者数

 

男 性

女 性

16日(水)

1

 

1

18日(木) 

1

 

1

 

 

 

 

★施主 滝田 一男様 

★地権者 滝田 一男様

★活動場所・内容  上名栗2852、竹の除伐

★雑記

初日の様子

画像1 ビフォアー

飯能駅北口は小雨。予定参加者は、スケジュールの勘違いのため、欠席となる。一人での月例会作業となりました。ターゲットは、ご自宅裏の川岸より一段高い土地。手順としては、竹を20本ぐらいまとめて切り倒し、枝払いをして、4~5回繰り返せば、終了の予定でした。これが、思わぬ困難が、潜んでいました。初めの20ッ本ぐらいは、順調に進めることができました。ところが、進めば進むほど、押し倒された竹が重なって、その上に蔦やイラ草が、負うい被さるという状態でした。河岸から蔦を除去し、複雑に絡んだ竹の除伐を繰り返しました。小雨は、降ったり止んだり。4時作業を終え、ホテルに向かいました。

二日目の様子>

画像2 アフター

 昨日の続きです。8時から12時までの作業です。黙々と竹を引っ張り出しては、枝払いの繰り返し。中学校の原っぱが、少しずつ覗き見られるようになってきました。中途半端な終わり方となりました。補足作業が、必要になりました。12時終了しました。

<ヒヤリハット・にやりほっと>    

 イラ草に触れずに作業できるよう、大鎌を準備しようと思いました。

道具の手入れ

鉈・鋸清掃

刈払機1台不調 清掃調整を試みる

事務局より

・補足作業 9/19(土)1名 8:00~14:20

・補足作業 9/28(月)2名 9:00~15:00

・補足作業 10/7(水)3名 9:00~15:30(草刈り・除伐)

・10/7 井上氏より千葉産の栗を頂きました。おいしく食させてもらいました。

・来年度の8月例会は、作業なしでイベントを企画したいと相談しました。

・年間作業計画に遅れが感じられました。そのため、参加希望者のみに、順延の案内を電話でしました。

 今回 順延ということで月例会を実施させていただきました。また、補足作業も 水曜日に 適宜入れていこうと考えています。

次回のご案内

2020年(令和元年)10月17日(土)~18日(日) 

場所:正覚寺 山林 

作業内容:育樹  参加費1日:500円 

 

次々回のご案内

2020年(令和2年)11月14日(土)~15日(日)

場所:平沼家 山林

作業内容:育樹 

参加費:1日500円

ファシリテーター(促進する人):池西 治


名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2020年09月06日 19時33分51秒 | 活動報告

200717-18定例活動の報告

★参加者数

 

男 性

女 性

17日(土)

3

 

3

18日(日) 

3

 

3

 

 

 

 

★施主 圓正寺 護持会様 

★地権者 圓正寺 護持会様

★活動場所・内容  上名栗2852

          草刈り

★雑記

初日の様子

画像1 参加者

曇天一時小雨という天気でしたが、問題なく作業を進めました。第1のターゲットは、境内下の駐車場のり面の草刈りです。足場の悪さと植栽の保護を考えながらの作業となりました。第2のターゲットは、墓地周辺の草刈りです。近くまで森が迫っています。鹿やイノシシが近づきやすい環境となっています。できるだけ、間隔がとれるよう草刈りをしました。

二日目の様子>  

 晴天。暑くなりすぎないよう祈りたい気持ちで開始しました。日が上るに従って、気温も上昇。休み休みの仕事となりました。概ね刈り上げて終了としました。

<ヒヤリハット・にやりほっと>  

 日陰を利用した作業プランを考えなければ効率が悪くなってしまう。

道具の手入れ

・鎌の研ぎ

事務局より

・8月の例会を池西の都合で、中止とさせていただきました。

・加藤正美様よりビールの差し入れがありました。おいしくいただきます。

・麻生氏より 飯能名産「しりもち」の差し入れがありました。

・新型コロナ対策として、3密回避、検温の実施。

・7/16付けで、飯能市後援の使用承認を受けました。

次回のご案内

2020年(令和元年)9月12日(土)~13日(日) 

場所:滝田一男家 隣接林 

作業内容:竹等の除伐  参加費1日:500円 

次々回のご案内

2020年(令和2年)10月17日(土)~18日(日)

場所:正覚寺 山林

作業内容:育樹 

参加費:1日500円

ファシリテーター(促進する人):池西 治

 


名栗さわらび隊通信 2006.13-14定例活動の報告

2020年07月17日 10時44分10秒 | 活動報告

★参加者数

 

男 性

女 性

13日(土)

2

 

2

14日(日) 

3

 

3

 

★施主 圓正寺 護持会様 

★地権者 圓正寺 護持会様

★活動場所・内容  上名栗2852

          草刈り

★雑記

初日の様子>                                                          

画像 参加者

 4月5月例会は、新型コロナウイルスの影響で中止いたしました。6月になり3蜜を避けながら検温・マスク・ソシアルディスタンスを守って、実施することにしました。

飯能市に近づくに従って雨脚が強くなってきました。予定通り、井上氏を飯能駅でピックアップして、ログハウスに向かいました。井上氏の服装は、雨具を着用し万全の対策を講じられていました。久方ぶりの元気そうな表情でした。刈払機2台を搭載して、圓正寺に向かいました。早速、一番下の駐車場から作業開始。しばらくして、エンジンがかからないと申し出があり、自分の使用していた刈払機と交換して、作業を継続しました。しばらくの間、刈払機を使用していなかったので、使い方を曖昧にしてしまっていました。このブランクの期間の影響をあまり深く考えていませんでした。チョークを開けたまま、再始動していたことが原因でした。雨粒も大きくなり様子を見ながらの作業となりましたが、井上氏に引っ張られて、がんがん作業を進めていきました。

二日目の様子>  

 昨日の疲れをやや残しながら、作業を進めました。護持会の岡部孝司さんが、一緒に作業をしてくださいました。今までは、参加者と考えていましたが、一緒に作業するという形態を掘り深めたいと思いました。ご自身のトラックでご自身の刈払機で作業を進められました。何かいい方法はないものか、「一緒に」作業するということ。約4時間の作業を終了しました。

<ヒヤリハット・にやりほっと>  

 長期間のブランクがあった場合、作業導入を工夫すること。

道具の手入れ

  ・U字型刈払機プライマリーポンプ交換で 正常起動する

事務局より

  ・岡部孝司様よりビールの差し入れがありました。おいしくいただきます。

  ・ビジネスホテル「おがわ」様よりお茶とタオルのウエスを頂きました。

次回のご案内

 2020年(令和元年)7月18日(土)~19日(日) 

 場所:上名栗圓正寺 駐車場

 作業内容:草刈り参加費1日:500円 

次々回のご案内

 2020年(令和2年)8月15日(土)~16日(日)

 場所: 中学校通学路沿い 滝田家

 作業内容:竹林除伐 

 加費:1日500円

ファシリテーター(促進する人):池西 治


3月の定例活動報告

2020年06月02日 20時20分47秒 | 活動報告

200314-115定例活動の報告

★参加者数

 

男 性

女 性

15日(土)

2

1

3

16日(日) 

2

1

3

 

★施主 石井 早苗様 

★地権者 石井 早苗様

★活動場所・内容  正覚寺山林

          育樹 坪刈り

★雑記

初日の様子>                                                          

画像1 参加者たちとワンちゃん

 晴天に恵まれ、作業には、好条件日和でした。ミーテイングで、植樹木根元の雑草除去やかじられた幼木の支柱補足と短く切断したくわんたい袋をホッチキスで付け足すことなどの防御策を伝えて作業に取り掛かりました。

2号線のB歩行路東から始め、麓の1号線に下がってくる計画です。準備すする小道具が多く、置き忘れをしないよう注意したつもりでしたが、案の定、バールを置き忘れてしまいました。麻生氏が見つけてくださいました。こういった場合の方策を工夫しなければならないと反省大。因みに、この40cmぐらいのバールは、くわんたいの根元をふさぐための杭を掘り起こすための道具でした。4時現場を後にしました。

二日目の様子>  

 昨日の続きです。土砂崩れで倒された苗木のうち、普及可能なものについて、手当てしました。たとえ流されていても、その場で生きようとする生命力を感じます。鹿にかじられたり、カミキリムシにかじられたりしながらも、彼らなりに伸びていきます。12時麓まで作業を完了して、片付けに入りました。

<ヒヤリハット・にやりほっと>  

 忘れ物を探しているとき、2号線付近の柔らかな斜面に足を踏み入れた時、斜面が崩れバランスを崩しました。横転してしまいました。怪我はしませんでした。注意力の欠如。

道具の手入れ

・杭やバール等の泥を洗い流しました。U型刈払機のポンプを交換するため、持ち帰ることにしました。

事務局より

・2019年度無事終了しました。ご協力ありがとうござい

ました。

次回のご案内

2020年(令和元年)6月13日(土)~14日(日) 

場所:上名栗圓正寺 駐車場

作業内容:草刈り参加費1日:500円 

次々回のご案内

2020年(令和2年)7月18日(土)~19日(日)

場所: 中学校通学路沿い 滝田家

作業内容:竹林除伐 

参加費:1日500円

ファシリテーター(促進する人):池西 治

 

 

 

 

 

 

 

 


名栗さわらび隊通信 山と緑の自主活動グループ

2020年03月11日 15時41分35秒 | 活動報告

200215-16定例活動の報告

★参加者数

 

男 性

女 性

15日(土)

3

0

3

16日(日) 

3

0

3

 

 

★施主 石井 早苗様 

★地権者 石井 早苗様

★活動場所・内容  正覚寺山林

          育樹 坪刈り

★雑記

初日の様子

画像1 参加者たち

 正覚寺の山林は、薄茶色をしたススキの斜面で覆われていました。暖冬とはいえ、寒さに耐えて春を待つ景色でした。作業前のミーティングで、西斜面上部から始めることや「くわんたい」のメンテナンス内容について説明しました。「くわんたい」袋から出て幼木がかじられたものについては、支柱を付け足すこと。また、その袋内のススキについては、杭を一旦抜いて、撤去したのち袋を設置するようにしました。斜面には、鹿の糞がしばしば見受けられました。確かに、木の芽をかじる鹿は、厄介ですが、この糞をお土産においてくれるおかげで、土壌が、豊かになることも確かです。袋の樹木だけは、避けて食料にしてほしいと思いますが、鹿には鹿の都合があるのでしょう。

二日目の様子>  

 現場に向かいました。雨がちらほら降ってきましたが、作業には問題なさそうでした。まだ、中央部分です。昨日と同様の作業を繰り返しました。10時ごろ雨脚が強くなり、作業を中止しました。

<ヒヤリハット・にやりほっと>  

    なし

道具の手入れ

   ・鉈・鋸の清掃

事務局より

   ・麻生氏より伊予柑の差し入れがありました。ごちそうさまでした。

次回のご案内

   2020年(令和元年)3月14日(土)~15日(日) 

   場所:上名栗正覚寺西斜面中央及び麓  育樹他

   作業内容:坪刈り 育樹

   参加費1日:500円 

   ファシリテーター(促進する人):池西 治

次々回のご案内

2020年(令和2年)4月18日(土)~19日(日)

場所: 調整中

作業内容: 未定

参加費:1日500円

ファシリテーター(促進する人):池西 治