170114-15定例活動日の報告
★参加者数
|
男 性 |
女 性 |
計 |
初日 |
4 |
1 |
5 |
2日目 |
2 |
1 |
3 |
★施主 岡部靖司(おかべ せいじ)様
★活動場所・内容 飯能市上名栗炭谷入り
間伐、玉切り
★雑記
<初日活動>
午後から雪という天気予報が出されていましたが、作業するには、適当な寒さでした。名栗の地形は、雪が積もることもありますが、奥秩父山地と外秩父山地に囲まれた地形は、少し違う気象を現します。
写真1 初日の参加者 |
駐車スペースの排水溝が泥で詰まり、あふれた水が凍り、アイスバーンになっていました。そのときは、ここをバイクが駆け抜けるとは、予想しませんでした。数分後、バイクの転倒、ドライバーは、打ち身程度で終わりましたが、バイクは、一部破損。時間を見つけて早急に対応しなければならないでしょう。
写真2 2日目の参加者 |
1班は、井上班長で、2班は、池西が班長をやりました。2班の山田氏は、加藤氏にチェーンソーを水平に当てるよう、指摘されていたように見受けられました。1班では、つるを作ることに曖昧なところが在ったため、必ず つるを残すよう伝えました。3時半、作業を終了して、加藤・山田両氏は、帰路に付かれました。
わらび亭へ行く際、山栃丸太へ寄りました。ユニックで 材を運搬してくださること。長さ5m末口
12~14cm元口24cm長さ4mでも3mでも 出してくださいとのこと。末口12cm以下でもよいとのこと。
少しでも現金化して、山主さんに支払うことが出来れば 目的は、達成できたことになります。
写真3 墨付けする井上氏 |
<2日目>
池西・井上・大平の3名で作業を進めました。真っ直ぐな材で5mを取ることは、なかなか難しい。2方向以上から目視しないと歪んでいたりします。どんどん間伐・玉切り作 業を進めていきました。12時作業終了。
<ヒヤリハット・にやりほっと>
シンプルなつるは、しっかり残すこと。
先月、麻生氏の腰の痛みと記しましたが、左腕の誤りでした。訂正いたします。
渡辺氏のロープの外れは、持ちやすいようにロープでこぶを作ったようですが、そのこぶが解けて転倒したとのことでした。
<道具の手入れ>
写真4 間伐する山田氏 |
ロープを使ったら、枝打ちする前に撤去しないと、チェーンソーや鋸でロープを痛めてしまうことが あります。
写真5 間伐する加藤氏
間伐する大平氏
次回のご案内
2017年(平成29年)2月8日(水)~9日(木)
作業場所:飯能市上名栗炭谷入り
作業内容:間伐、玉切り
施主:岡部靖司様
全体リーダー:池西 治
email pond*west@nifty.com(*を半角ハイフンに置き換えてください)