マンガ家高橋陽子の「頑張りましたねタカハシさん」

イラストレーター高橋陽子の秘密基地ブログ
ホームページは高橋陽子のタカイングhttp://takaing.com

婦人公論に載りました

2015-09-08 | 黒タカハシ


今発売中の婦人公論、9月22 日号に
私のインタビュー記事とマンガが載ってます。
内容は「50代からのお仕事探しアタフタ日記」に描いた
全く未経験で50過ぎだった私が
働きに出る話のこと。

子育てが一段落して
やっと時間ができたけど
気がついたら50歳過ぎてしまっていて、
そこで私に時間ができたけど
私に時間がないって思ったって
本に書いたけど
その「時間がない」って気持ちの焦りの一番の理由を
私は自分の本に書けませんでした。

インタビューには答えましたが
自分の本には書けないこともあるわけで。
今しかやれないって踏み出した焦りの理由は
婦人公論で!。

私の50代からのお仕事探しアタフタ日記は
50代からお仕事する話を書いてはありますが
お仕事しましょう!って書いてあるわけではありません。
お仕事してイキイキ暮らしましょう!なんて書いてあるわけではありません。
私は基本的に
ダイエット成功したから幸せになれた!だの
働き始めたから明るく暮らせるようになった!だの
そういう考え方がものすごく好きじゃないので
そういうことが書いてあるわけじゃないのですよ。

若き老婆の奮闘の記録が書いてあるわけです。
たくさんの女性の考え方も書いてあります。
ホントは定年後の男の人にも読んでもらいたいです。

ただいま発売の婦人公論や
私の本を読んで下さいね。
来世ラガーマンになるのを夢見て
頑張ってる高橋陽子さんなのです。

陽子ママは、いつもアタフタであります。

☆最近ブログは1日何回も更新しているので読んでね。
。。。。。。。。。。

新刊が発売になりました!
本のタイトルは
50代からの体力革命
100チャレの話がたくさん出ています。
ブログの100チャレに書いていなかった話もたくさん書いてあります。
つなげて読むと100チャレがどういうことだったのかがよくわかりますぞ。

ココカラ手帖で、心療内科に行ったあたりのところから読み続けると
ジタバタしてるけど、ジタバタしたぶんちょっとモジモジ変わってきてるぞって伝わるかなと思います。


アマゾンでの注文は予約はここからね携帯用




50代からのお仕事探し
アタフタ日記



アマゾンでも買えます。リンクつなげました
近所の本屋さんとかでも予約してみたりしてね。



↓ココカラ手帳もよろしくお願いします。
表紙のかわいらしさと違って内容は 48歳になった私が
ものすごく精神的にボロボロのヨレヨレになったところからの話であります。
トレーナーのシャザーンが登場している最初の本です。
最後のページに書いた内容は
・・夢も希望も持てないような精神状態の自分だけれど
絶対に自分を諦めきれない理由が書いてあります。
更年期障害のころの乗り切り方の本はたくさんあるけれど
この本の最後は (分からない人もいるとは思うけれど)
このブログにはあまり出ていない 感情が書いてあります。
 
50歳前からのココカラ手帖

ホームページの表紙の封筒のマークをクリックすると
メール送れます!
高橋陽子のホームページ